ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566234
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2014年12月27日(土) 〜 2014年12月28日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:08
距離
11.1km
登り
1,299m
下り
1,298m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:56
合計
4:06
9:28
27
9:55
9:56
48
10:44
11:17
18
11:35
11:35
58
12:33
12:55
28
13:23
13:23
11
13:34
2日目
山行
4:17
休憩
1:28
合計
5:45
5:52
12
6:04
6:06
47
6:53
6:59
21
7:20
7:25
46
8:11
8:40
40
9:20
9:26
16
9:42
9:52
21
10:13
10:15
9
10:24
10:52
23
11:15
11:15
22
11:37
行き:新穂高 9:00==9:23西穂高口
帰り:西穂高口11:55==12:37新穂高
天候 12/27 快晴
12/28 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
R158は安房トンネルの先、岐阜県に入ると積雪・凍結箇所あり。
新穂高の登山者用駐車場は朝9:00時点でほぼ満車

ロープウェイ往復:\2900だが、コンビニで割引券\2300が買える。
R158新村交差点のローソンでLoppiからレジャーチケットを探し購入
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ西穂高口からの登山道は雪がたっぷりだが、踏み固められたトレースあり、特に問題なし。
西穂山荘からの登りは、程よく雪が積もっているので概ね歩きやすいが、ところどころクラストしているところもある。
独標から先は岩場の登り下りが連続するので慎重に。
特に、4峰への登りと2峰への登りは急斜面なので注意。
その他周辺情報 12/1から登山届が義務化されたとのこと。提出すると、「登山届届出済証」というカードがもらえる。
朝9時前、駐車場はほぼ満車ですね。
2014年12月27日 08:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 8:39
朝9時前、駐車場はほぼ満車ですね。
登山届を出して、ロープウェイで登ります。
2014年12月27日 08:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 8:40
登山届を出して、ロープウェイで登ります。
西穂高口からスタート、雪が多いですね。
2014年12月27日 09:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 9:26
西穂高口からスタート、雪が多いですね。
登っていくと、目指す西穂がちらり。いい天気です。
2014年12月27日 09:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 9:40
登っていくと、目指す西穂がちらり。いい天気です。
ふかふかの雪です。
2014年12月27日 09:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 9:40
ふかふかの雪です。
急坂を登っていくと、
2014年12月27日 10:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 10:37
急坂を登っていくと、
西穂山荘が見えてきます。
2014年12月27日 10:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 10:39
西穂山荘が見えてきます。
正面に回ります。雪だるまはメンテ中のようですね。
2014年12月27日 10:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 10:42
正面に回ります。雪だるまはメンテ中のようですね。
2014年12月27日 10:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/27 10:43
宿泊の受付をして、今日は独標まで行ってみますか。
2014年12月27日 11:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 11:14
宿泊の受付をして、今日は独標まで行ってみますか。
少し登ると、左手に笠ヶ岳
2014年12月27日 11:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
12/27 11:19
少し登ると、左手に笠ヶ岳
振り返ると、乗鞍。雲海がいい感じです
2014年12月27日 11:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
12/27 11:19
振り返ると、乗鞍。雲海がいい感じです
登って行きます。
2014年12月27日 11:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/27 11:25
登って行きます。
丸山まではすぐ
2014年12月27日 11:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 11:35
丸山まではすぐ
独標がちらり
2014年12月27日 11:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 11:35
独標がちらり
2014年12月27日 11:51撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 11:51
登りきると、西穂の峰々
2014年12月27日 12:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/27 12:02
登りきると、西穂の峰々
乗鞍方面
2014年12月27日 12:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/27 12:03
乗鞍方面
2014年12月27日 12:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/27 12:07
独標まではもうすぐ
2014年12月27日 12:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 12:18
独標まではもうすぐ
穂高の吊尾根が見えてきます
2014年12月27日 12:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 12:23
穂高の吊尾根が見えてきます
ちょっとトラバースして、
2014年12月27日 12:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 12:23
ちょっとトラバースして、
岩場を登ります
2014年12月27日 12:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/27 12:26
岩場を登ります
鎖も出てますね
2014年12月27日 12:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 12:31
鎖も出てますね
独標に到着
2014年12月27日 12:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/27 12:34
独標に到着
西穂が見えます。ここから先は明日のお楽しみ。
2014年12月27日 12:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/27 12:34
西穂が見えます。ここから先は明日のお楽しみ。
吊尾根
2014年12月27日 12:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/27 12:34
吊尾根
さて、下りますか
2014年12月27日 12:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/27 12:34
さて、下りますか
2014年12月27日 13:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 13:07
山荘が見えてきました。
2014年12月27日 13:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/27 13:27
山荘が見えてきました。
一休みして、夕方外へ出てみると、
2014年12月27日 16:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/27 16:33
一休みして、夕方外へ出てみると、
夕日がきれいに見えます。
2014年12月27日 16:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
12/27 16:39
夕日がきれいに見えます。
翌朝、6時前
2014年12月28日 05:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 5:48
翌朝、6時前
ヘッデン点けてスタート
2014年12月28日 05:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 5:49
ヘッデン点けてスタート
東の空は少し明るくなってきました
2014年12月28日 06:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 6:02
東の空は少し明るくなってきました
暗い中登っていきます
1
暗い中登っていきます
丸山に到着
2014年12月28日 06:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:07
丸山に到着
先行の方がたくさん登っています
2014年12月28日 06:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 6:07
先行の方がたくさん登っています
後続の方も続々と登ってきます
2014年12月28日 06:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:17
後続の方も続々と登ってきます
登りきると、だいぶ明るくなってきました。
2014年12月28日 06:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:30
登りきると、だいぶ明るくなってきました。
遠く、八ツ〜南ア
2014年12月28日 06:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:40
遠く、八ツ〜南ア
富士山も
2014年12月28日 06:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
12/28 6:40
富士山も
笠ヶ岳
2014年12月28日 06:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
12/28 6:40
笠ヶ岳
トラバースして、
2014年12月28日 06:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 6:40
トラバースして、
独標はもうすぐ
2014年12月28日 06:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:45
独標はもうすぐ
吊尾根
2014年12月28日 06:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:45
吊尾根
朝焼けの八ヶ岳
2014年12月28日 06:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 6:45
朝焼けの八ヶ岳
独標手前の登り。日の出に間に合うかな?
2014年12月28日 06:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:48
独標手前の登り。日の出に間に合うかな?
なんとか間に合いました。
2014年12月28日 06:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:48
なんとか間に合いました。
独標に到着
2014年12月28日 06:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 6:52
独標に到着
ここで日の出
2014年12月28日 06:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:53
ここで日の出
権現岳のあたりかな
2014年12月28日 06:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 6:53
権現岳のあたりかな
2014年12月28日 06:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 6:53
2014年12月28日 06:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
12/28 6:56
2014年12月28日 06:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
12/28 6:56
乗鞍がうっすら染まってきれいです。
2014年12月28日 06:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 6:56
乗鞍がうっすら染まってきれいです。
独標は大賑わい
2014年12月28日 06:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 6:57
独標は大賑わい
西穂〜奥穂
2014年12月28日 06:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 6:57
西穂〜奥穂
奥穂〜前穂
2014年12月28日 06:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 6:57
奥穂〜前穂
すっかり日が昇りました
2014年12月28日 06:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 6:58
すっかり日が昇りました
さて、登りますか
2014年12月28日 06:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
12/28 6:59
さて、登りますか
10峰から、振り返ると独標
2014年12月28日 07:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 7:04
10峰から、振り返ると独標
笠ヶ岳
2014年12月28日 07:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 7:09
笠ヶ岳
白山方面
2014年12月28日 07:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 7:09
白山方面
ピラミッドピークの登り
2014年12月28日 07:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 7:09
ピラミッドピークの登り
ピラミッドピークに到着
2014年12月28日 07:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 7:21
ピラミッドピークに到着
2014年12月28日 07:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 7:21
2014年12月28日 07:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 7:22
奥穂方面
2014年12月28日 07:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
12/28 7:23
奥穂方面
さて、登りますか
2014年12月28日 07:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 7:23
さて、登りますか
7峰はトラバースせず、ピークから行きます。
2014年12月28日 07:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 7:27
7峰はトラバースせず、ピークから行きます。
4峰の登りは要注意。
2014年12月28日 07:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 7:37
4峰の登りは要注意。
登りきって、稜線に出ます。雪庇に注意。
2014年12月28日 07:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 7:42
登りきって、稜線に出ます。雪庇に注意。
すこしトラバースして、
2014年12月28日 07:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 7:43
すこしトラバースして、
3峰通過。2峰ののぼりはちょっと厄介。
2014年12月28日 07:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 7:55
3峰通過。2峰ののぼりはちょっと厄介。
滑ったら谷底まで行きそうです
2014年12月28日 07:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 7:55
滑ったら谷底まで行きそうです
2峰を登ると、山頂まではもうすぐ。
2014年12月28日 08:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 8:00
2峰を登ると、山頂まではもうすぐ。
登ってきた峰々。
2014年12月28日 08:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
12/28 8:00
登ってきた峰々。
ここを登ると、
2014年12月28日 08:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 8:05
ここを登ると、
山頂に到着。
2014年12月28日 08:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
12/28 8:08
山頂に到着。
奥穂方面
2014年12月28日 08:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 8:08
奥穂方面
記念写真
2014年12月28日 08:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
8
12/28 8:11
記念写真
笠ヶ岳
2014年12月28日 08:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 8:12
笠ヶ岳
槍ヶ岳
2014年12月28日 08:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 8:12
槍ヶ岳
双六方面
2014年12月28日 08:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 8:12
双六方面
奥穂方面。隣のP1までうっすらトレースあるかな?行きませんけど。
2014年12月28日 08:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 8:27
奥穂方面。隣のP1までうっすらトレースあるかな?行きませんけど。
笠ヶ岳〜穂高のパノラマ
2014年12月28日 08:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 8:28
笠ヶ岳〜穂高のパノラマ
奥穂方面にちょっと行ったところから、西穂山頂
2014年12月28日 08:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 8:29
奥穂方面にちょっと行ったところから、西穂山頂
御獄、乗鞍
2014年12月28日 08:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
12/28 8:30
御獄、乗鞍
霞沢岳
2014年12月28日 08:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 8:31
霞沢岳
さて、下山しますか。続々と登ってきますね。
2014年12月28日 08:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 8:31
さて、下山しますか。続々と登ってきますね。
山頂へ登る方々
2014年12月28日 08:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 8:35
山頂へ登る方々
3峰まで下りてきました。たくさんの方が登っていきますね。
2014年12月28日 08:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 8:44
3峰まで下りてきました。たくさんの方が登っていきますね。
2014年12月28日 08:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 8:50
2014年12月28日 08:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 8:56
4峰の下りは急斜面。慎重に下ります。
2014年12月28日 08:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 8:56
4峰の下りは急斜面。慎重に下ります。
2014年12月28日 09:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 9:08
7峰は西穂側から見るとかっこいいですね。
2014年12月28日 09:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 9:08
7峰は西穂側から見るとかっこいいですね。
7峰ピークから、振り返ると西穂
2014年12月28日 09:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:13
7峰ピークから、振り返ると西穂
つぎはピラミッドピーク
2014年12月28日 09:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 9:13
つぎはピラミッドピーク
ちょっと下って、
2014年12月28日 09:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 9:16
ちょっと下って、
ピラミッドピークを登ります
2014年12月28日 09:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 9:16
ピラミッドピークを登ります
ピラミッドピークから、西穂
2014年12月28日 09:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:20
ピラミッドピークから、西穂
下山します。
2014年12月28日 09:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 9:20
下山します。
2014年12月28日 09:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 9:29
独標までもうすぐ
2014年12月28日 09:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 9:29
独標までもうすぐ
岳沢方面。
2014年12月28日 09:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:29
岳沢方面。
独標
2014年12月28日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
12/28 9:34
独標
2014年12月28日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:34
独標から下ります。
2014年12月28日 09:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 9:42
独標から下ります。
2014年12月28日 09:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 9:52
2014年12月28日 09:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:52
2014年12月28日 09:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:52
2014年12月28日 09:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 9:52
2014年12月28日 10:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 10:12
山荘が見えてきました。ラーメン食べよ♪
2014年12月28日 10:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
12/28 10:20
山荘が見えてきました。ラーメン食べよ♪
お腹いっぱい。下山しますか。
2014年12月28日 10:51撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 10:51
お腹いっぱい。下山しますか。
のんびりと下っていきます。
2014年12月28日 11:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 11:23
のんびりと下っていきます。
雪の回廊まで戻ってきました。
2014年12月28日 11:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 11:33
雪の回廊まで戻ってきました。
ロープウェイの展望台から、登ってきた西穂
2014年12月28日 11:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 11:37
ロープウェイの展望台から、登ってきた西穂
槍ヶ岳
2014年12月28日 11:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 11:37
槍ヶ岳
笠ヶ岳
2014年12月28日 11:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
12/28 11:38
笠ヶ岳
おなじみの、にしほくん
2014年12月28日 11:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
12/28 11:40
おなじみの、にしほくん

感想

今年ラストの山行は、大好きな西穂高岳。
この時期にしては珍しく2日連続の晴れ予報なので、ゆったりと小屋泊で挑戦。

土曜日朝9時のロープウェイで登り、西穂高口に着くと雪がたっぷり。
道はほぼ踏み固められているので、ツボ足で問題なく登っていけた。
西穂山荘まで登り、宿泊の受付を済まして、この日は独標まで。
快晴で風も弱く絶好のコンディション。独標から先は次の日のお楽しみにして、山荘にもどり一休み。夕方起きると夕日が綺麗に見えた。
晩御飯をたっぷり食べて、朝までぐっすり休めた。

翌日、朝5時までに起き、前日もらったお弁当をレストハウスで食べて準備。
ストーブがついていて暖かいのがうれしい。
寒いので登るのは明るくなってからとも思ったが、日の出を独標で見れるよう、6時前にスタート。丸山から急坂を登っていくと次第に明るくなってきて、独標に登ったところでちょうど日の出。
景色を楽しんだ後、西穂に向けてスタート。雪が程よく積もっていて、歩きやすいところが多いが、クラストしていてアイゼンがあまりささらないところもあるので慎重に登っていく。夏道ではトラバースするところも、ピーク経由で行くほうが歩きやすいところもある。
岩峰の連続を慎重に登っていき、山頂に到着。山頂は狭いので、奥穂方面にちょっと進んだところで休憩し、ゆっくりと絶景を満喫。

名残惜しかったが、続々と登ってくる方々で山頂が溢れそうなので、ゆっくりと下山。急斜面の下りでは厄介なところもあり、慎重に下っていく。途中、大勢の団体さんなどたくさんの方々とすれ違う。早めに登っておいて良かった。
景色を楽しみながら、のんびりと下山。

予報通り、2日間素晴らしい天気。無事、西穂に登れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

やっぱ上からの景色!最高やね!
k_shimag さん 初めまして<m(__)m>

自分も昨日丸山までですが行ってました。
やっぱり同じ景色でも、高いトコから見た方が良いですね(^_^;)
羨ましいです!
 
コースタイムを見てみると、下山時の西穂高口にほぼ同時に着いてますね!
おそらく一緒の便で下りてたんでしょうか(^_^;)

自分も西穂が大好きなんで、また同じ日に登ってそうですね
2014/12/29 18:49
Re: やっぱ上からの景色!最高やね!
touryouさん、こんにちは。
はじめまして。コメントありがとうございます。

この週末は、この時期めったにない最高のコンディションでしたね。

西穂は、何回登っても、ドキドキ わくわく の素敵な山ですね。
くり返し登りに行きますので、またお会いすることもあるかもしれませんね。その時は、よろしくお願いします。
2014/12/29 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら