ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

小渋川〜赤石岳-荒川三山〜鳥倉。テント1泊盛り沢山の夏休み!

2015年08月07日(金) 〜 2015年08月08日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:40
距離
65.4km
登り
5,540m
下り
5,542m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
3:50
合計
14:00
5:25
5:50
85
7:15
7:20
55
8:15
8:55
140
11:15
11:15
60
12:15
12:15
15
12:30
14:45
20
15:05
15:05
45
15:50
15:50
10
16:10
16:25
5
16:30
16:35
5
16:40
16:45
5
17:00
17:00
30
17:30
17:30
20
17:50
2日目
山行
10:05
休憩
1:50
合計
11:55
4:15
45
5:20
5:40
5
前岳-中岳分岐(荷物デポ)
5:45
5:45
45
6:30
7:00
25
7:25
7:30
5
7:35
7:35
5
7:40
7:45
5
前岳-中岳分岐(デポ荷物回収)
7:50
7:50
90
9:20
9:40
50
10:30
10:30
115
12:25
12:30
25
12:55
12:55
35
13:30
13:35
40
14:15
14:30
10
14:55
14:55
25
15:20
15:20
20
15:40
15:40
30
開始時の鳥倉林道ゲートから湯折ゲートまでは自転車です。
天候 1日目(8/7);晴れのち曇りのち雷雨のち晴れ
2日目(8/8);晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
中央道松川インターより59号、22号を経由し鳥倉林道へ。
インターから60分程度(深夜)で越路ゲート駐車場です。50台くらい駐車可能。
越路ゲート駐車場に駐車後、自転車で大鹿村まで戻り、小渋登山口(湯折ゲート)へ。
湯折ゲートには6台分くらいの駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
[自転車]
●越路ゲート(鳥倉登山口側駐車場)〜湯折ゲート(小渋登山口側駐車場);
標高約1600mの越路ゲートから標高約860mの大鹿村まで一気の下り。
R253に合流後は、アップダウンを繰り返しながら標高約1076mの湯折ゲートへ。
越路ゲートから大鹿村まで約13km(累積標高登り約30m,下り約800m)
→比較的落石の少ないきれいなダウンヒルコースです。対向車に注意。
大鹿村から湯折ゲートまで約7km(累積標高登り約450m,下り約200m)
→地図で示すよりも上りは急斜面が多いです。悪路もありパンク注意。

[登山]
●湯折ゲート〜七釜橋〜小渋川;
約2.5kmの林道を歩き、2個目のトンネル手前を「←登山道」に沿って岸へ
●小渋川河原〜高山ノ滝〜広河原小屋;
しばらく左岸(向かって右側の岸)を歩き続け、岩で進路を遮られる箇所から渡渉開始。
普段の水量を知りませんが、最初から股くらいの深さがあります。
渡渉を示すような目印はほとんどなく、行き詰ったら渡る場所を探すような感じです。
川幅は平均5mほど。20回弱の渡渉がありますが、大半が股までで一部みぞおちまで。
流れは強いですが、摺り足で半歩ずつ進めば両足で踏ん張れないほどではありません。
高山ノ滝を過ぎるとゴーロ歩きが多くなりますが、依然数回程度の渡渉はあります。
ゴーロ歩きは小石や砂が靴に入るので靴によっては痛いです。
「広河原小屋」の看板が見えたら苔むした草むら歩きで最後は藪漕ぎで小屋に到着です。
●広河原小屋〜船窪;
少し歩き、「6K」の看板から急登になります。比較的整備された登山道です。
パワーが要る急登です。0.5km毎に看板があり目安になります。
標高2,000mを過ぎると比較的なだらかで広くなります。
●船窪〜大聖寺平;
木々が生い茂り、少々藪漕ぎのような状態になります。
森林限界を超えるとハイマツの藪漕ぎからガレ場の急斜面になります。
●大聖寺平〜荒川小屋;
しっかりしたトラバース路の下り道です。小屋寸前が少々の急斜面。
テン場は少しだけ小屋から離れていますが、水場やトイレが近くて便利です。
●大聖寺平〜小赤石の肩〜小赤石岳〜赤石岳;
普通の稜線歩き登山道のアップダウンです。道は明瞭。危険個所ほぼなし。
●荒川小屋〜前岳-中岳分岐点;
安定したトラバース路からの岩路登りです。印は乏しいです。
同じような石の道が多く、少々確認しながら進む必要あり。
カモシカ避柵の中のお花畑を抜けると数回つづら折れて稜線に上がります。
●前岳-中岳分岐点〜中岳〜中岳避難小屋〜悪沢岳;
避難小屋からコルまで岩の尾根を下った後は岩稜歩きで頂上へ。
コル付近で向かって左側がザレた崖のようになっているので注意。
●前岳-中岳分岐点〜前岳〜高山裏避難小屋;
前岳からしばらく大崩壊地の縁を歩くので足が竦みます。
森林限界まではガレた急斜面が続きます。
小広場まで降りると、オオシラビソのトラバース道。一か所鎖場があります。
トラバース道は少々のアップダウンあり。石や木の根を超えながら進みます。
●高山裏避難小屋〜板屋岳〜大日影山;
ほとんどが普通の登山道です斜度は普通。様々な花に囲まれながらアップダウンです。
1〜2箇所、下が見えないほどのガレ場の縁歩きがあります。
●大日影山〜森林限界〜小河内岳;
長い樹林帯の登山道。花に囲まれながらアップダウン繰り返し森林限界へ。
周囲の樹木がハイマツになり背が低くなると視界が開けます。
小河内岳の存在感に圧倒されそうになりますが、意外と涼しく歩けます。
直下は岩稜歩き。今回は雷鳥を見ることができました。
●小河内岳〜前小河内岳〜烏帽子岳;
視界の開けた稜線アップダウンです。晴れていれば展望よく歩けます。
特に塩見岳の展望は圧倒的で最高です。
●烏帽子岳〜三伏峠小屋;
普通の登山道です。樹林帯に入ると国立公園?の柵に囲まれた花畑を中を通ります。
お花畑を抜けて少し上がるとテン場が見えて三伏峠小屋に到着です。
●三伏峠小屋〜鳥倉登山口〜越路バス停ゲート(駐車場);
登山口までは急斜面の登山道です。一部に木のハシゴ等もあり。
10/10〜1/10の標識があり目安になります。
鳥倉登山口から越路バス停ゲートまでは約2.5kmのアスファルト林道歩きです。

●docomo電波状況
大鹿村から鳥倉、小渋ともにときどき繋がるが基本的には電波なし。
小渋川から広河原小屋はときどき繋がるが基本的には電波なし。
広河原小屋から森林限界までも電波なし。時折繋がる箇所もある。
森林限界を超えると電波通じるようになります。荒川小屋も良好。
樹林帯歩きはときどき繋がるときはあるが総じて電波なし。
高山裏避難小屋では弱いが繋がりました。
小河内岳〜烏帽子岳は繋がりますが、三伏峠小屋は弱いです。
三伏峠から鳥倉登山口、越路ゲートまで電波なし。
その他周辺情報 ●下山後の温泉;
小渋湖温泉 500円/人 (日帰りは18時頃まで)
リンスインシャンプー、ボディソープあり。タオルなし、ドライヤー無料。
前夜準備中。息子君は今回はお留守番です。
16
前夜準備中。息子君は今回はお留守番です。
チャリと登山具を積んでGo!
7
チャリと登山具を積んでGo!
高速道路 松川インター手前の座光寺PAで車中泊。
2015年08月06日 22:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/6 22:04
高速道路 松川インター手前の座光寺PAで車中泊。
松川インターを出ます。
2015年08月07日 02:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 2:33
松川インターを出ます。
標識に沿って鳥倉登山口方面へ
2015年08月07日 02:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 2:59
標識に沿って鳥倉登山口方面へ
あとで自転車で走るので予習しながら
2015年08月07日 03:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 3:15
あとで自転車で走るので予習しながら
鳥倉登山口への玄関口となる越路ゲート駐車場。
結構いっぱいでビックリ。
2015年08月07日 03:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 3:24
鳥倉登山口への玄関口となる越路ゲート駐車場。
結構いっぱいでビックリ。
登山届を提出しておきます。
2015年08月07日 03:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 3:27
登山届を提出しておきます。
自転車と登山の準備して
2015年08月07日 03:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 3:35
自転車と登山の準備して
3:50 まずは深夜のダウンヒルスタート。
2015年08月07日 03:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 3:52
3:50 まずは深夜のダウンヒルスタート。
暗闇で狭いので気を付けてダウンヒルします。
2015年08月07日 03:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 3:55
暗闇で狭いので気を付けてダウンヒルします。
GPSで地図を確認しながら。
2015年08月07日 04:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 4:10
GPSで地図を確認しながら。
釜沢の方へ
2015年08月07日 04:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 4:26
釜沢の方へ
4:30 大鹿村まで降りてきました。
2015年08月07日 04:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 4:29
4:30 大鹿村まで降りてきました。
ここからは登りです。
2015年08月07日 04:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 4:31
ここからは登りです。
悪路な場面もあるのでパンクに気を付けて。
2015年08月07日 05:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 5:21
悪路な場面もあるのでパンクに気を付けて。
小渋川が見えてきました。。
2015年08月07日 05:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 5:22
小渋川が見えてきました。。
結構疲れてますが、ようやく見えてきました!
2015年08月07日 05:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 5:25
結構疲れてますが、ようやく見えてきました!
5:25 湯折ゲートに到着。
2015年08月07日 05:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 5:27
5:25 湯折ゲートに到着。
チャリはここでデポします。
2015年08月07日 05:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 5:35
チャリはここでデポします。
こちらでも登山届を提出。
2015年08月07日 05:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 5:38
こちらでも登山届を提出。
ではいよいよ行きましょう〜。
2015年08月07日 05:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/7 5:45
ではいよいよ行きましょう〜。
5:45 湯折ゲートをスタート。
2015年08月07日 05:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 5:52
5:45 湯折ゲートをスタート。
途中、一か所トンネルをくぐります。
陽が上がっていれば少々暗くても大丈夫。
2015年08月07日 06:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 6:02
途中、一か所トンネルをくぐります。
陽が上がっていれば少々暗くても大丈夫。
しばらく行くと七釜橋。
2015年08月07日 06:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 6:11
しばらく行くと七釜橋。
橋を渡ると2個目のトンネル手前を左へ案内が出ています。
2015年08月07日 06:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 6:12
橋を渡ると2個目のトンネル手前を左へ案内が出ています。
しばらくは左岸(向かって右側の岸)を歩きます。
2015年08月07日 06:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 6:15
しばらくは左岸(向かって右側の岸)を歩きます。
広河原まで3.5km。
2015年08月07日 06:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 6:18
広河原まで3.5km。
河原を10分ほど歩くと、岩が行く手を阻みます。
2015年08月07日 06:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 6:26
河原を10分ほど歩くと、岩が行く手を阻みます。
徒渉祭りの始まり始まり〜。
まずは膝上くらいから。
2015年08月07日 06:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 6:27
徒渉祭りの始まり始まり〜。
まずは膝上くらいから。
方向的には赤石岳方面の山が見えています。
2015年08月07日 06:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 6:38
方向的には赤石岳方面の山が見えています。
行き詰ったら渡渉。
流れの小さいなるべく浅そうな場所を探します。
2015年08月07日 06:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 6:39
行き詰ったら渡渉。
流れの小さいなるべく浅そうな場所を探します。
それでも膝上。
2015年08月07日 06:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 6:39
それでも膝上。
時には目印みたいなものもあります。
ここを渡る方が良いという意味でしょうか??
2015年08月07日 06:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 6:43
時には目印みたいなものもあります。
ここを渡る方が良いという意味でしょうか??
慣れてくると、流れが急なところや深さが判断できるようになってきます。
2015年08月07日 06:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 6:47
慣れてくると、流れが急なところや深さが判断できるようになってきます。
だいたい平均して股くらいの水深の渡渉が多いです。
2015年08月07日 06:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/7 6:47
だいたい平均して股くらいの水深の渡渉が多いです。
流れを読んで、、
2015年08月07日 06:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 6:53
流れを読んで、、
何度も渡渉。
両足で立ってるときは踏ん張れるので摺り足で進みます。
2015年08月07日 06:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 6:53
何度も渡渉。
両足で立ってるときは踏ん張れるので摺り足で進みます。
ときには、岩を登ってクリアした方が優しい場面も。
2015年08月07日 07:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 7:02
ときには、岩を登ってクリアした方が優しい場面も。
だんだん川が落ち着いてきました。
2015年08月07日 07:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 7:14
だんだん川が落ち着いてきました。
7:15 高山ノ滝。ここまでで1.5時間。
2015年08月07日 07:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 7:16
7:15 高山ノ滝。ここまでで1.5時間。
空は好天。
2015年08月07日 07:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 7:18
空は好天。
河原歩きが多くなります。
登山靴じゃないので足が痛い。。
2015年08月07日 07:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 7:25
河原歩きが多くなります。
登山靴じゃないので足が痛い。。
まだ数回は徒渉があります。
2015年08月07日 07:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 7:43
まだ数回は徒渉があります。
太陽が上がり、展望がカナリ良くなりました。
2015年08月07日 07:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 7:54
太陽が上がり、展望がカナリ良くなりました。
暑いので水に入ると気持ち良い。
2015年08月07日 07:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 7:58
暑いので水に入ると気持ち良い。
これで最後かな?
2015年08月07日 08:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 8:09
これで最後かな?
広河原小屋への看板が見えた!
2015年08月07日 08:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 8:12
広河原小屋への看板が見えた!
苔むしたルートを進むと、、
2015年08月07日 08:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 8:16
苔むしたルートを進むと、、
8:20 広河原小屋に到着。
周辺は雑草が生い茂り、藪漕ぎで小屋へ。
2015年08月07日 08:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 8:23
8:20 広河原小屋に到着。
周辺は雑草が生い茂り、藪漕ぎで小屋へ。
中はこんな感じでキレイです。
先行者の方々の荷物がデポしてありますね。
2015年08月07日 08:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 8:24
中はこんな感じでキレイです。
先行者の方々の荷物がデポしてありますね。
着替えをします。
登山靴&靴下って良いね〜
2015年08月07日 08:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/7 8:32
着替えをします。
登山靴&靴下って良いね〜
セット完了!
2015年08月07日 08:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 8:51
セット完了!
8:55 広河原小屋より再開です。
2015年08月07日 08:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 8:54
8:55 広河原小屋より再開です。
気持ちの良い道を歩くと、
2015年08月07日 08:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 8:55
気持ちの良い道を歩くと、
「6K」の看板。
ここから急登の始まりです。
2015年08月07日 09:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 9:01
「6K」の看板。
ここから急登の始まりです。
結構な急斜面が続きます。
2015年08月07日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 9:03
結構な急斜面が続きます。
荒川前岳の大崩壊地が見えています。
2015年08月07日 09:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 9:18
荒川前岳の大崩壊地が見えています。
時にはハシゴも。
2015年08月07日 09:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 9:22
時にはハシゴも。
500m毎に看板があります。
2015年08月07日 09:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 9:40
500m毎に看板があります。
シャリバテ防止に早目に昼飯にします。
2015年08月07日 09:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 9:59
シャリバテ防止に早目に昼飯にします。
10:15 標高2000m地点。
2015年08月07日 10:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:18
10:15 標高2000m地点。
気温は20℃ほどなんですが、蒸し暑いです。
2015年08月07日 10:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:20
気温は20℃ほどなんですが、蒸し暑いです。
標高2,000mを過ぎると、幾分斜度が緩くなります。
2015年08月07日 10:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 10:25
標高2,000mを過ぎると、幾分斜度が緩くなります。
あと3km。
2015年08月07日 10:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 10:36
あと3km。
まだまだ
2015年08月07日 10:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 10:58
まだまだ
2K。もうすぐか?
2015年08月07日 11:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 11:00
2K。もうすぐか?
なんだこれ??深い岩穴が。
2015年08月07日 11:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:11
なんだこれ??深い岩穴が。
11:15 船窪に到着。
特にこれと言って特徴のない場所です。
さっきの岩穴が何か関係あるのかな??
2015年08月07日 11:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:18
11:15 船窪に到着。
特にこれと言って特徴のない場所です。
さっきの岩穴が何か関係あるのかな??
花を見つけては一呼吸。
2015年08月07日 11:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 11:20
花を見つけては一呼吸。
お・・いつの間にかガスが・・・
2015年08月07日 11:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 11:28
お・・いつの間にかガスが・・・
船窪を過ぎると、藪漕ぎっぽくなってきます。
2015年08月07日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 11:31
船窪を過ぎると、藪漕ぎっぽくなってきます。
輝く白と薄い黒が重なりかけてる・・
雲の色がヤバいな・・
2015年08月07日 11:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:33
輝く白と薄い黒が重なりかけてる・・
雲の色がヤバいな・・
印はあるし、道はわかります。
2015年08月07日 11:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:40
印はあるし、道はわかります。
空の色が・・・
2015年08月07日 11:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:47
空の色が・・・
11:50 ようやく森林限界へ来ました。
ポツポツ雨が降り出しています。
2015年08月07日 11:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:50
11:50 ようやく森林限界へ来ました。
ポツポツ雨が降り出しています。
あと500m。
2015年08月07日 11:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 11:53
あと500m。
ハイマツを掻き分けて進みます。
2015年08月07日 12:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 12:06
ハイマツを掻き分けて進みます。
積乱雲が見えた!
2015年08月07日 12:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 12:08
積乱雲が見えた!
12:10 大聖寺平。
2015年08月07日 12:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/7 12:13
12:10 大聖寺平。
予定では赤石岳へ行くつもりでしたが、雷雨になりそうなので荒川小屋へ向かいます。
2015年08月07日 12:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 12:13
予定では赤石岳へ行くつもりでしたが、雷雨になりそうなので荒川小屋へ向かいます。
赤石方面を振り返る。
今のところガスはかかってないんですがね・・
2015年08月07日 12:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 12:15
赤石方面を振り返る。
今のところガスはかかってないんですがね・・
15分ほどで小屋が見えてきました。
2015年08月07日 12:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 12:28
15分ほどで小屋が見えてきました。
12:30 荒川小屋。
2015年08月07日 12:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 12:32
12:30 荒川小屋。
テントの受け付けをしてバッヂを購入。
テン泊は1人600円です。
ノンアルコールで休憩です。
2015年08月07日 12:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
8/7 12:41
テントの受け付けをしてバッヂを購入。
テン泊は1人600円です。
ノンアルコールで休憩です。
土砂降りの雷雨になりました。
素泊まり棟で雨宿りします。中で山談義。。
2015年08月07日 12:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 12:58
土砂降りの雷雨になりました。
素泊まり棟で雨宿りします。中で山談義。。
1時間ほどで小雨になってきたのでテント設営。
2015年08月07日 14:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 14:04
1時間ほどで小雨になってきたのでテント設営。
テン場は最高のロケーションです。
2015年08月07日 14:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
16
8/7 14:16
テン場は最高のロケーションです。
お。晴れてきたぞ!!
2015年08月07日 14:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/7 14:20
お。晴れてきたぞ!!
今からなら日没前に戻れそうなので、赤石岳へ行ってみます。
サブザックに必要なものを詰め込みます。
2015年08月07日 14:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/7 14:29
今からなら日没前に戻れそうなので、赤石岳へ行ってみます。
サブザックに必要なものを詰め込みます。
14:45 赤石岳へ向けてスタート。
2015年08月07日 14:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 14:47
14:45 赤石岳へ向けてスタート。
しかし厚いガスで覆われています。
着くまでには晴れてほしい。
2015年08月07日 14:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 14:58
しかし厚いガスで覆われています。
着くまでには晴れてほしい。
15:05 大聖寺平。
2015年08月07日 15:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 15:06
15:05 大聖寺平。
空が少しずつ明るくなってきました。期待します。
2015年08月07日 15:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 15:09
空が少しずつ明るくなってきました。期待します。
振り返ると、荒川三山方面もガスが取れてきています。
2015年08月07日 15:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 15:29
振り返ると、荒川三山方面もガスが取れてきています。
ルートは明瞭。
青空も見えてきてテンション高めで急ぎます。
2015年08月07日 15:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 15:36
ルートは明瞭。
青空も見えてきてテンション高めで急ぎます。
また振り返る。
2015年08月07日 15:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 15:36
また振り返る。
15:40 小赤石岳の肩。
2015年08月07日 15:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 15:41
15:40 小赤石岳の肩。
小赤石岳の向こうに赤石岳も見えてきました。
2015年08月07日 15:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 15:42
小赤石岳の向こうに赤石岳も見えてきました。
稜線を歩くと、、
2015年08月07日 15:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 15:46
稜線を歩くと、、
15:50 小赤石岳。
2015年08月07日 15:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
8/7 15:51
15:50 小赤石岳。
あとは赤石岳を残すのみ!
ガスが晴れてきました!
2015年08月07日 15:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 15:53
あとは赤石岳を残すのみ!
ガスが晴れてきました!
順調に稜線歩きを続けます。
2015年08月07日 16:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 16:00
順調に稜線歩きを続けます。
20分ほどで、、
2015年08月07日 16:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 16:10
20分ほどで、、
16:10 赤石岳頂上に到着です!やったー
2015年08月07日 16:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
15
8/7 16:10
16:10 赤石岳頂上に到着です!やったー
三角点はこちら。
2015年08月07日 16:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 16:10
三角点はこちら。
歩いてきた方向と。
まだ少しガスがかかっています。
2015年08月07日 16:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/7 16:12
歩いてきた方向と。
まだ少しガスがかかっています。
雲の隙間から夕焼け色が見えています。
2015年08月07日 16:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 16:22
雲の隙間から夕焼け色が見えています。
不気味な美しさですね。
2015年08月07日 16:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 16:23
不気味な美しさですね。
少し時間に余裕があるので、赤石岳避難小屋に寄ってみます。
2015年08月07日 16:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 16:27
少し時間に余裕があるので、赤石岳避難小屋に寄ってみます。
こんなオブジェが。。
微妙に位置が合っていますね。。
2015年08月07日 16:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
15
8/7 16:28
こんなオブジェが。。
微妙に位置が合っていますね。。
そうこうしてる間にさらにガスが晴れてきました。
2015年08月07日 16:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 16:39
そうこうしてる間にさらにガスが晴れてきました。
悪沢岳も見えるようになりました。
最高の景色が見れました。ヨカッタです!
2015年08月07日 16:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
8/7 16:42
悪沢岳も見えるようになりました。
最高の景色が見れました。ヨカッタです!
16:45 では、戻りましょう〜
2015年08月07日 16:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 16:43
16:45 では、戻りましょう〜
17:00 小赤石岳。
2015年08月07日 17:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 17:00
17:00 小赤石岳。
南側は青空も見えてきています。
2015年08月07日 17:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 17:00
南側は青空も見えてきています。
荒川三山を見ながら涼しく戻ります。
2015年08月07日 17:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 17:03
荒川三山を見ながら涼しく戻ります。
富士山の姿も見えてきました!
2015年08月07日 17:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 17:05
富士山の姿も見えてきました!
2015年08月07日 17:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 17:07
17:10 小赤石岳の肩。
2015年08月07日 17:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 17:10
17:10 小赤石岳の肩。
よく見ると荒川小屋がありますね。
2015年08月07日 17:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 17:10
よく見ると荒川小屋がありますね。
荒川三山を見ながら楽しく戻ります。
2015年08月07日 17:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 17:22
荒川三山を見ながら楽しく戻ります。
17:30 大聖寺平。
2015年08月07日 17:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 17:31
17:30 大聖寺平。
さっきと同じ道を戻って、、
2015年08月07日 17:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 17:31
さっきと同じ道を戻って、、
17:50 荒川小屋へ戻りました。
ノンビリでも往復3時間ほどでした。。
2015年08月07日 17:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 17:47
17:50 荒川小屋へ戻りました。
ノンビリでも往復3時間ほどでした。。
水場がテントに近くて豊富なのでありがたい。
たっぷり補給します。
2015年08月07日 18:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
8/7 18:08
水場がテントに近くて豊富なのでありがたい。
たっぷり補給します。
赤石が夕日に赤く染まっています。
2015年08月07日 18:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 18:42
赤石が夕日に赤く染まっています。
富士山も最後に見れて良かった。
2015年08月07日 18:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/7 18:42
富士山も最後に見れて良かった。
晩飯は中華丼です。
2015年08月07日 18:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/7 18:53
晩飯は中華丼です。
お休み&おはよう。2:05起床。
2015年08月08日 02:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 2:14
お休み&おはよう。2:05起床。
テント撤収。
2015年08月08日 03:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 3:32
テント撤収。
朝からガッツリ。カレーライス。
(ハヤシですけどね。)
2015年08月08日 03:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
8/8 3:56
朝からガッツリ。カレーライス。
(ハヤシですけどね。)
陽が上がりかけています。富士山のシルエットがキレイ。
2015年08月08日 04:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 4:05
陽が上がりかけています。富士山のシルエットがキレイ。
荷物セット完了!
2015年08月08日 04:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 4:09
荷物セット完了!
4:15 二日目のスタートです。
2015年08月08日 04:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 4:16
4:15 二日目のスタートです。
道標に沿って荒川三山方面へ
2015年08月08日 04:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 4:18
道標に沿って荒川三山方面へ
小屋の前を通過。
2015年08月08日 04:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 4:18
小屋の前を通過。
この時期は明るくなるのが早いですね。
もうヘッドライトが不要です。
2015年08月08日 04:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 4:33
この時期は明るくなるのが早いですね。
もうヘッドライトが不要です。
今日は天気良さそうです。
2015年08月08日 04:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 4:42
今日は天気良さそうです。
もう山の向こうではご来光があったのでしょうか?
2015年08月08日 04:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/8 4:49
もう山の向こうではご来光があったのでしょうか?
カモシカ避けの柵を入ります。
2015年08月08日 04:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 4:56
カモシカ避けの柵を入ります。
中は花が沢山。
2015年08月08日 04:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 4:59
中は花が沢山。
赤石もモルゲンロートに。
2015年08月08日 05:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
17
8/8 5:05
赤石もモルゲンロートに。
そしていよいよ。
2015年08月08日 05:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/8 5:07
そしていよいよ。
5:15 この場所のご来光。
2015年08月08日 05:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
12
8/8 5:15
5:15 この場所のご来光。
太陽が出ると一気に明るく暖かく。
2015年08月08日 05:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 5:16
太陽が出ると一気に明るく暖かく。
5:20 前岳-中岳の分岐点。
2015年08月08日 05:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 5:20
5:20 前岳-中岳の分岐点。
ここに荷物をデポします。
サブザック準備。
2015年08月08日 05:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 5:38
ここに荷物をデポします。
サブザック準備。
5:40 サブザックで悪沢岳へ向けてスタート。
2015年08月08日 05:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/8 5:40
5:40 サブザックで悪沢岳へ向けてスタート。
5:45 荒川中岳。
2015年08月08日 05:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/8 5:45
5:45 荒川中岳。
少し歩くと、、
2015年08月08日 05:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 5:46
少し歩くと、、
中岳避難小屋があります。
2015年08月08日 05:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/8 5:47
中岳避難小屋があります。
そそり立つ悪沢岳。その向こうには富士山も。
2015年08月08日 05:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/8 5:53
そそり立つ悪沢岳。その向こうには富士山も。
2015年08月08日 06:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 6:04
武骨な姿がステキです。
2015年08月08日 06:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 6:05
武骨な姿がステキです。
スッカリ快晴。塩見岳への稜線がよく見えます。
奥には北アルプスも。
2015年08月08日 06:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 6:06
スッカリ快晴。塩見岳への稜線がよく見えます。
奥には北アルプスも。
中央アルプス方面もキレイ。
2015年08月08日 06:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 6:07
中央アルプス方面もキレイ。
岩稜を登ります。
2015年08月08日 06:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 6:14
岩稜を登ります。
順調に進めば、、
2015年08月08日 06:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 6:15
順調に進めば、、
山頂へ。
既にたくさんの人がいます。
2015年08月08日 06:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 6:29
山頂へ。
既にたくさんの人がいます。
6:30 悪沢岳に到着です!
2015年08月08日 06:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/8 6:37
6:30 悪沢岳に到着です!
撮ってもらいました!
2015年08月08日 06:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
34
8/8 6:40
撮ってもらいました!
北アルプスアップ。
2015年08月08日 06:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 6:45
北アルプスアップ。
富士山は雲の上から突き出ています。
2015年08月08日 06:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
21
8/8 6:45
富士山は雲の上から突き出ています。
南アルプス北部。
2015年08月08日 06:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 6:45
南アルプス北部。
乗鞍方面。
2015年08月08日 06:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 6:47
乗鞍方面。
振り返って赤石〜南アルプス南部方面。
2015年08月08日 06:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 6:48
振り返って赤石〜南アルプス南部方面。
後で歩く稜線をパノラマで確認。
2015年08月08日 06:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 6:48
後で歩く稜線をパノラマで確認。
7:00 名残惜しいですが、下山します。
2015年08月08日 06:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 6:59
7:00 名残惜しいですが、下山します。
ホントに沢山の人が歩いています。
2015年08月08日 07:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/8 7:02
ホントに沢山の人が歩いています。
青い空に気持ち良く歩けます。
2015年08月08日 07:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 7:11
青い空に気持ち良く歩けます。
7:25 中岳避難小屋に戻りました。
2015年08月08日 07:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 7:22
7:25 中岳避難小屋に戻りました。
ちょっと歩いて、
2015年08月08日 07:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 7:31
ちょっと歩いて、
7:40 荷物デポの分岐点へ戻りました。
2015年08月08日 07:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 7:40
7:40 荷物デポの分岐点へ戻りました。
気温は12℃程度ですが、日当たりが良いので暑いです。
2015年08月08日 07:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 7:43
気温は12℃程度ですが、日当たりが良いので暑いです。
7:45 前岳へ向けて歩きだします。
2015年08月08日 07:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/8 7:45
7:45 前岳へ向けて歩きだします。
7:50 荒川前岳。
2015年08月08日 07:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/8 7:47
7:50 荒川前岳。
大崩壊地は大迫力。
足が竦みます。。
2015年08月08日 07:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/8 7:47
大崩壊地は大迫力。
足が竦みます。。
赤石岳方面。
もうこの景色ともお別れですね。。
2015年08月08日 07:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 7:49
赤石岳方面。
もうこの景色ともお別れですね。。
悪沢岳方面もよく見ておきます。
2015年08月08日 07:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 7:49
悪沢岳方面もよく見ておきます。
ではいよいよ下山開始。
2015年08月08日 07:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/8 7:49
ではいよいよ下山開始。
大崩壊地の縁を歩くので緊張。。
2015年08月08日 07:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/8 7:54
大崩壊地の縁を歩くので緊張。。
学生さんの団体が登ってきています。
あとちょっとが苦しそうでした。
2015年08月08日 07:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/8 7:58
学生さんの団体が登ってきています。
あとちょっとが苦しそうでした。
トサカの上を歩いて降りていきます。
2015年08月08日 08:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 8:02
トサカの上を歩いて降りていきます。
ガレ場の急斜面をガンガン降ります。
2015年08月08日 08:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/8 8:08
ガレ場の急斜面をガンガン降ります。
地図でいうところの森林限界かな?
2015年08月08日 08:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/8 8:18
地図でいうところの森林限界かな?
あのトンガリが烏帽子でしょうか??
2015年08月08日 08:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 8:22
あのトンガリが烏帽子でしょうか??
樹林帯に入りました。
2015年08月08日 08:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 8:37
樹林帯に入りました。
展望もないので黙々と歩きます。
2015年08月08日 08:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/8 8:46
展望もないので黙々と歩きます。
足元が悪いので意外と疲れます。
2015年08月08日 08:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 8:49
足元が悪いので意外と疲れます。
9:00 避難小屋手前の水場。
水浴びしてリフレッシュ。
2015年08月08日 09:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/8 9:03
9:00 避難小屋手前の水場。
水浴びしてリフレッシュ。
9:20 高山裏避難小屋に到着〜。
ホッと一息です。
2015年08月08日 09:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 9:21
9:20 高山裏避難小屋に到着〜。
ホッと一息です。
ここで小休止。
荒川小屋でテント隣だったソロ女性の方と少しお話ししました。
2015年08月08日 09:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 9:24
ここで小休止。
荒川小屋でテント隣だったソロ女性の方と少しお話ししました。
9:40 結構ノンビリしてしまいました。。
気合を入れなおして再開です。
2015年08月08日 09:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 9:40
9:40 結構ノンビリしてしまいました。。
気合を入れなおして再開です。
黄色のお花畑の中を進みます。
2015年08月08日 09:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 9:40
黄色のお花畑の中を進みます。
森の中を抜けると、、
2015年08月08日 09:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 9:44
森の中を抜けると、、
ガレ場の縁歩きがあります。
2015年08月08日 09:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 9:47
ガレ場の縁歩きがあります。
また森へ。
2015年08月08日 09:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 9:55
また森へ。
ガスって見えないですが、左へ滑ったら奈落の底です・・
2015年08月08日 10:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 10:12
ガスって見えないですが、左へ滑ったら奈落の底です・・
色鮮やかなトリカブト。
2015年08月08日 10:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 10:13
色鮮やかなトリカブト。
10:30 板屋岳に到着。
2015年08月08日 10:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 10:30
10:30 板屋岳に到着。
たまに岩を超える場面も。
2015年08月08日 10:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 10:41
たまに岩を超える場面も。
歩き続けると、、
2015年08月08日 10:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 10:43
歩き続けると、、
10:55 地図上ではこの辺りが大日影山のようです。
2015年08月08日 10:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 10:56
10:55 地図上ではこの辺りが大日影山のようです。
ガスが晴れて小河内岳方面が見えます。
なかなかの高度がありそうです。
2015年08月08日 10:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 10:58
ガスが晴れて小河内岳方面が見えます。
なかなかの高度がありそうです。
歩き続けると、だんだん木々が低くなってきました。
2015年08月08日 11:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 11:54
歩き続けると、だんだん木々が低くなってきました。
ハイマツの隙間に沿って進みます。
2015年08月08日 11:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 11:56
ハイマツの隙間に沿って進みます。
岩稜帯へ。
2015年08月08日 11:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 11:59
岩稜帯へ。
岩稜とハイマツの間に雷鳥がいました!!
2015年08月08日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
16
8/8 12:09
岩稜とハイマツの間に雷鳥がいました!!
会えてよかったです。
2015年08月08日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/8 12:09
会えてよかったです。
あとは稜線歩きで、、
2015年08月08日 12:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 12:11
あとは稜線歩きで、、
12:25 小河内岳頂上に到着です!
辺りはガスガス。。
2015年08月08日 12:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/8 12:23
12:25 小河内岳頂上に到着です!
辺りはガスガス。。
少し下に避難小屋があります。
2015年08月08日 12:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:23
少し下に避難小屋があります。
こちらからの景色の方がまだ良いでしょうか。。
2015年08月08日 12:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 12:26
こちらからの景色の方がまだ良いでしょうか。。
では前小河内岳方面へ。
2015年08月08日 12:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:32
では前小河内岳方面へ。
また崖っぷちを歩いて。。
2015年08月08日 12:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 12:38
また崖っぷちを歩いて。。
まるでルンゼです。
滑ったら止まらないでしょう、、、
2015年08月08日 12:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 12:38
まるでルンゼです。
滑ったら止まらないでしょう、、、
岩に咲く花に癒されながら歩きます。
2015年08月08日 12:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/8 12:39
岩に咲く花に癒されながら歩きます。
順調に歩いて・・
2015年08月08日 12:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 12:55
順調に歩いて・・
12:55 前小河内岳に到着。
塩見岳がキレイに見えています。
2015年08月08日 12:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 12:57
12:55 前小河内岳に到着。
塩見岳がキレイに見えています。
塩見岳のスケールがデカすぎです。
2015年08月08日 12:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/8 12:58
塩見岳のスケールがデカすぎです。
あとは烏帽子岳を残すのみなんですが、、
ガスガスで見えず。。。
2015年08月08日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 13:02
あとは烏帽子岳を残すのみなんですが、、
ガスガスで見えず。。。
塩見岳を見ながら楽しく歩きます。
2015年08月08日 13:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 13:17
塩見岳を見ながら楽しく歩きます。
ガスが晴れると目指す烏帽子頂上が見えます。
2015年08月08日 13:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 13:27
ガスが晴れると目指す烏帽子頂上が見えます。
やっとのことで登り切ました。
2015年08月08日 13:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 13:32
やっとのことで登り切ました。
13:30 烏帽子岳に到着。
2015年08月08日 13:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/8 13:32
13:30 烏帽子岳に到着。
また塩見岳登りに再訪したいです。
2015年08月08日 13:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/8 13:33
また塩見岳登りに再訪したいです。
13:35 それでは下山します。
2015年08月08日 13:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 13:37
13:35 それでは下山します。
お!また雷鳥が!
2015年08月08日 13:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/8 13:37
お!また雷鳥が!
近づいても逃げません。
2015年08月08日 13:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/8 13:38
近づいても逃げません。
親子だったんですね。
2015年08月08日 13:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
8/8 13:39
親子だったんですね。
雷鳥にも会えたので、心置きなく下山です。
2015年08月08日 13:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 13:45
雷鳥にも会えたので、心置きなく下山です。
お花畑の間を降りていきます。
2015年08月08日 13:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 13:59
お花畑の間を降りていきます。
柵の中はこんな感じ。
2015年08月08日 14:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 14:00
柵の中はこんな感じ。
あとはここを上がれば、、
2015年08月08日 14:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 14:01
あとはここを上がれば、、
三伏峠小屋が見えてきました。
テントがいっぱいです。
2015年08月08日 14:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 14:07
三伏峠小屋が見えてきました。
テントがいっぱいです。
14:10 三伏峠小屋。
2015年08月08日 14:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 14:08
14:10 三伏峠小屋。
日本一高い場所にある峠
・・と言われているらしいです。
2015年08月08日 14:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 14:08
日本一高い場所にある峠
・・と言われているらしいです。
遅めの昼食にします。
もう全部食べても大丈夫でしょう。
2015年08月08日 14:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/8 14:14
遅めの昼食にします。
もう全部食べても大丈夫でしょう。
14:30 いよいよ最後です。鳥倉へ向けて下山再開。
2015年08月08日 14:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 14:32
14:30 いよいよ最後です。鳥倉へ向けて下山再開。
急斜面をガンガン降ります。
2015年08月08日 14:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 14:48
急斜面をガンガン降ります。
こういう看板があって目安になります。
2015年08月08日 14:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 14:54
こういう看板があって目安になります。
ガンガン降ります。
2015年08月08日 14:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 14:54
ガンガン降ります。
順調に降りまして〜
2015年08月08日 15:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 15:29
順調に降りまして〜
15:40 鳥倉登山口へ。
2015年08月08日 15:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 15:42
15:40 鳥倉登山口へ。
駐車場はあの山の真ん中くらい。
2015年08月08日 15:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 15:47
駐車場はあの山の真ん中くらい。
ずいぶん遠く見えますね〜。
2015年08月08日 15:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/8 15:46
ずいぶん遠く見えますね〜。
あとはアスファルトを2kmほど歩いて
2015年08月08日 15:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 15:57
あとはアスファルトを2kmほど歩いて
16:10 越路ゲート駐車場に帰着。
2015年08月08日 16:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 16:11
16:10 越路ゲート駐車場に帰着。
マイカーお待たせ〜
2015年08月08日 16:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 16:12
マイカーお待たせ〜
お疲れ様でした!!
2015年08月08日 16:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/8 16:14
お疲れ様でした!!
あとは昨日チャリで走った道を戻って、
2015年08月08日 16:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/8 16:26
あとは昨日チャリで走った道を戻って、
チャリお待たせ〜。
2015年08月08日 16:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 16:58
チャリお待たせ〜。
チャリを積んで。
2015年08月08日 17:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 17:03
チャリを積んで。
帰路途中にある小渋湖温泉へ!
2015年08月08日 17:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/8 17:41
帰路途中にある小渋湖温泉へ!
こじんまりとした良いお湯でした!
2015年08月08日 17:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/8 17:47
こじんまりとした良いお湯でした!
恵那峡SAでラーメンとお土産。
山帰りはなんでも美味しいよね〜。
2015年08月08日 19:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
13
8/8 19:59
恵那峡SAでラーメンとお土産。
山帰りはなんでも美味しいよね〜。
翌日は息子と水遊び。。
いつか一緒にこのルート行けたらいいねー
19
翌日は息子と水遊び。。
いつか一緒にこのルート行けたらいいねー

装備

個人装備
GPS(1) ストーブ・ライター(1) レインスーツ(1) 携帯電話(1) ツエルト エマージェンシーシート(1) 救急セット(1) 防寒着 着替え(1) デジカメ(2) 携行食(2) 地図 コンパス(1) ドリンク(2) ヘッドランプ(1) テントセット(1) シュラフ(1) 予備電池(1) サブザック(1) ヘルメット(1) 沢用シューズ(1) スパッツ(1)
備考 沢用のシューズは砂や小石が入らないものの方が良いです。

感想

一日早く夏休みをもらい、久々のテン泊山行に行ってきました。
行ったことが無かった赤石、悪沢へ。
テント一泊でできるルートといえば、鳥倉ピストンか、小渋川ピストン。
ただ、「せっかくなのでピストンはイヤだなー」
・・と地図を見ていると、鳥倉から小渋までは意外と近いことが判明。チャリしかない!

1日目。マイカーで鳥倉に入り、チャリ準備。
3:50真っ暗な深夜のダウンヒルから山行開始です。
道路は広くないので対向車や急カーブに細心の注意を払います。部落まで下ると今度は登り。
これが、地図になく意外な急登・・累積で500mほども上がるため、もう息もキレキレ。。
なんとか開始から1時間半ほどの5:25に小渋登山口に到着。
既に疲れているが、もちろん登山はこれからです。5:45チャリをデポしてGo!

小渋川は言わずと知れた渡渉連発ルート。
事前情報では膝までが主で2回くらい腰まで浸かるとのことだったが、なんのなんの・・
十数回の渡渉ほとんどが腰まで。あとは胸までが一回か。
沢に慣れてないので最初は苦戦したが、3回くらいでなんとなくコツがわかってきた。
流れの弱いところをみつけ、摺り足で踏ん張りストックを駆使しながらどんどんクリア。
むしろ深い渡渉じゃないと物足りないくらいで楽しく進みます。
天気も快晴。冷たい水がとても心地よい。7:15高山ノ滝を過ぎ、8:20広河原小屋へ。

ここからがホントの登山開始。休憩と着替えをして8:55再開です。
自転車と渡渉で疲れた体にはなかなかキツく、数分というか、数歩ごとに歩みを止め深呼吸。
手をつくほどではないが、パワーが要る登りの連発。とにかくキツイ。
昼から雷雨の予報が出ていたので心では急ぎたいが、裏腹になかなか前に進みません。
しかも暑い・・やっとのことで11:15船窪〜12:10大聖平寺へ。

その頃から、あんなに晴れていた天気が急転。ポツポツ雨が降り出し雷鳴の気配も。
当初は赤石岳に登ってから荒川小屋へ行く予定だったが、雷は怖いので直接荒川小屋へ。
12:30小屋到着と同時に激しい雷雨となります。
小雨になったらテントを張って待機。居合わせた方としばし山談義。
でも気になるのはパスした赤石岳のことばかり。
なんとか行けないものか。明日悪沢と2山ハントにするのか・・それは無理がある・・
雨は相変わらず強く、一回強い落雷もあり気持ちが怯みます。

しかし、行くならリミットと考えていた15:00前にちょうど天候が回復。
雨雲レーダーでも心配なさそうだ。なかなか来れるチャンスも無いので予定通り赤石岳へ。
14:50サブザックで荒川小屋発。雨やガスは少し残るが、天候は回復していきそうです。

空荷に近い上に気温が涼しいので足取りも非常に軽い。
15:40赤石の頭、15:50小赤石岳とピークを踏み、16:10ガスのとれた念願の赤石岳登頂です。
まるで到着を待っていたかのようにガスが晴れ、360°の絶景を見ることができました。
小屋へ戻る道中も晴れる一方で夕焼けに染まる富士山まで観れて非常に楽しめました。


翌朝。
2:00起床。昨日の分もガッツリ寝れた。満天とはいかないまでも星もキレイ。
既に空は白み始め、目の前には富士山が紅く染まりかけています。
夜明け前は気温10℃でちと寒い。レインを着て準備して4:20発。長い一日の始まりです。
お花畑の中、少々の急登をクリアし、1時間ほどで悪沢岳との分岐点へ。荷物をデポ。
先行していたテントで隣だった方に追いついたので少しお話させていただき、悪沢岳へGo!

悪沢のそびえ立つ風貌には圧倒されたが、近づいてみると案外登りやすい。
南アルプスの名峰に囲まれ、中央アルプスや北アルプスも丸見えの道中。さらに花も。
空荷で軽々なので、デポ地点から50分ほどの6:30悪沢岳に到着。百名山は54座目です。
山頂からはこれまた360°遮るもののない完璧絶景!何もいうことはアリマセン。
すぐにピストンするつもりだったが、結局30分も長居してしまいました。。
あとは下るだけ・・なんて、正直ナメてました。

すっかり晴れた青空のもと、気持ち良く荷物デポ地点に戻り、また重荷で再開です。
7:50荒川前岳へ。ここからは、名物の?大崩壊地が上から見ることができます。
富士山や御嶽や硫黄岳の火口のような雰囲気。高所恐怖症の僕は足が竦みます・・
しかもルートはその大崩壊地の縁に続いてる・・慎重に歩みを進めます。
ここで学生の団体とすれ違い。よっぽど急登なのでしょう。言葉を発する余裕もなさそう。

樹林帯に入ってからは、オオシラビソのトラバース道ということで、森を歩きます。
地図上はあまりアップダウンなさそうだったが、細かな起伏があり疲労がたまります。
途中、これまたテントで隣だったソロ女性に追いつき、9:20高山裏避難小屋へ。
小屋の主人とソロの女性と少し山談義させていただき休憩。シャリバテ防止に腹へ。

この辺りから特に樹林帯の200m前後のアップダウンがキツく、疲労が濃く見えてきます。
数十歩に一回立ち止まる感じに。樹林帯で先が見えないのでメンタルもやられます。
それでもなんとか。山とは別のことも考えたりしながら。歌を歌いながら歩みを続けます。
花に囲まれたルートを10:30板屋岳、10:55大日影山へ。疲労はピーク。
また森林限界を超えるくらいから小河内岳の立派な姿が空高くそびえるのが見え不安に・・

ただ、樹林帯を抜けると先が見えるのと涼しいのとで気分的にだいぶ楽に。
途中で今回の山行で初となる雷鳥にも会えヤル気もアップ。順調に12:25小河内岳到着です。
既にガスに囲まれた頂上からは絶景とはいかないまでも、雄大な塩見が見えて大満足。
ここから先は塩見岳を右手に見ながらの稜線歩き。アップダウンも耐えられます。
鳥倉方面から登って来る人ともすれ違い、会話することで元気をもらえました。
最後のピークとなる烏帽子岳では2回目の雷鳥にも会うことができ、立派な締めくくり。
14:10三伏峠で残ったおにぎりを全て腹に入れ、14:30いよいよの最終下山へ。

三伏峠からの下りは好きなルートなので、1時間くらいで15:40登山口へ。
そこから約2kmの林道歩きも今回の思い出にじっくりと浸りながら。
あまりアスファルト歩きも苦にならず、16:10越路ゲート駐車場に帰着。
今度は車で小渋へ戻って無事にチャリ回収でコンプリートとなりました。

深夜の自転車や深い渡渉、ロングルート・・計画時はいろいろ不安でしたが、
終わってみれば思い出いっぱい。大満足。良い夏休みのスタートとなりました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人

コメント

素晴らしい山行でしたね!!!
Mahitoさん、こんばんはpaper
とても興味深く、素晴らしい記録で僕が歩いた事が無いルートが多く含まれておりましたので、しっかりと拝見させていただきましたeye
特に小渋川からのルートはいつか歩いてみたいので、その時の参考にさせていただきます
一つお聞きしたいのですが、沢を歩いた靴はどのような靴だったのですか?
2015/8/9 19:35
Re: kaikaireiさんへ
おはようございます!
やはりkaikaireiさんもチェックされてましたか!
まぁ、kaiさんなら日帰り圏内かも。。。
小渋川ルート、僕も数年前からドキドキしながらチェックしてましたよ。
いろいろ不安の中スタートしましたが、やってみるとなんとかなるもんでした。

沢を歩いたシューズですが、安い靴屋で買ったメッシュ素材のアウトドアシューズです。
失敗だったのは、ローカットなので砂が多く入り、河原歩きが痛すぎて・・
結構、小石や砂が入るので、ハイカットの方が良いかと思いますよ。

水が気持ち良いので、是非とも行ってみてください!
2015/8/10 6:52
意味わかんないルートが出てきたよ〜〜〜(笑)
こんばんは。
さぁ〜意味わかんないルートが出てきたよ〜〜〜〜。(笑)。
この内容で、60キロ越えっていったいσ(^_^;)。
やっぱ、シ○さんと張りますよ。Mahitoさんは。(大笑)。

それにしても、さすがだなぁ〜。M度も(^_^)v
いろんな経験とその応用力や柔軟性から、こんなアクティブな動きができるんですね。φ(..)メモメモ

明日、友達が赤石、悪沢を2泊3日の行程で下山してきますので
このルートご紹介しておきますね。(笑)。
お疲れ様でした。

ところで、Mahitoさん、ちょっと自転車を始めようかと思うんですが、
僕でも自転車ってできるものですか?
仕事で自転車の担当になったので、乗ってみないとわかんないよなぁ〜って感じでしてね。やっぱ、山とは使う筋肉とか持久力とか違うのかなぁ〜。
すみませんが、ご経験をお聞かせください〜。
どうぞよろしくお願いいたします。o(_ _ )o。
2015/8/9 21:20
Re: schunさんへ
なかなか行くチャンスがないと、やっぱ欲張っちゃいますね。。
やっぱりピストンだと気持ちが萎えそうだったので周回ルートで良かったです。
でも、シ○さんはもう山レベルとしては遠い存在ですわ。。

自転車と登山は使う筋肉や持久力って違う気がします。
登山の中でも沢と岩と歩きも違う感じだし。
自転車でヘロヘロになってても、登山にチェンジすると意外とまたスイスイ行けちゃったり、歩きでヘロヘロでも鎖場にくると元気になったりしますし。
筋肉疲労というより、メンタル面の変化が一番なのかも??
schunさんにできるできないというか、僕も別に自転車特別上手なワケではないですよ。。普通の通勤レベルです。急坂は降りて押して登りますし。。
パンク修理が自分でできれば誰でもできると思います。
自転車があると、山行も行動範囲が広がるのでとても便利ですよ!

お友達とはもしかしてどこかで会ったりすれ違ったりしてるかもですね!
2015/8/10 7:06
トライアスロンかと〜(゜゜)〜
マヒトさんっ、こんにちは

だいたいさっ、
>鳥倉から小渋までは意外と近いことが判明。
って、この感性がすごいです
たまたま、私も鳥倉からの赤石悪沢を妄想してたので、
schunさんと同意見、意味わかんないルートにビックリです
チャリでダウンヒルはいいとしても、
山高地図では「増水時逃げ場なし、渡渉も深い」って小渋川も気持良く渡って、
たった1泊でこのルート、
チャリに渡渉にアタックザックのランで盛りだくさんのトライスロンコースかと
久々にマヒトさん流夏の本領発揮でガッツリやって下さいました

大崩壊地の縁だの、トサカの上だの、
ワタクシかなりビビッてるんですが、
富士山や御嶽が歩ければ大丈夫な程度なのでしょうか?
2015/8/9 22:03
Re: negimaさんへ
おはようございます!
意外と近くてチャリで周回行けそうなことに気付いたときはワクワク感がハンパなかったですよ!
僕も最初は鳥倉から赤石悪沢と考えていたんですが、鳥倉からピストンだと往復50kmくらいになっちゃうし、小渋ピストンだと夕立とかあったら帰りの渡渉が不安になるし・・

確かにトライアスロン状態ですね。。
あの競技、未経験者には変人鉄人のように見えるけど、意外とそれぞれ使う筋肉や持久力が違うから行けるのかも?って今回思いました。。
大崩壊地面の縁は、御嶽山の火口を覗き込んだような雰囲気です。
でも両側スパっと切れ落ちてるわけではないので問題ないですよ。
むしろ核心は、小河内岳の森林限界から前岳の森林限界までの無数のアップダウンと、そこから続く前岳の急登だと思います。。すれ違う人々がヘロヘロでしたし。。

negimaさんの1ページに是非とも加えてみてください!!
2015/8/10 7:22
おやっ!?
Mahitoさん こんにちは〜

ご無沙汰してます、drunkyです。

自分も翌日に小渋川徒渉して荒川三山行ってきました

そして前日は下見で一度広河原まで徒渉してきて駐車場で飲んで早寝しました。

デポしたあったチャリもよーーく覚えてます!

そしてそれを回収しにきたフォードの4WDを運転してたかたもよーーく覚えてます(爆)

まさかあんなとこで再会して知らずにお話ししてたとか山の世界の世の中狭すぎですね(笑)

次回お会いする時はお互いにしっかり名乗りましょうね!

他の人があまり思いつかなそうなロングなルートの登山お疲れ様でした〜
2015/8/10 12:17
Re: drunkyさんへ
やっぱり!
登山口のところで話しかける前から、どこかで見たことあるような??
・・と思っておりました。。
どこかのレコで小渋に挑戦するってコメント書いていたので、drunkyさんかな?とよぎりましたが、サングラスの印象しかなく、あんな若々しくなかったような・・とか。。
爽やかすぎてわかりませんでしたよ。。
車での帰路中も、聞いてみれば良かったなぁと悶々と考え、せっかく教えてもらった赤石荘を通過してしまいました・・
ホント、世の中狭いですね。。

もう人相わかりましたので、次回はしっかり声掛けさせていただきます!!
2015/8/10 20:51
一日早く
鳥倉林道ダウンヒルして来て大河原でヤマレコ覗くと、おやっ同じようなことを先にやっちゃった人がいるとびっくり。僕は自転車移動を後に回して、塩見岳下りてからの湯折へのヒルクライムはしんどかった。前日着くタイミングからそれしかなかったと考えたのですが。
2015/8/11 15:43
Re:Nishidenさんへ
こんにちわ!初めまして!
・・という感じではないのですが。。
いつもすごい山行レコに圧倒されています。

今回のコース、過去にタクシー使った人のレコは見たのですが、6,000円もかかるということなのでチャリ活用を決めました。
それにしても、塩見ピストンからのあの登りをよくぞチャレンジされましたね!
・・しかも夕方の猛暑の時に・・
同じように見えて、結構そちらの方がタフな気がします。。

お疲れ様でした!!
2015/8/11 22:12
荒川小屋のテン場でお隣でした(笑)
Mahitoさん、こんにちは。
はじめましてのような、そうでないような・・・
関西にいるとMahitoさんのお名前はよく目にするので

えっ、荒川小屋のテン場と高山裏避難小屋で
お会いしていたのはMahitoさんでしたかっ!!
そうと知っていればもっとお話ししたのに残念です
なんてタフな人なんだろう!とビックリしてました(笑)
今、Mahitoさんだと知って妙に納得です

小渋川、全然このルートのこと知りませんでしたが、
アグレッシブですね〜。
このハードな行程をこの時間でやっつけてしまうあたり、
やっぱりすごいなぁ〜と圧倒されます。

もうお顔が分かりましたので、次回どこかでお会い
した際にはごあいさつさせて頂きます (笑)
2015/8/15 16:31
Re:dolceさんへ
こんにちわ!
やはりユーザーさんでしたか!しかも有名人のdolceさんだったとは。。
山行中に何度も会って並々ならぬオーラを感じつつも、シャイなもので。。

私の方もレコで何度かお名前は目にしていて覚えています。
名乗りあっていれば、「あー」ってなってたでしょうねぇ。。残念。。

今回この山域では色々な猛者が集合されていたようで、
こうやって後からヤマレコで繋がるのもまた面白いですね!

それにしてもあの前岳から三伏峠までのルートは疲れましたよね〜。
小渋川のルートは想像してたよりも安全で楽しかったので、
ぜひともdolceさんも赤石悪沢のピークを踏みにこのルート利用してみてくださいね〜。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしております!
2015/8/15 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら