ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(テント泊から小屋泊に変更、だって雨だから…)

2010年06月26日(土) 〜 2010年06月27日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.2km
登り
2,182m
下り
2,187m

コースタイム

1日目
6:15広河原-6:44白根御池大樺沢分岐-8:22白根御池小屋8:50-10:15二俣肩の小屋分岐-10:44小太郎尾根分岐-11:14肩の小屋13:00-13:30北岳山頂13:52-14:14肩の小屋(登山時間:広河原から山頂まで約5時間)
2日目7:15肩の小屋-7:42山頂7:58-8:10吊尾根分岐-(北岳草観賞)-8:52トラバース道分岐-9:40肩の小屋
10:30肩の小屋-10:56二俣肩の小屋分岐-11:30白根御池小屋11:50-12:57広河原
(下山時間:肩の小屋から広河原まで約2時間10分)
天候 1日目 午前中、曇り 午後、雨
2日目 早朝、暴風雨、朝、風雨、昼、霧雨と雨の繰り返し
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・芦安の駐車場は無料。
広河原までの乗合タクシーは1200円(内100円は協力金だそうです)
始発は芦安5:10

・大樺沢に行くルート
登山道が大変なことになっていると聞いて行ってません←行かれる方は要確認を。
橋が無いとか雪がどうとか木が倒れてるとか…でした。

・広河原〜白根御池小屋
根っ子と土と時々石の急な登りをずっと登ります。

・草スベリ
御池のすぐ上は雪がありました(アイゼン不要)そのさきは石と岩の急登。

・小太郎尾根分岐〜肩の小屋
小太郎尾根のところの表示がわかりづらい、要注意
分岐からは雪がしっかりありましたが、ステップを小屋の皆さんが
切って歩きやすくしていただいているようです。
心配な方はアイゼンを(私は登りも下りも使いませんでした)

・肩の小屋から山頂
岩石の道、アイゼンなどは全く不要
(人が入れる範囲内の雪は、肩の小屋テント場にしかありません)

ギリギリまで
テントか小屋で
悩み、小屋に決定
ザックも小さく
スタート
2010年06月26日 04:32撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 4:32
ギリギリまで
テントか小屋で
悩み、小屋に決定
ザックも小さく
スタート
ここが
タクシー乗り場
2010年06月26日 04:34撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 4:34
ここが
タクシー乗り場
タクシー乗り場
を振り返ると
駐車場
無料でした。
2010年06月26日 04:34撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 4:34
タクシー乗り場
を振り返ると
駐車場
無料でした。
これに乗ります
9人乗りです。
2010年06月26日 04:42撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 4:42
これに乗ります
9人乗りです。
夜叉神峠の駐車場
まで来てゲート
が開く時間
ちょっとだけ待ちます。
2010年06月26日 05:21撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 5:21
夜叉神峠の駐車場
まで来てゲート
が開く時間
ちょっとだけ待ちます。
登る山が見えてます
2010年06月26日 06:15撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 6:15
登る山が見えてます
さて
ここから
スタート
2010年06月26日 06:21撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 6:21
さて
ここから
スタート
2010年06月26日 06:34撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 6:34
大樺沢と御池
の分岐
2010年06月26日 06:42撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 6:42
大樺沢と御池
の分岐
振り返ると
鳳凰三山
2010年06月26日 07:35撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 7:35
振り返ると
鳳凰三山
2010年06月26日 07:46撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 7:46
鳳凰三山
端から端
もうちょっと
2010年06月26日 08:01撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 8:01
鳳凰三山
端から端
もうちょっと
こんなとこも
渡ります。
滑ったら
危険です。
2010年06月26日 08:09撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 8:09
こんなとこも
渡ります。
滑ったら
危険です。
御池小屋の
トイレ
とてもきれいです。
2010年06月26日 08:25撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 8:25
御池小屋の
トイレ
とてもきれいです。
御池小屋の全容
新しいです
水も美味しかった。
2010年06月26日 08:50撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 8:50
御池小屋の全容
新しいです
水も美味しかった。
御池小屋のそばに
小さい池
ありました。
2010年06月26日 08:51撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 8:51
御池小屋のそばに
小さい池
ありました。
御池小屋
から少し上がった
ところ
鳳凰が良く見えます。
御池小屋
から少し上がった
ところ
鳳凰が良く見えます。
池から先の
雪渓。
2010年06月26日 08:58撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 8:58
池から先の
雪渓。
2010年06月26日 10:45撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 10:45
一瞬
甲斐駒ケ岳
かな?
2010年06月26日 10:45撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 10:45
一瞬
甲斐駒ケ岳
かな?
2010年06月26日 10:46撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 10:46
2010年06月26日 10:46撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 10:46
肩の小屋
手前の
お花畑
2010年06月26日 10:51撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 10:51
肩の小屋
手前の
お花畑
お花畑2
2010年06月26日 11:12撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 11:12
お花畑2
肩の小屋
2010年06月26日 11:16撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 11:16
肩の小屋
肩の小屋から
山頂に向かう途中
小屋方面を
振り返る。
右側がバットレス
2010年06月26日 13:19撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 13:19
肩の小屋から
山頂に向かう途中
小屋方面を
振り返る。
右側がバットレス
ご存知
日本第2位の
山頂
2010年06月26日 13:35撮影 by  F02A, DoCoMo
6/26 13:35
ご存知
日本第2位の
山頂
第2位
ということで
指2本
第2位
ということで
指2本
2日目の山頂
ご覧の通り
真っ白
2010年06月27日 07:51撮影 by  F02A, DoCoMo
6/27 7:51
2日目の山頂
ご覧の通り
真っ白
キタダケソウ

群生地
ここにしか
咲いてない

昨夜聞きました…
キタダケソウ

群生地
ここにしか
咲いてない

昨夜聞きました…
キタダケソウ
希少です
なんて
知りませんでした…
2010年06月27日 08:26撮影 by  F02A, DoCoMo
6/27 8:26
キタダケソウ
希少です
なんて
知りませんでした…
この先も
群生地
しばらくすると
行き止り
2010年06月27日 08:28撮影 by  F02A, DoCoMo
6/27 8:28
この先も
群生地
しばらくすると
行き止り
これも
キタダケソウ
花びらの先が
ギザギザ
2010年06月27日 08:29撮影 by  F02A, DoCoMo
6/27 8:29
これも
キタダケソウ
花びらの先が
ギザギザ
似てますが
キタダケソウでは
ありません
ハクサンイチゲと
思います(たぶん…)
花びらの先が
尖ってます。
2010年06月27日 09:23撮影 by  F02A, DoCoMo
6/27 9:23
似てますが
キタダケソウでは
ありません
ハクサンイチゲと
思います(たぶん…)
花びらの先が
尖ってます。
そして広河原に
戻ってきました。
2010年06月27日 13:04撮影 by  F02A, DoCoMo
6/27 13:04
そして広河原に
戻ってきました。

感想

今年3度目の南アルプス。
芦安の駐車場で悩んだ結果、天気が悪そうなので
テント泊から小屋泊に変更。(一応両方の準備で来た)

5:10発の乗り合いタクシーで広河原へ。

曇りだがこれから行く北岳や間ノ岳も鳳凰もよく見える!
意気揚々と登山道へ、御池小屋までの急登(黒戸に匹敵)をヒイヒイ言いながら
登って行き、しばらくすると緩やかな登り道にかわり御池小屋に到着。
御池小屋は建物も新しく、水場もトイレもピカピカ。

御池小屋から草スベリへ
若干、雨が降ってきたが北岳や鳳凰三山の眺望にテンションが上がる
が、眺望は小太郎尾根まで…霧や雨でここ以降、眺望は一度もなし…

しかし、小太郎尾根からは眺望が悪いものの
雪渓(恥ずかしながら初ピッケル)を登ったり、高山植物地帯を見たりで
眺望が無くとも楽しい登山。

そして意外と早く肩の小屋に到着(日帰りで良かったかも…)
山開きの振舞ビールを頂く。

しばらく、天候の回復を願いながら小屋でうだうだ
天候は良くなりそうも無いので山頂へ。
ここも意外と近く、小屋から30分くらいで到着。
若干、高山病の気配があるが気にしない事に。←下りれば直るから。

山頂でお会いした方に、キタダケソウの話を聞く
今年は例年より咲いているとの事。
見に行こうと思ったが、時間と天候が微妙なため
次の日に行くことに。

雨宿り中の小屋でも、キタダケソウの話をしている方がたくさんいた。
なんでこんな日に北岳荘を見に行くのか不思議だったが
ここ(北岳)にしか咲いてない北岳草の事と知った時は
やっと混線した回路が直ったように頭がすっきりした
のと同時に凄く恥ずかしかった。

山頂から小屋へ戻ると、続々と登山者が流れ込んできた
本日は90人くらいとの事。
食事をしたあと、ストーブの前を陣取り休憩。
ストーブの周りの人となんとなく会話が始まる。
お薦めの山を聞いてもいないのに教えてもったり(笑)
あちこちの山の小屋事情などなかなか面白い話を聞けた。
北岳に150回以上登っている有名(?)な方に色々と北岳の話を伺う。
そしてサラミとチーズを頂いた(美味しかった)

翌朝はより一層の雨…だがしかし、キタダケソウの話を聞いて
行かないわけには行かず、また山頂に登り、八本歯のコル方面に下り
キタダケソウの群生地へ。
期待しすぎて行った為、ちょっと寂しい感じもしたが
日本、いや世界でもここにしか咲いてないと思うとちょっとうれしい。
登り返して3度目の頂上…相変わらず景色ゼロ。

小屋に戻り荷物をまとめて下山開始。
スタスタ下りたらほぼ移動時間は2時間だった。

今度は冬の手前の秋に行きたいなぁ
天気が悪くても山は楽しい(登っている時は苦しいけど)
さて今度はどこ行こう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2619人

コメント

キタダケソウ
to4さん、こんばんは。

雨でも楽しそうなレコ、いいですね
確かにこの時期は北岳=キタダケソウの方が
多そうです。(特に雨の日は)

私も一昨年テント泊で登ったのですが、北岳のみ
だと日帰りでもいいなと思いました
2010/6/28 18:28
キタダケソウ
to4さん

キタダケソウよかったですね〜

自分の職場にも山頂より山のお花メインでおいかけている方がいますが、キタダケソウのことなど「世界で北岳にしかさいてないんだよ〜」と嬉しそうに話されますね。
2010/6/28 20:22
キタダケソウ
youtaroさん こんばんはです

拙い文章を読んでいただきありがとうございます(笑)
テントで行かれたのですね。
僕もテント泊で北岳から
間ノ岳に行ってみたいと思いました。
テン場では、雪の壁を作ってそこに
テントがあり、ちょっと羨ましく思いましたが
深夜の雨音で小屋で良かったと思いました…
2010/6/28 21:29
キタダケソウ
shira-gaさん どもどもです

まだまだ花より山頂ですが
職場の方の気持ちわかります。
僕はキタダケソウの事を会社で
偉そうに説明しました(笑)
もちろん
土曜日にはじめてキタダケソウを
知った事はナイショにしてます(笑)
2010/6/28 21:54
キタダケソウ
to4さん、こんばんは。
雨の中の北岳、ご苦労さまです。
南アルプスの山開き、ニュースでもやっていましたよ。
キタダケソウですか。貴重な花なんですね。
私も少しは花の勉強をと思っているのですが、中々覚えられません。

それと私も昨年、北岳に行きましたが、大雨の中で大変な思いをしました。
どこを歩いてきたのかよく分からず、山頂も真っ白で何も見えず・・・。
今度は、天気のいい日を狙っていきたいと思っています。
会社をズル休みして
2010/6/28 22:03
キタダケソウ
tayukayuさん こんばんは

広河原で山開きのイベントらしきもの
があったらしいのですが
早くに登り始めたので
山開き感は何も味わえずでした(笑)
山頂真っ白は同じです…

会社さぼって甲斐駒を北岳の
山頂からを見たいですね(笑)
2010/6/28 22:38
to4さん、こんばんは。
北岳お疲れ様です。
生憎の天気で残念でしたね。
でも花好きに方にはキタダケソウはちょと自慢できるかも。
きっと辛い登りの後でしか見ることができないのが人気の理由なんでしょうね。
私も花には無頓着で、いつかは詳しくなりたいと思いつつ、山行写真には花1,花2の名称しか付けられません

北岳でのテント泊は私も目標の一つに入れています。
悪天だったやはり小屋に逃げますが
2010/6/28 23:03
MATSUさん こんにちは
辛い登りの後・・、確かにそうですね!
またまた見てきて良かったと思えて
うれしいいです。

キタダケソウをきっかけに
もう少し花の名前を覚えたいと
強く思うようになりました。
ですがしばらく花1、花2
使わせて頂きます…
2010/6/29 9:26
お疲れ様でした☆
こんばんはto4さん
ついに日本第二位 に登りましたかhappy01
剣に向けて着々と準備が進んでいますね。
to4さんのレコを初めから読んでいくと、テンポの良い映画を
観ているような気になりますhappy01

私は27日に野鳥観察も兼ねて高尾山に行く予定でしたが、金曜日から
眼の調子が悪くなり、医師から「コンタクト禁止+眼帯」の指示を受け
は諦めました。
今日再診でコンタクト使用許可を貰って早速ヤマレコを見てみたら
to4さんが北岳に〜happy01

キタタゲソウは可憐なお花ですね。
北岳に行かないと出会えない特産種。
本当に価値があるものですね。見ることが出来て羨ましいですconfident

そういえば、北岳の特産種は他にもあるようです。絶滅危惧種指定もあるようなので、
次回行くときに見られるといいですね。

「北岳の高山植物」で検索すると色々分かります


また来ますhappy01
2010/6/30 0:22
ありがとうございます!
pippiさん こんにちは
目の調子はいかがですか?
僕もコンタクトなのです、痛いときの不快感とイライラ感は
いつまで続くのだぁぁ?と思うほど大変ですよね。
でも許可が出てよかったですね。

そして、またまた情報ありがとうございます!
価値もわからず見ていた自分が恥ずかしいです…
他にも特産種があることを、山でお会いした北岳マスター
からは聞くことが無かったです、ありがとうございす。

早速、教えていただいたサイトも見ました。
じっくり比べながら何度も見たいと思います。

鳥はイワヒバリとホシカラスはわかりました。
ホシカラスは小屋で教わりました。
今回も雷鳥はみられませんでした… 

pippiさんにも北岳をお薦めします
花も色々咲いていて、鳥もすぐそばまで
降りてきたり、好みにぴったりじゃないですか!!
飽きないと思いますよ(雨でも楽しいくらいですから )
塔の岳に登られているので大丈夫ですよ。
3000mでも登り始めが既に1500m
ありますから(笑)塔の岳より200m高いだけです。
小屋を使えば塔の岳より楽々かもです。

また色々と教えて下さい。
2010/6/30 14:35
こんばんは☆
前コメントでリンクしたアドレス先を見ていたら、どうやら個人のHPだったので
念のため外しておきました
どうも失礼しましたcoldsweats01


イワヒバリ、ホシガラスは私の野鳥の本にもしっかり載っていましたよ。
どちらもやっぱり高山の鳥でしたchickdash
花も鳥もなんて私の趣味のなので羨ましいcoldsweats01

北岳を登るにはまだまだレベルが足りないので
どんどん経験値もアイテムも増やして行きたいと思います。

モチベーション上がりましたup
2010/6/30 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら