ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5829729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳・赤石岳 日本百名山99,100座目

2023年08月11日(金) 〜 2023年08月13日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:26
距離
27.5km
登り
3,028m
下り
3,042m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
0:14
合計
5:40
8:23
5
8:33
8:33
52
9:25
9:25
34
9:59
9:59
55
10:54
11:01
41
11:42
11:42
12
11:54
11:54
85
13:19
13:26
9
13:35
13:35
28
14:03
2日目
山行
8:53
休憩
1:36
合計
10:29
4:10
41
4:51
5:17
47
6:04
6:05
28
6:33
6:50
60
7:50
8:02
3
8:05
8:05
11
8:16
8:19
19
9:51
9:53
35
10:28
10:29
54
11:23
11:24
14
11:38
11:38
12
12:09
12:39
15
13:26
13:26
49
14:15
14:15
24
14:39
3日目
山行
2:09
休憩
0:02
合計
2:11
5:48
57
6:45
6:46
14
7:00
7:00
53
7:58
7:58
1
7:59
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム 夏季臨時駐車場(120台)、トイレ:有、飲料水:無(沢からのかけ流しはある)
コース状況/
危険箇所等
悪沢岳から中岳の間に高度差のある急な岩場があるので注意。
その他周辺情報 椹島ロッヂは、宿泊者以外に9時からシャワーを提供している。9時前から待っていると早めに入れてくれる。
2時過ぎに畑薙第一ダム 夏季臨時駐車場に到着。3時間ほど寝て朝食。
2023年08月11日 05:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 5:50
2時過ぎに畑薙第一ダム 夏季臨時駐車場に到着。3時間ほど寝て朝食。
駐車場トイレ側の道路際にある水場。
2023年08月11日 06:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:29
駐車場トイレ側の道路際にある水場。
駐車場はまだ余裕がある。
2023年08月11日 06:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:48
駐車場はまだ余裕がある。
出発前からバス停に多くの人が並ぶ。バスの一号車は定刻の10分ぐらい前に出発。三号車が聖岳登山口行きとのこと。
2023年08月11日 06:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/11 6:50
出発前からバス停に多くの人が並ぶ。バスの一号車は定刻の10分ぐらい前に出発。三号車が聖岳登山口行きとのこと。
送迎バスで椹島ロッヂまで一時間ぐらい。
2023年08月11日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:05
送迎バスで椹島ロッヂまで一時間ぐらい。
椹島ロッヂのレストハウス。
2023年08月11日 08:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:18
椹島ロッヂのレストハウス。
登山口のトイレと休憩所。
2023年08月11日 08:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:22
登山口のトイレと休憩所。
ここから登山開始。
2023年08月11日 08:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:24
ここから登山開始。
フシグロセンノウ
2023年08月11日 08:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:25
フシグロセンノウ
林道をゆく。
2023年08月11日 08:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:26
林道をゆく。
揺れる吊り橋を渡って、
2023年08月11日 08:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:37
揺れる吊り橋を渡って、
急な山道に入る。
2023年08月11日 08:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:40
急な山道に入る。
荒川岳があんなに遠い。
2023年08月11日 09:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 9:26
荒川岳があんなに遠い。
清水平手前の水場。
2023年08月11日 10:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 10:57
清水平手前の水場。
蕨段までの急坂の途中でおやつタイム。
2023年08月11日 11:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 11:13
蕨段までの急坂の途中でおやつタイム。
駒鳥池以降、東海パルプ創業時に木材搬出の木馬(さんま)道として使われた林業遺産とのこと。
2023年08月11日 12:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:22
駒鳥池以降、東海パルプ創業時に木材搬出の木馬(さんま)道として使われた林業遺産とのこと。
旧木馬(さんま)道で昼食。
2023年08月11日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:34
旧木馬(さんま)道で昼食。
ホソバトリカブト
2023年08月11日 13:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 13:47
ホソバトリカブト
マルバダケブキ
2023年08月11日 13:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 13:53
マルバダケブキ
チシマキンポウゲ
2023年08月11日 14:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 14:03
チシマキンポウゲ
千枚小屋に到着。
2023年08月11日 14:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 14:04
千枚小屋に到着。
高天井の受付。
2023年08月11日 14:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/11 14:05
高天井の受付。
わくわくするような真新しい木の内装。三段ベット。
2023年08月11日 14:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 14:15
わくわくするような真新しい木の内装。三段ベット。
自分のスペース。
2023年08月11日 14:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 14:14
自分のスペース。
綺麗な食堂兼談話室。
2023年08月11日 14:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 14:17
綺麗な食堂兼談話室。
ヤマハハコ
2023年08月11日 16:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 16:47
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2023年08月11日 16:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 16:48
ハクサンフウロ
お待ちかねの夕食。
2023年08月11日 16:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 16:52
お待ちかねの夕食。
メインはハンバーグ。ご飯と味噌汁はお代わり自由。
2023年08月11日 16:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/11 16:55
メインはハンバーグ。ご飯と味噌汁はお代わり自由。
小屋から見た富士山。
2023年08月11日 17:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 17:15
小屋から見た富士山。
2日目は3時過ぎに起床して、弁当にしてもらった朝食を食べる。
2023年08月12日 03:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 3:24
2日目は3時過ぎに起床して、弁当にしてもらった朝食を食べる。
まだ暗いうちに千枚小屋を出発。なお、0時ごろ途中で起きたときには、満天に星が輝いていた。間隔を空けて光が見えるのではなく、光る砂を夜空全体に撒いたかの様。光の帯の天の川も確認できる。
2023年08月12日 04:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:10
まだ暗いうちに千枚小屋を出発。なお、0時ごろ途中で起きたときには、満天に星が輝いていた。間隔を空けて光が見えるのではなく、光る砂を夜空全体に撒いたかの様。光の帯の天の川も確認できる。
ここから登り。すでに多くの方が行かれている。
2023年08月12日 04:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:11
ここから登り。すでに多くの方が行かれている。
夜明け前の富士山。
2023年08月12日 04:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:36
夜明け前の富士山。
赤石岳
2023年08月12日 04:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 4:45
赤石岳
丸山、荒川岳
2023年08月12日 04:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:45
丸山、荒川岳
千枚岳に到着。
2023年08月12日 04:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 4:52
千枚岳に到着。
三角点にタッチ。
2023年08月12日 04:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:52
三角点にタッチ。
ここから見る富士山。
2023年08月12日 05:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:01
ここから見る富士山。
ご来光を仰ごうと多くの登山者。
2023年08月12日 05:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:02
ご来光を仰ごうと多くの登山者。
太陽は少し雲の下。
2023年08月12日 05:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:06
太陽は少し雲の下。
ご来光と富士山。
2023年08月12日 05:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:11
ご来光と富士山。
タカネナデシコ
2023年08月12日 05:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:15
タカネナデシコ
イブキジャコウソウ
2023年08月12日 05:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:17
イブキジャコウソウ
カネコウリンカ
2023年08月12日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:18
カネコウリンカ
タカネビランジ
2023年08月12日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:18
タカネビランジ
タイツリオウギ
2023年08月12日 05:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:19
タイツリオウギ
マツムシソウ
2023年08月12日 05:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:21
マツムシソウ
タカネビランジ
2023年08月12日 05:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:24
タカネビランジ
垂直な梯子を下りる。
2023年08月12日 05:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:25
垂直な梯子を下りる。
ウスユキソウ、エーデルワイスみたいな花。日本にもいろんな固有種がある。
2023年08月12日 05:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:26
ウスユキソウ、エーデルワイスみたいな花。日本にもいろんな固有種がある。
下りた梯子。
2023年08月12日 05:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:26
下りた梯子。
さらにこんな垂直な岩場を下りる。
2023年08月12日 05:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:27
さらにこんな垂直な岩場を下りる。
岩越しの赤石岳。
2023年08月12日 05:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:31
岩越しの赤石岳。
タカネナデシコ
2023年08月12日 05:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:33
タカネナデシコ
ホソバトリカブト
2023年08月12日 05:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:37
ホソバトリカブト
荒川岳
2023年08月12日 05:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:54
荒川岳
赤石岳
2023年08月12日 05:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:56
赤石岳
丸山到着。
2023年08月12日 06:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 6:04
丸山到着。
悪沢岳方面
2023年08月12日 06:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:05
悪沢岳方面
こんな荒れた岩場を越える。
2023年08月12日 06:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:14
こんな荒れた岩場を越える。
ヒメコゴメグサ
2023年08月12日 06:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:20
ヒメコゴメグサ
お花は可憐だが、道は険しい。
2023年08月12日 06:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:24
お花は可憐だが、道は険しい。
チシマギキョウ
2023年08月12日 06:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:32
チシマギキョウ
山頂までもう少し。
2023年08月12日 06:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:33
山頂までもう少し。
悪沢岳到着。
2023年08月12日 06:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:35
悪沢岳到着。
記念撮影。日本百名山99座目達成。あと一つ。
2023年08月12日 06:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/12 6:36
記念撮影。日本百名山99座目達成。あと一つ。
赤石岳方面
2023年08月12日 06:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:37
赤石岳方面
こちらは、千枚岳方面。
2023年08月12日 06:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:37
こちらは、千枚岳方面。
塩見岳
2023年08月12日 06:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:37
塩見岳
富士山
2023年08月12日 06:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 6:49
富士山
荒川中岳に向かう。
2023年08月12日 07:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:00
荒川中岳に向かう。
ミヤマアキノキリンソウ
2023年08月12日 07:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:00
ミヤマアキノキリンソウ
標高差のある急こう配を下りて、
2023年08月12日 07:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:05
標高差のある急こう配を下りて、
登り返して、荒川中岳避難小屋に到着。
2023年08月12日 07:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:53
登り返して、荒川中岳避難小屋に到着。
いろんな登山食を売っている。カレーなどの食事メニューもあり。
2023年08月12日 07:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 7:54
いろんな登山食を売っている。カレーなどの食事メニューもあり。
チシマギキョウ
2023年08月12日 08:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:04
チシマギキョウ
荒川中岳に到着。
2023年08月12日 08:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 8:06
荒川中岳に到着。
前岳方面へ。
2023年08月12日 08:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:07
前岳方面へ。
前岳到着。予定コースになかったが、登山者に勧められて立ち寄る。これで、荒川三山達成。
2023年08月12日 08:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 8:17
前岳到着。予定コースになかったが、登山者に勧められて立ち寄る。これで、荒川三山達成。
前岳北側方面。前岳の北側からのコースは大変だと、そのコースを辿ってきた登山者に聞いた。昨年の10月に、三伏峠小屋経由でこのコースを考えたことを思い出した。
2023年08月12日 08:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:17
前岳北側方面。前岳の北側からのコースは大変だと、そのコースを辿ってきた登山者に聞いた。昨年の10月に、三伏峠小屋経由でこのコースを考えたことを思い出した。
荒川小屋分岐まで戻る。
2023年08月12日 08:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:23
荒川小屋分岐まで戻る。
オンタデ
2023年08月12日 08:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:24
オンタデ
荒川中岳の裾を下る。
2023年08月12日 08:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:26
荒川中岳の裾を下る。
オンタデ
2023年08月12日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:33
オンタデ
オンタデと悪沢岳。
2023年08月12日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:33
オンタデと悪沢岳。
獣害防止のための柵と扉。
2023年08月12日 08:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:37
獣害防止のための柵と扉。
オオバセンキュウ
2023年08月12日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:38
オオバセンキュウ
シロウマタンポポ
2023年08月12日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:38
シロウマタンポポ
ウスユキソウと赤石岳。
2023年08月12日 08:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 8:40
ウスユキソウと赤石岳。
赤石岳
2023年08月12日 08:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:44
赤石岳
荒川小屋に到着。
2023年08月12日 09:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 9:11
荒川小屋に到着。
赤石岳に登る前に休憩。
2023年08月12日 09:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:15
赤石岳に登る前に休憩。
おやつ
2023年08月12日 09:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:18
おやつ
小屋から少し下りたところの水場で給水。
2023年08月12日 09:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:31
小屋から少し下りたところの水場で給水。
イワインチン
2023年08月12日 09:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:33
イワインチン
荒川小屋の受付。
2023年08月12日 09:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:38
荒川小屋の受付。
赤石岳へ少し登って小屋を振り返る。バックに荒川岳。
2023年08月12日 10:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 10:01
赤石岳へ少し登って小屋を振り返る。バックに荒川岳。
大聖寺平
2023年08月12日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 10:24
大聖寺平
まだ大聖寺平。
2023年08月12日 10:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 10:30
まだ大聖寺平。
後ろを振り返ると、だんだんガスってきている。
2023年08月12日 11:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:13
後ろを振り返ると、だんだんガスってきている。
タカネヤハズハハコ
2023年08月12日 11:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:25
タカネヤハズハハコ
小赤石岳到着。
2023年08月12日 11:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 11:38
小赤石岳到着。
イワツメクサ
2023年08月12日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:39
イワツメクサ
赤石岳山頂へ
2023年08月12日 11:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:40
赤石岳山頂へ
トウヤクリンドウ
2023年08月12日 11:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:52
トウヤクリンドウ
あそこが到着点。
2023年08月12日 12:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:05
あそこが到着点。
雷鳥さん
2023年08月12日 12:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:08
雷鳥さん
下にいるひな鳥を見守っている。
2023年08月12日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:09
下にいるひな鳥を見守っている。
赤石岳到着!
2023年08月12日 12:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/12 12:15
赤石岳到着!
事前に購入しておいた「日本百名山登頂達成記念」タオルを掲げて記念撮影。
2023年08月12日 12:12撮影 by  SC-02M, samsung
7
8/12 12:12
事前に購入しておいた「日本百名山登頂達成記念」タオルを掲げて記念撮影。
三角点にタッチ。
2023年08月12日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:17
三角点にタッチ。
あいにく周囲はガスで見えない。
2023年08月12日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:17
あいにく周囲はガスで見えない。
赤石岳避難小屋
2023年08月12日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:17
赤石岳避難小屋
古い山頂碑
2023年08月12日 12:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:18
古い山頂碑
風もないので、ここで千枚小屋で受け取った弁当で昼食。
2023年08月12日 12:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:24
風もないので、ここで千枚小屋で受け取った弁当で昼食。
下山する。
2023年08月12日 12:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:50
下山する。
赤石小屋分岐
2023年08月12日 12:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:55
赤石小屋分岐
赤石岳を振り返る。
2023年08月12日 12:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:59
赤石岳を振り返る。
小赤石岳
2023年08月12日 13:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:03
小赤石岳
ナナカマド、実が赤くなる前。
2023年08月12日 13:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:31
ナナカマド、実が赤くなる前。
ハクサンフウロ
2023年08月12日 13:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:34
ハクサンフウロ
アザミ
2023年08月12日 13:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:39
アザミ
赤石岳
2023年08月12日 13:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:43
赤石岳
富士見平まではこのような山裾の細い道をゆく。
2023年08月12日 13:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:49
富士見平まではこのような山裾の細い道をゆく。
赤石小屋到着
2023年08月12日 14:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 14:39
赤石小屋到着
同じく
2023年08月12日 14:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 14:39
同じく
小屋の受付。真新しくきれいな内装。
2023年08月12日 14:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 14:42
小屋の受付。真新しくきれいな内装。
食堂兼談話室。
2023年08月12日 14:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 14:57
食堂兼談話室。
ありがたいことに、千枚小屋で知り合った方たちが、日本百名山登頂達成をお祝いしてくれた。ビールで乾杯!!
なお、少なくとも、今回同じ行程で百名山達成した方が私を含めて3名、すでに達成されている方を2名確認した。
2023年08月12日 15:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 15:14
ありがたいことに、千枚小屋で知り合った方たちが、日本百名山登頂達成をお祝いしてくれた。ビールで乾杯!!
なお、少なくとも、今回同じ行程で百名山達成した方が私を含めて3名、すでに達成されている方を2名確認した。
小屋前のテーブル席は満席で、お互いの健闘をねぎらう談話が続く。
2023年08月12日 15:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 15:14
小屋前のテーブル席は満席で、お互いの健闘をねぎらう談話が続く。
お待ちかねの夕食。
2023年08月12日 17:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 17:45
お待ちかねの夕食。
ここが私の寝床。
2023年08月12日 18:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 18:26
ここが私の寝床。
きれいで清潔な宿泊エリア。
2023年08月12日 18:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 18:27
きれいで清潔な宿泊エリア。
こちらも宿泊エリア。上下賑わっている。
2023年08月12日 18:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 18:27
こちらも宿泊エリア。上下賑わっている。
小屋から見える赤石岳は雲に覆われている。
2023年08月12日 18:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 18:37
小屋から見える赤石岳は雲に覆われている。
少し経つと頂上が見えてきた。
2023年08月12日 18:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 18:53
少し経つと頂上が見えてきた。
3日目朝5時前、赤石岳がきれいに見える。
2023年08月13日 04:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 4:53
3日目朝5時前、赤石岳がきれいに見える。
赤石小屋から各自撮影。
2023年08月13日 04:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 4:53
赤石小屋から各自撮影。
赤石岳の左側には聖岳。
2023年08月13日 05:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 5:04
赤石岳の左側には聖岳。
小屋の裏側にある展望台から荒川岳が見える。
2023年08月13日 05:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 5:12
小屋の裏側にある展望台から荒川岳が見える。
赤石岳に日が当たってきた。
2023年08月13日 05:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 5:23
赤石岳に日が当たってきた。
かつて赤石岳避難小屋で販売していたTシャツを写させてもらった。
2023年08月13日 05:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 5:43
かつて赤石岳避難小屋で販売していたTシャツを写させてもらった。
ここから椹島ロッヂまで、最後の下山。
2023年08月13日 05:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/13 5:47
ここから椹島ロッヂまで、最後の下山。
こんな山道をゆく。
2023年08月13日 06:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 6:06
こんな山道をゆく。
ベニテングタケ
2023年08月13日 06:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 6:12
ベニテングタケ
少し険しい道。
2023年08月13日 07:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 7:25
少し険しい道。
椹島ロッジまで、あと1/5。
2023年08月13日 07:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 7:35
椹島ロッジまで、あと1/5。
鉄の階段を下りて、舗装道まで到着。
2023年08月13日 07:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 7:54
鉄の階段を下りて、舗装道まで到着。
ここに自転車がデポしてある。
2023年08月13日 07:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 7:55
ここに自転車がデポしてある。
椹島ロッジまで最後の山道。
2023年08月13日 07:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 7:55
椹島ロッジまで最後の山道。
レストハウス横のベンチに到着。登山終了!
2023年08月13日 08:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 8:00
レストハウス横のベンチに到着。登山終了!
レストハウスで帰りの送迎バスの予約をする。
2023年08月13日 08:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/13 8:02
レストハウスで帰りの送迎バスの予約をする。
レストハウス
2023年08月13日 08:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 8:15
レストハウス
中の休憩所。とてもモダン。
2023年08月13日 08:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 8:16
中の休憩所。とてもモダン。
500円で「椹ソフト」を購入。甘くて、体に染みる。
2023年08月13日 08:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 8:17
500円で「椹ソフト」を購入。甘くて、体に染みる。
椹島ロッジ別館で、シャワーを浴びる。レストハウスで予約、500円。
2023年08月13日 08:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/13 8:34
椹島ロッジ別館で、シャワーを浴びる。レストハウスで予約、500円。
携帯してきた最後のおやつ。
2023年08月13日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 9:23
携帯してきた最後のおやつ。
レストハウスで赤石岳のバッチを購入。
2023年08月13日 09:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 9:46
レストハウスで赤石岳のバッチを購入。
同じく、送迎バスが来るまで時間があるのでカレーを注文(1000円)。
2023年08月13日 09:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 9:53
同じく、送迎バスが来るまで時間があるのでカレーを注文(1000円)。
レストハウス内、賑わっている。
2023年08月13日 10:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 10:07
レストハウス内、賑わっている。
送迎バス一号車、定刻の5分前に出発。途中道が悪くて揺れるので、ヘルメット装着義務あり。その他、途中で落石があると、運転手がバスを停めて、石を退けていた。
2023年08月13日 10:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 10:25
送迎バス一号車、定刻の5分前に出発。途中道が悪くて揺れるので、ヘルメット装着義務あり。その他、途中で落石があると、運転手がバスを停めて、石を退けていた。
畑薙第一ダム 夏季臨時駐車場に到着。
2023年08月13日 11:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/13 11:27
畑薙第一ダム 夏季臨時駐車場に到着。
その後、駐車場はスキスキに。
2023年08月13日 11:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 11:42
その後、駐車場はスキスキに。
帰りに高速のSAで豚骨ラーメンを注文。
2023年08月13日 15:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/13 15:14
帰りに高速のSAで豚骨ラーメンを注文。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 日本百名山、悪沢岳が99座目、赤石岳が100座目で無事、全て登頂達成しました。これまで、様々な立場で応援いただいた方々に感謝いたします。
 百名山の最後に、2山縦走とはいえ、2泊3日小屋迫の最高に充実した登山となりました。私の登山スタイルは日帰りですが、2泊することで時間に余裕が生まれ、ゆっくりと景色と高山植物を堪能できました。いままでは、ぎりぎりの行程で日暮れ前に帰ること、翌日の仕事のこと、帰りの交通機関の時刻のことを考えて、慌ただしい登山が多かった気がします。体力がないにも関わらず、前日車中泊の睡眠不足&帰りはサービスエリアで寝ながら朝に帰宅し、そのまま仕事ということもありました。
 日本百名山が終わって、次は何を目標にしようか考えています。いずれにしても、今回のように時間に余裕を持たせた登山自体を楽しめる登山にしてゆきたいです。購入して1回しか使用していないテントも活用したいですし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

日本百名山登頂達成おめでとうございます。台風が来ているにも係わらず、最高の天気での達成、感慨深いものだと思います。次は、日本二百名山?、日本三百名山?、日本百高山?ですかね。これからは、ゆっくり楽しんでください。そうもいかないかなあ?
2023/8/15 12:26
ZENMIKIさん
 コメントありがとうございます。今回は台風6号が来ていたために、若干キャンセルが出て、予定を1日ずらした上で、理想的な2泊3日にすることができました。2泊目はZENMIKIさんのように、赤石岳避難小屋にしたかったんですが、取れませんでした 
 ZENMIKIさんの17日からの予定が心配ですね。台風7号の影響で14日以降、畑薙から椹島までの送迎バス中止と徒歩での入山が禁止されました。17日に再開されるかは、特種東海フォレストに電話して伺っておいたほうが良いです(すでに電話してます?)。
 なお、今回のコースは(晴れれば)すばらしい山行となりますので期待してください 一つだけ、赤石岳から赤石小屋までの下山は、最初は急な下りとなりますが、途中、細い道での登り返しもあり意外に疲れました。ご参考まで それでは、17日からの荒川三山・赤石岳縦走が最高のものとなりますように
2023/8/15 13:52
いいねいいね
1
eita5さん
アドバイスありがとうございます。現在のところ、明日、バスですが、現在のところは、動かないとのメールは来ていない状況ですが、とても心配です。赤石岳から赤石小屋のアップダウンの状況ありがとうございます。気をつけて下山するようにいたします。バスが動くことを祈っています。
また結果は、ヤマレコで報告させていただきます。
2023/8/16 9:52
ZENMIKIさん
 昨年、台風の影響で送迎バスの道路の一部が決壊してバス運行が中止された際は、事前に特種東海フォレストから直接電話がかかってきました。どうするか聞かれて、小屋をキャンセルして山行を中止しました。現在電話がないということは、明日は大丈夫ということでしょうかね。
「まいたび」のWeb予約サイトで17日を予約しようとすると、
  ご指定の宿泊日は現在、お電話でのお問合せとさせていただいております。
  最新の状況はお電話でご確認いただくようお願い申し上げます。
と表示されます。以下に電話して確認されることをお勧めします。
  ●特種東海フォレスト予約センター
  電話 03-6265-6967
  営業時間:平日10:00〜16:00(土日祝休業)
2023/8/16 11:33
いいねいいね
1
eita5さん
ありがとうございます。東海フォレストに電話したところ、道の確認もとれ、明日は運航するとのことでした。去年、私もバス運行中止のため、行けませんでした。後は、3日間の天気を祈るばかりです。どうも不安定なので、少しの雨は、覚悟しています。
2023/8/16 14:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら