ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

3日で周る 雲ノ平・高天原・読売新道・針ノ木谷

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:25
距離
62.6km
登り
6,390m
下り
6,731m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:06
合計
10:27
4:22
34
スタート地点
4:56
4:56
175
7:51
8:01
130
10:11
10:11
11
10:22
10:37
19
10:56
10:56
55
11:51
11:51
40
12:31
13:09
20
13:29
13:30
5
13:35
13:35
31
14:06
14:06
15
14:21
14:23
21
14:44
14:44
5
日帰り
山行
8:20
休憩
1:20
合計
9:40
4:53
5:13
20
5:33
5:34
12
5:46
5:46
3
5:49
5:51
36
6:27
6:28
25
6:53
6:53
8
7:01
7:02
9
7:11
7:37
134
9:51
10:00
82
11:22
11:42
152
14:15
宿泊地
日帰り
山行
7:17
休憩
0:51
合計
8:08
5:10
85
宿泊地
6:39
6:39
131
8:50
8:54
48
9:42
9:47
29
10:16
10:26
10
10:36
11:01
26
11:27
11:28
21
11:49
11:51
26
12:17
12:18
29
12:47
12:48
28
13:16
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 9/13(土) 晴れ 幕営地の雲ノ平では夜半に気温0℃
9/14(日) 晴れ 
9/15(月) 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
高天原温泉〜温泉沢ノ頭
 赤ペイント・ケルンを追えばルーファイは問題ありません。 詳しくは写真に記載
針ノ木谷
 こちらも赤ペイント・ケルンを追えば問題なし
その他周辺情報 登山届  七倉登山口にあり
温 泉  七倉登山口、葛温泉(七倉より車で10分程度)
予約できる山小屋
七倉山荘
今回のコースプランは標準CTの75%で作成
ジップロックに巻物状に入れて直ぐ見れる状態に
2
今回のコースプランは標準CTの75%で作成
ジップロックに巻物状に入れて直ぐ見れる状態に
今回の重量は11.8Kg
行動食の増加が重量増の要因だな・・
2014年09月05日 21:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 21:49
今回の重量は11.8Kg
行動食の増加が重量増の要因だな・・
使用後ですが、通常のトレランシューズ(ゴア)では無く
ミドルカットを購入。
詳しくは感想の中で・・・
2014年09月15日 22:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 22:21
使用後ですが、通常のトレランシューズ(ゴア)では無く
ミドルカットを購入。
詳しくは感想の中で・・・
am4:10 七倉を出発
タクシーは6:30からです(9/02-9/30)
2014年09月13日 04:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 4:06
am4:10 七倉を出発
タクシーは6:30からです(9/02-9/30)
高瀬ダムには約1時間で到着。
トンネルを抜けて吊り橋を渡る
高瀬ダムには約1時間で到着。
トンネルを抜けて吊り橋を渡る
裏銀座のスタート地点です
裏銀座のスタート地点です
序盤は階段の急登
大まかに同じ斜度で急斜面
さすが三大急登と言われる所以
序盤は階段の急登
大まかに同じ斜度で急斜面
さすが三大急登と言われる所以
船窪新道が通る七倉尾根
3日目の下山道
2014年09月13日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 6:40
船窪新道が通る七倉尾根
3日目の下山道
不動岳
南沢乗越の崩落が凄い
2014年09月13日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:13
不動岳
南沢乗越の崩落が凄い
自分の足元もチョット怖い・・
自分の足元もチョット怖い・・
ブナ立尾根の名の通り
ブナ立尾根の名の通り
大町方面
右のピークは唐沢岳(2632m)
2014年09月13日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:48
大町方面
右のピークは唐沢岳(2632m)
針ノ木〜蓮華
2014年09月13日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:50
針ノ木〜蓮華
鳥帽子小屋 & 三ッ岳
2014年09月13日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:52
鳥帽子小屋 & 三ッ岳
記念撮影
CT4h40mを2h20mとガンバリ過ぎ?
初日の急登って、その傾向大だな・・
2014年09月13日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/13 7:55
記念撮影
CT4h40mを2h20mとガンバリ過ぎ?
初日の急登って、その傾向大だな・・
では三ッ岳へ向けて出発!
2014年09月13日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:07
では三ッ岳へ向けて出発!
テン場は2〜3張りのカタマリで
数か所に点在
2014年09月13日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:13
テン場は2〜3張りのカタマリで
数か所に点在
高瀬ダムを俯瞰
タクシーがドンドン入ってきています
2014年09月13日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 8:19
高瀬ダムを俯瞰
タクシーがドンドン入ってきています
鳥帽子岳とバックに龍王岳・立山
2014年09月13日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:31
鳥帽子岳とバックに龍王岳・立山
三ッ岳への登り
まだまだ許せる範囲の坂だな
2014年09月13日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:34
三ッ岳への登り
まだまだ許せる範囲の坂だな
東鎌尾根〜槍
2014年09月13日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:44
東鎌尾根〜槍
立山〜針ノ木
2014年09月13日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:48
立山〜針ノ木
三ッ岳(2846m)
七倉尾根が良く見える
2014年09月13日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:58
七倉尾根が良く見える
赤牛岳・薬師岳
あれが読売新道か! 明日伺います
2014年09月13日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 8:58
赤牛岳・薬師岳
あれが読売新道か! 明日伺います
野口五郎への縦走路
2014年09月13日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:01
野口五郎への縦走路
槍を見ながらの縦走
表銀座と比べると遠いけど、コレも良いな!
2014年09月13日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:11
槍を見ながらの縦走
表銀座と比べると遠いけど、コレも良いな!
どちらか解り辛かったけど
左のマキ道(お花畑ルート)へ
2014年09月13日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:14
どちらか解り辛かったけど
左のマキ道(お花畑ルート)へ
野口五郎が近づく
2014年09月13日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:16
野口五郎が近づく
チシマギキョウ
2014年09月13日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:20
チシマギキョウ
水晶岳
黒岳って呼ばれるのも良く分かるな!
2014年09月13日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:28
水晶岳
黒岳って呼ばれるのも良く分かるな!
壁紙にしたくなる(笑)
2014年09月13日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:29
壁紙にしたくなる(笑)
遠目に滑らかに見えても稜線はガレてます
2014年09月13日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:35
遠目に滑らかに見えても稜線はガレてます
野口五郎小屋
テン場作って欲しい・・
2014年09月13日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 10:15
野口五郎小屋
テン場作って欲しい・・
うん、解りやすいね!
2014年09月13日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:16
うん、解りやすいね!
野口五郎岳(2924m)に到着!
いつもの様にアラフィフらしからぬポーズで(恥)
2014年09月13日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/13 10:27
野口五郎岳(2924m)に到着!
いつもの様にアラフィフらしからぬポーズで(恥)
水晶岳
2014年09月13日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:39
水晶岳
槍ヶ岳
北鎌が良く見えますね。 また行きたい・・
この3連休は最後のチムニーが行列になったそうです(驚)
2014年09月13日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 10:39
槍ヶ岳
北鎌が良く見えますね。 また行きたい・・
この3連休は最後のチムニーが行列になったそうです(驚)
縦走路と鷲羽岳
2014年09月13日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:42
縦走路と鷲羽岳
さて水晶小屋で休憩するぞ!
2014年09月13日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:02
さて水晶小屋で休憩するぞ!
湯俣(竹村新道)への分岐
2014年09月13日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:03
湯俣(竹村新道)への分岐
槍の写真多いですよね?!
これでも4枚削除したんです(笑)
2014年09月13日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:04
槍の写真多いですよね?!
これでも4枚削除したんです(笑)
ガレ場を乗り越えます
1
ガレ場を乗り越えます
秋だなぁ
2014年09月13日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:53
秋だなぁ
自分が歩いてきたルートを振り返る
2014年09月13日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 12:05
自分が歩いてきたルートを振り返る
東沢谷
遠方に黒部湖も見えます
2014年09月13日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 12:10
東沢谷
遠方に黒部湖も見えます
水晶小屋
ほとんどの方が此処にテン場が欲しい!
って言われますね。 私もです!!
2014年09月13日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 12:29
水晶小屋
ほとんどの方が此処にテン場が欲しい!
って言われますね。 私もです!!
ガスで消えゆく鷲羽
2014年09月13日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 13:37
ガスで消えゆく鷲羽
岩苔乗越
雲ノ平までCTで1h25m
1
岩苔乗越
雲ノ平までCTで1h25m
祖父岳(2825m)
これを『じいだけ』って読むセンスが良いですね
祖父岳(2825m)
これを『じいだけ』って読むセンスが良いですね
イワイワを通りますが、ペイントを
追いましょう
2014年09月13日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:20
イワイワを通りますが、ペイントを
追いましょう
木道を通って
すぐにテン場が見えますが
2014年09月13日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:28
すぐにテン場が見えますが
ぐる〜っとハイマツを抜けて
2014年09月13日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:32
ぐる〜っとハイマツを抜けて
テン場に到着。 CT比72%と良い塩梅です。
受付の雲ノ平山荘まで20分程度あるので、
先に設営してしまいましょう
2014年09月13日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:53
テン場に到着。 CT比72%と良い塩梅です。
受付の雲ノ平山荘まで20分程度あるので、
先に設営してしまいましょう
ツェルト設営完了!
石ころ帯なのでペグが刺さり辛いのを
岩で補強
2014年09月13日 15:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 15:33
ツェルト設営完了!
石ころ帯なのでペグが刺さり辛いのを
岩で補強
水晶岳
裏銀座から見るのと反対側は違うね
2014年09月13日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 16:02
水晶岳
裏銀座から見るのと反対側は違うね
では受付に行きましょう
2014年09月13日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 16:03
では受付に行きましょう
雲ノ平山荘
3年前にお世話になったな・・
幕営料 800円、 ビール(ロング)850円
と少々高めだ!
2014年09月13日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 16:13
雲ノ平山荘
3年前にお世話になったな・・
幕営料 800円、 ビール(ロング)850円
と少々高めだ!
テン場全景
2014年09月13日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 16:36
テン場全景
いつもの様に衣類を干しながら乾杯!!
2014年09月13日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 16:41
いつもの様に衣類を干しながら乾杯!!
黒部五郎を見ながら日暮れに・・・・
2014年09月13日 17:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 17:45
黒部五郎を見ながら日暮れに・・・・
夜半になり寒さが増してきました。
シュラフ+カバー(ゴア)では寒いので
ドライサックを足元に・・
暖かくはなったけど、起床時はドライサック内はビショビショに結露してました。 やはりゴアは偉大なんだな!
2014年09月13日 18:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 18:33
夜半になり寒さが増してきました。
シュラフ+カバー(ゴア)では寒いので
ドライサックを足元に・・
暖かくはなったけど、起床時はドライサック内はビショビショに結露してました。 やはりゴアは偉大なんだな!
明け方になり気温は0℃以下に
テント内の結露も外側の夜露(写真)も凍ってます
2014年09月14日 04:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 4:11
明け方になり気温は0℃以下に
テント内の結露も外側の夜露(写真)も凍ってます
では2日目となりますが出発!!
2014年09月14日 03:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:49
では2日目となりますが出発!!
小屋にビール缶を捨てにきました
祖父岳が夜明け寸前
2014年09月14日 05:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:10
小屋にビール缶を捨てにきました
祖父岳が夜明け寸前
三俣蓮華岳〜黒部五郎岳
2014年09月14日 05:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:22
三俣蓮華岳〜黒部五郎岳
高天原に向かいます
丘を越えると薬師岳が待ってます
ほぼ1日中見る事になります
2014年09月14日 05:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:40
高天原に向かいます
丘を越えると薬師岳が待ってます
ほぼ1日中見る事になります
高天原に向けて降下開始
雲ノ平と標高差300m程あります
高天原に向けて降下開始
雲ノ平と標高差300m程あります
これも壁紙にしたい
2014年09月14日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 6:05
これも壁紙にしたい
この長いハシゴは2個半ほど
1
この長いハシゴは2個半ほど
高天原峠(2240m)
高天原
この景色のために山荘があると納得
*写真で見るよりも神々しいんです
2014年09月14日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 6:59
高天原
この景色のために山荘があると納得
*写真で見るよりも神々しいんです
高天原山荘(2285m)
2014年09月14日 07:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:02
高天原山荘(2285m)
温泉の入浴協力金の箱
『200円ほど』って書かれているので
ピッタリ200円を投入!
2014年09月14日 07:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:04
温泉の入浴協力金の箱
『200円ほど』って書かれているので
ピッタリ200円を投入!
約200m下っていきます
約200m下っていきます
温泉が見えました
2014年09月14日 07:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:17
温泉が見えました
湯の花が出まくり
2
湯の花が出まくり
日本最奥の温泉
標高2060mは日本第3位
2
日本最奥の温泉
標高2060mは日本第3位
am7:20では誰もおらず
脱衣場で好き勝手に脱ぎます
3
am7:20では誰もおらず
脱衣場で好き勝手に脱ぎます
入ります
2014年09月14日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:20
入ります
入りました(笑)
誰かに撮って欲しかった・・
2014年09月14日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 7:24
入りました(笑)
誰かに撮って欲しかった・・
沢の反対側に露天風呂もありました
ここで脱ぐしかないですよね?
3
沢の反対側に露天風呂もありました
ここで脱ぐしかないですよね?
温泉沢ノ頭(2900m)へ向けてGo!
赤ペイントと
1
温泉沢ノ頭(2900m)へ向けてGo!
赤ペイントと
ケルンを追いましょう
2014年09月14日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:55
ケルンを追いましょう
赤ペイント通りに行くと、何回も渡渉しますが最終的には
沢の右側から分岐するので歩きやすい所を歩いていてもOK
2014年09月14日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:57
赤ペイント通りに行くと、何回も渡渉しますが最終的には
沢の右側から分岐するので歩きやすい所を歩いていてもOK
ペイントでも安心なんですが、道標を見ると余計に安心感が増しますね!
2014年09月14日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:11
ペイントでも安心なんですが、道標を見ると余計に安心感が増しますね!
ペイントが無くて心配になった時は振り返りましょう
下りの方のペイントが見つけられます。
薬師も見れます
2014年09月14日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:12
ペイントが無くて心配になった時は振り返りましょう
下りの方のペイントが見つけられます。
薬師も見れます
沢の左舷にこの特徴的な岩が見えます
ここが左の沢に入るポイントです
沢の左舷にこの特徴的な岩が見えます
ここが左の沢に入るポイントです
ちょいズーム
2014年09月14日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:12
ちょいズーム
右の沢に入って10分ほど行くと
大きな岩に←の指示
2014年09月14日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:35
右の沢に入って10分ほど行くと
大きな岩に←の指示
ここから取付きます
ここから取付きます
最初は樹林帯の急登
最初は樹林帯の急登
苦しくて何回も立ち止まります
振り返ると薬師が元気を与えてくれう
2014年09月14日 08:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:50
苦しくて何回も立ち止まります
振り返ると薬師が元気を与えてくれう
ハイマツ帯も急登
2014年09月14日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:54
ハイマツ帯も急登
あそこまで行かなきゃ(汗)
2014年09月14日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:25
あそこまで行かなきゃ(汗)
やっと温泉沢ノ頭に辿り着きました
1
やっと温泉沢ノ頭に辿り着きました
登ってきた尾根を見返す
2014年09月14日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:59
登ってきた尾根を見返す
ズームすると高天原と小屋の赤い屋根が見えます
2014年09月14日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:59
ズームすると高天原と小屋の赤い屋根が見えます
雲ノ平の向こうに黒部五郎岳
2014年09月14日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:59
雲ノ平の向こうに黒部五郎岳
こちらは三ッ岳〜野口五郎岳
2014年09月14日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:59
こちらは三ッ岳〜野口五郎岳
針ノ木岳〜蓮華岳
2014年09月14日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:03
針ノ木岳〜蓮華岳
薬師岳
2014年09月14日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:09
薬師岳
では赤牛岳に向けて縦走開始!
2014年09月14日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:02
では赤牛岳に向けて縦走開始!
稜線通しだけじゃなくトラバース多し
2014年09月14日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:14
稜線通しだけじゃなくトラバース多し
遠くに槍も見える
2014年09月14日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:22
遠くに槍も見える
ピークは殆どがガレてます
ピークは殆どがガレてます
地図上の2742ピーク
ここもトラバースだ(嬉)
2014年09月14日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:28
地図上の2742ピーク
ここもトラバースだ(嬉)
ガレ場が続く
2014年09月14日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:51
ガレ場が続く
もう少しだぞ
2014年09月14日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:11
もう少しだぞ
赤牛岳(2864m)を取ったぞ!
2014年09月14日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 11:27
赤牛岳(2864m)を取ったぞ!
周りの方と話していると
ヤマレコメンバーのshinmyoさんと判明
記念写真を!
2014年09月14日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 11:31
周りの方と話していると
ヤマレコメンバーのshinmyoさんと判明
記念写真を!
烏帽子岳
小屋の青い屋根も見えます
2014年09月14日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:26
烏帽子岳
小屋の青い屋根も見えます
薬師岳
本当にデカイな
2014年09月14日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:26
薬師岳
本当にデカイな
黒部湖が見えると闘志が湧いてくる
2014年09月14日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:28
黒部湖が見えると闘志が湧いてくる
これが読売新道だ
2014年09月14日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:59
これが読売新道だ
8/8から1/8へカウントダウンして行きます
7,8は見落としました(汗)
2
8/8から1/8へカウントダウンして行きます
7,8は見落としました(汗)
角度を右に変えて続く読売新道
2014年09月14日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:29
角度を右に変えて続く読売新道
5/8は烏帽子岳の目の前
5/8は烏帽子岳の目の前
スイス庭園みたい
2014年09月14日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:39
スイス庭園みたい
良い景色は4/8まで
良い景色は4/8まで
3/8前後は滑りやすい木の根と苔むした岩
雨が降ったら間違いなく川ですね
3/8前後は滑りやすい木の根と苔むした岩
雨が降ったら間違いなく川ですね
2/8〜1/8は大きな木の根を越えて行く事多し
2/8〜1/8は大きな木の根を越えて行く事多し
1/8に到着!
一瞬喜びますが、小屋までは未だ300m弱を降下しなければなりません
1/8に到着!
一瞬喜びますが、小屋までは未だ300m弱を降下しなければなりません
本日の幕営地:奥黒部ヒュッテに到着(1500m)
読売新道CT5時間を2時間半で飛ばしてしまいました
2014年09月14日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 14:18
本日の幕営地:奥黒部ヒュッテに到着(1500m)
読売新道CT5時間を2時間半で飛ばしてしまいました
ツェルト設営完了
まぁ綺麗に張れましたね。 砂地なので石での補強が必要
2014年09月14日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 14:51
ツェルト設営完了
まぁ綺麗に張れましたね。 砂地なので石での補強が必要
同じくテン泊の方と話すとヤマレコメンバー ronさんと判明
millionさん・sakura0725さんが共通の知人と分かり、一気に盛り上がる。
この後、赤牛岳ピークで会った方も合流して、日没までダベリング
2014年09月14日 15:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 15:36
同じくテン泊の方と話すとヤマレコメンバー ronさんと判明
millionさん・sakura0725さんが共通の知人と分かり、一気に盛り上がる。
この後、赤牛岳ピークで会った方も合流して、日没までダベリング
3日目(最終日)です
am5:10mに出発
2014年09月15日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:13
3日目(最終日)です
am5:10mに出発
チラッと赤牛がモルゲンしてます
チラッと赤牛がモルゲンしてます
立山
2014年09月15日 05:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:44
立山
ではここから船着き場までのハシゴを幾つかご披露
ではここから船着き場までのハシゴを幾つかご披露
2014年09月15日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:43
2014年09月15日 05:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:45
2014年09月15日 06:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 6:28
下の廊下にも似ていますが、アップダウンが多いですね
2014年09月15日 05:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:55
下の廊下にも似ていますが、アップダウンが多いですね
沢が湖に変わるポイント
2014年09月15日 06:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:11
沢が湖に変わるポイント
船着き場は。この階段を下りていきます
2014年09月15日 06:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:32
船着き場は。この階段を下りていきます
朝一番(am6:20)の渡し船です
2014年09月15日 06:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:32
朝一番(am6:20)の渡し船です
避難小屋となっていますが・・・
2014年09月15日 06:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:42
避難小屋となっていますが・・・
中に入ってみました
ここでテン泊が妥協点かも・・
2014年09月15日 06:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:42
中に入ってみました
ここでテン泊が妥協点かも・・
針ノ木谷に入りました
橋が有るのは最初のみ
1
針ノ木谷に入りました
橋が有るのは最初のみ
赤ペイントがあるので大丈夫
2014年09月15日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:58
赤ペイントがあるので大丈夫
ふ〜ん、昔から歩かれてるのか!
2014年09月15日 07:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:04
ふ〜ん、昔から歩かれてるのか!
渡渉部にはマークあり
2014年09月15日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:10
渡渉部にはマークあり
沢は横切る事が多く、ほとんどは樹林歩き
沢は横切る事が多く、ほとんどは樹林歩き
向こうの岩に足が届かない・・・
水中の岩を支点にしましたが、濡れました(涙)
2
向こうの岩に足が届かない・・・
水中の岩を支点にしましたが、濡れました(涙)
ストックが無かったらズブ濡れだと思う
1
ストックが無かったらズブ濡れだと思う
途中から高巻し、50m程度は登ります
途中から高巻し、50m程度は登ります
上から俯瞰
倒れた木の根の裏で石が幾つも止まっていました
<岩止めの木>と名付ける
この根が落ちたら、どうなるのか??
2014年09月15日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:56
倒れた木の根の裏で石が幾つも止まっていました
<岩止めの木>と名付ける
この根が落ちたら、どうなるのか??
針ノ木谷で会ったのは2パーティーのみ
2014年09月15日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:08
針ノ木谷で会ったのは2パーティーのみ
また50m下がって沢へ
また50m下がって沢へ
また3〜4回渡渉すると
2014年09月15日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:37
また3〜4回渡渉すると
北葛岳に正対します
そこが船窪への分岐点
北葛岳に正対します
そこが船窪への分岐点
石に大きく『フナクボ』って書かれています
1
石に大きく『フナクボ』って書かれています
木の根の急登
北葛岳〜七倉岳
2014年09月15日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:32
北葛岳〜七倉岳
針ノ木岳〜蓮華岳
2014年09月15日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:43
針ノ木岳〜蓮華岳
船窪乗越
ここからの景観が良いんですよね!
船窪乗越
ここからの景観が良いんですよね!
説明不要ですよね?
2014年09月15日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 9:46
説明不要ですよね?
立山
2014年09月15日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:56
立山
気分的に下山モードなのですが
船窪小屋に向けて高度を上げます
気分的に下山モードなのですが
船窪小屋に向けて高度を上げます
高瀬湖が見えますね
高瀬湖が見えますね
蓮華への分岐
小屋方面には槍
2014年09月15日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:34
蓮華への分岐
小屋方面には槍
小屋です
2014年09月15日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:38
小屋です
鐘で迎えてくれます
2014年09月15日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:40
鐘で迎えてくれます
下山すると車なので、ここでエネルギーチャージ
立山に乾杯!
2014年09月15日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 10:45
下山すると車なので、ここでエネルギーチャージ
立山に乾杯!
トマト・キュウリ・茄子を仕分けてました。
ヘリ輸送とは言え、こんな新鮮な物を山で食べれるなんて
2014年09月15日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 10:47
トマト・キュウリ・茄子を仕分けてました。
ヘリ輸送とは言え、こんな新鮮な物を山で食べれるなんて
空き缶はハンマーで平にするのが掟
2014年09月15日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:06
空き缶はハンマーで平にするのが掟
さて下山しましょう
10/10から始まりますが、1区間は標高140m
2014年09月15日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:08
さて下山しましょう
10/10から始まりますが、1区間は標高140m
七倉ダムと紅葉
2014年09月15日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:15
七倉ダムと紅葉
<天狗の庭>
高瀬方面ですが、東鎌と槍の眺望が良いですね!
2014年09月15日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:19
<天狗の庭>
高瀬方面ですが、東鎌と槍の眺望が良いですね!
もうハシゴは飽きたよ〜
もうハシゴは飽きたよ〜
あと標高140mでゴールだ
あと標高140mでゴールだ
トンネル横の登山口道標
2014年09月15日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:20
トンネル横の登山口道標
はい、七倉に到着しました
本当に充実した3日間でした
今年のベストになりそうです
2014年09月15日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 13:21
はい、七倉に到着しました
本当に充実した3日間でした
今年のベストになりそうです

装備

備考 アームウォーマー 寒暖への対応が立ち止まる事なく調整できて便利

感想

前から温めていた雲ノ平・高天原・読売新道を結ぶ山行。
地図とコースタイムを見ながらCut & Tryで今回のルートを作成しました。
天気予報でも晴れの予定となっており、金曜日に晩御飯も食べるに出発し、梓川SAで晩飯 & 睡眠を取り、現地入りしました。

1日目・2日目は晴れ、3日目は曇りと概ね天候に恵まれ、今夏の週末の度に雨だった事を考えれば素晴らしい天気だったと言えます。
こんなに沢山の山々を見渡すことができ、自分が北アルプスの中心に居る事を感じさせてくれました。

コースタイムとしてもガチガチの計画では無く75%で計画しましたが、結果的にはもっと余裕を持った行動で気分的にも安心感に繋がりました。

    標準CT  75%   実績  
1日目 14h55m 11h11m 10h43m(標準比 72%)
2日目 14h30m 10h52m 09h40m(標準比 67%)
3日目 13h10m 09h52m 08h08m(標準比 62%)

通常ツェルト泊の場合はゴアテックスのトレランシューズで山行していますが、7月の八ヶ岳全山縦走、お盆休みの塩見〜蝙蝠尾根、先週の黒戸尾根〜夜叉神峠と全て雨に遭っています(天気予報的には雨なので仕方ないんですけど)
ゴアなので外から雨には問題ないですが、如何せんショートカットなので必然的に雨がシューズ内に侵入し、外に出て行かず、気持ち悪い思いをしなければなりませんでした。
今回の山行は温泉沢、針ノ木谷と渡渉があるのでショートカットは無理と、ミドルカットを新調しましたが、結果的には正解だったと思います。
重量も410gと許せる範囲ですので、登りはトレランシューズと遜色ありませんでした。 ただ下りの足さばきはミドルカットは不得手ですね・・足首のサボートが邪魔をしてしまいます。
今後は日帰りの山行はトレランシューズ。 宿泊はミドルカットと使い分けていきます。

本当に良い山登りとなり、ドップリ山に浸かった感じがします。
今後もこういう経験を続けて行ければ最高ですね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1582人

コメント

3日間で90km以上??
BMさん、こんばんは〜。
レコ楽しみに待ってました
FBでルートを見た時から『変態』だと思ってましたが、
3日間で90km以上を踏破されるなんて、
変態以外の何者でもないですね
スゴイを上回る言葉がないです…

いやぁ、それにしてもこの絶景の連続!
たまりませんねぇ〜
北アルプスどっぷり感が伝わってきます!

表は大変な混雑っぷりだったようですが、
裏はその点でもいいですね〜。
真似はできませんが、私も行った気分に浸らせていただきます
2014/9/16 23:27
BMさんならでは。
BMさん、おはようございます。

凄い周回ですね。
まさにBMさんならではの行程だなと思いました。流石です。

Lonさんとバッタリだったんですね。
世の中広いようで狭いですね。
来年の高尾ビアマウント、BMさんも是非。
2014/9/17 3:35
ログが被ってました・・・
dolceさん お待たせしました

GPSログがダブルで入っている箇所があったので90Kmになってしまいましたね
七倉からのトンネル部分が抜けているのを加味しても66-67Km程度の行程の様です。

高天原は温泉よりも高天原の景観の方が感動しました。 温泉はもう少し広い方が良いですね・・・個人的には阿曽原温泉の方が好きかも
2014/9/17 7:05
確かに私向きかも(笑)
millionさん どうもです!

ronさんとお会いして、高尾山の話をしたり、丹沢24時間の話をしたりして、とても楽しい時間を過ごせました
CT75%で立案すると色んなコース取りが出来て良いですね!
コレから富士山のレポにコメントしま〜す
2014/9/17 14:08
いい周回
BMさん 

船窪参考にしますっていわれてたんで、どこ行くのかなって思ってたんですがこんな周回だったんですね

おんせん沢の詳しい説明参考になりました、今年読売新道行けたら行きたいなと思ってるんですが、来年になるかもですね

ronさんとお会いになったんですね、私もお互いのレコにコメントしたりするんですが健脚な方ですよ

健脚は健脚を呼ぶんですかね、BMさんの周りってそんな方ばかりですね
2014/9/17 19:47
ヤマレコ繋がり
sakuraさん どうもです!

奥様との楽しそうなレポに比べるとガッツリ系で申し訳ないですね
温泉沢は登りが私以外にいたのかは不明ですが、下ってくる方は10名くらいにお会いしました。 大体が水晶小屋からの方なので下りになるんでしょう・・
sakuraさんだったら登りで使ってやって下さい
ronさんのルートを聞いて『この人も変態や!』って思いました
2014/9/17 20:14
その節はお世話になりました
BMさん、その節は色々楽しいお話、ありがとうございました。

最初にテン場と小屋の間ですれ違って挨拶したときに、
あれっ どこかでお会いしたかな?って感じがしました。

BMさんの過去レコを見ると、昨年のsakuraさんとの
鹿島槍のレコにしっかりコメントいれてました

それにしても、七倉に13時過ぎですか、その荷物で・・・
5年後の私には、とーてー無理ですね

あっそうそう、mさんも言われているように、
来年のビアマウント
BMさんも是非ご参加くださいませ
2014/9/17 20:42
きっと会えますね!
ronさん どうもです!

あの奥黒部ヒュッテと言う非日常でお会いしてから3日が経ちましたが、こうやってコメントを入れ合うのって何か不思議ですね

sakuraさんとの過去レポのコメントでronさんの名前に記憶があったのが、あの場での切っ掛けですよ  思い出せて良かった(笑)

ビアマウント どういう企画かは名前を見れば分かりますが、私向きの様です。 またお会いしましょう!
2014/9/17 23:02
Butamodernさん、こんにちは!
またもや出た〜〜、変○レコ
毎回レコを開く前から「またきっと悶絶ロングなんだろうなぁ。驚かされないぞ〜〜」と気合を入れて読んで、まんまと驚いています

ヘタレkamehiba隊と違ってButamodernさんは風雨の中も歩いていますが
やっぱり晴れがいいですね〜
3日間まずまずのお天気で素敵な出会いもあって充実した山行だったのが最後の写真でよくわかりますよ

お疲れ様でした!
2014/9/19 15:27
さすがですね〜
BMさん、こんばんは。
いやあ羨ましいルートです。お気に入りにさせていただきました!
こんなに早くは回れませんが、いつか行くときの参考にさせていただきます。
平の渡しへのハシゴ地帯は笑えますね
2014/9/19 21:19
変○レコ??
kamehibaさん どうもです!

『限られた日数・時間で極力歩きたい』が毎回の様な、こんなレポになってしまうんですよね・・それでも今回は高天原温泉をルートに入れたために、鷲羽も水晶にも行けてませんので、やはり取捨選択は必要の様です!

確かに【晴れ】が良いですよね
でも多少の雨は自分の経験値を上げる/下げない様にする って、気持ちもあるので
これからも雨中山行は続くと思います
2014/9/20 9:27
中々良いルートですよ!
BBCさん どうもです!

アップダウンの多いコース取りですが、テン場の雲ノ平・奥黒部ヒュッテはマッタリと出来るので、緩急をつけての山行が出来ると思います
来年はBBCさんが行かれた針ノ木に行ってみたいですね
2014/9/20 9:32
すご~い、感動です!
BMさん、こんばんは。
ご無沙汰をしております。で、すごーい!
景色も最高ですが、私的に温泉にひかれました~
私は、BBCさんに引っ張ってもらって、何とか、白馬に行けました~
満点の星空に感動でした~!!!
2014/9/21 18:39
これを機に!
ganganさん どうもです!

白馬のレポ拝見させて頂きました
晴れてて良かったですよね これがガスってたら、こんな感動は絶対なかったと思いますよ!

私の山行も概ね晴れに恵まれて、現状は【Best of 2014】です
この感動を幾つも積み重ねていきたいですね
2014/9/22 15:54
いいトコですね!!
BMさん、こんばんは。
いや〜素晴らしいルート…私も憧れてる場所です

野口五郎のテン場って昔あったけどなくなっちゃったんですよね…コレが無いから我が家的に難しそうで手が出せません
雲ノ平に高天原…昨年の事なのに昨日の事のように思い出されます

針の木方面は歴史があるみたいですね。
佐々成政のさらさら越とか…一度、立山から針ノ木まで縦走したいなって考えてるんです (実は来年夏の本命
2014/9/24 20:12
行くところ無くなってくるよな!
utaotoさん どうもです!

立山〜針ノ木ですか! 歴史を辿るルートとして素敵なプランじゃないですか
野口五郎のテン場。調べてみたら2004年までは有ったんですね。風が強くてテントが飛ばされる事故が多くてなくなった!って書いてました
烏帽子小屋のテン場は近すぎるし、一気に雲ノ平・三叉は遠いし悩みどころですね・・・
しかし、『通った事の無いルート、エリアに行きたい』は心情として重々分かるのですが、マイナーなルートになるのは仕方ないですね
2014/9/25 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら