ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳〜赤岳(天女山〜キレット〜真教寺尾根・周回)

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
19.8km
登り
2,093m
下り
2,109m

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
0:54
合計
9:23
5:25
5:26
66
6:50
7:05
24
7:29
7:34
3
7:37
7:37
37
8:14
8:16
3
8:19
8:19
5
8:24
8:24
13
8:37
8:37
18
8:55
8:57
15
9:12
9:18
56
10:14
10:14
3
10:17
10:17
4
10:21
10:35
3
10:38
10:38
4
10:42
10:46
76
12:02
12:03
8
12:11
12:11
29
12:40
12:40
7
12:47
12:49
23
13:12
13:12
15
14:14
14:14
21
14:35
14:35
2
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢ICから清里方面へ。
天女山の無料駐車場は20台〜30台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
【天女山〜権現岳】
・急登が続くものの危険箇所はなし。

【権現岳〜赤岳(キレット)】
・権現〜キレット小屋までは長はしご以外危険箇所なし。
・キレット小屋のテン場は10張程度であまり広くないが静かで良さそう。
・キレット小屋〜赤岳までは急な岩場が続くため滑落に注意する。

【赤岳〜美し森(真教寺尾根)】
・赤岳から下る場合、文三郎尾根との分岐、キレットとの分岐を見逃さないように注意する。
・赤岳直下のみ急な岩場・クサリ場が続くため落石(落とすのも落とされるのも)に注意する。ルート上に人がいる場合は落石のフォールラインから外れるように意識する。

【美し森〜天女山(遊歩道)】
・針葉樹に囲まれたとても良い雰囲気の遊歩道でハイキングにお勧め。
・八ヶ岳牧場では1箇所ルートミスして引き返す羽目に;;(分岐がわかり辛い)
・コースタイムの割には意外と時間がかかるので気をつける。
その他周辺情報 ドコモの電波は全般的によく入る。
天女山の駐車場からスタート
2015年09月12日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 5:14
天女山の駐車場からスタート
登山ポストもあります。
2015年09月12日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 5:14
登山ポストもあります。
ガスガスだけど甲斐駒ヶ岳の頭だけ眺めることができた。
2015年09月12日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 5:26
ガスガスだけど甲斐駒ヶ岳の頭だけ眺めることができた。
ガスに包まれながらも幻想的な森の中を進む
2015年09月12日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 6:33
ガスに包まれながらも幻想的な森の中を進む
晴れるのか?晴れてくれ!
2015年09月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 6:38
晴れるのか?晴れてくれ!
晴れたっ!
2015年09月12日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 6:42
晴れたっ!
朝陽がまぶしい。
2015年09月12日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 6:45
朝陽がまぶしい。
前三ツ頭に到着。
とうとう雲の上に出た。
2015年09月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 6:53
前三ツ頭に到着。
とうとう雲の上に出た。
後を振り返ると雲海から頭を出した富士山!
2015年09月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/12 6:54
後を振り返ると雲海から頭を出した富士山!
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の三兄弟。
2015年09月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/12 6:54
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の三兄弟。
前日まで行こうと思っていた鳳凰三山と北岳
2015年09月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/12 6:54
前日まで行こうと思っていた鳳凰三山と北岳
いい天気になってよかった!
2015年09月12日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 7:03
いい天気になってよかった!
タカネマツムシソウ。
2015年09月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 7:07
タカネマツムシソウ。
秋の風を受けながら雄大な稜線を歩いていく
2015年09月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 7:10
秋の風を受けながら雄大な稜線を歩いていく
天空の散歩道!
2015年09月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/12 7:12
天空の散歩道!
槍穂・・・先週はあの稜線にいたんだな〜
2015年09月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 7:30
槍穂・・・先週はあの稜線にいたんだな〜
編笠山と御嶽山
2015年09月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 7:31
編笠山と御嶽山
金峰山に小川山、遠くに甲武信ヶ岳も見えます
2015年09月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/12 7:39
金峰山に小川山、遠くに甲武信ヶ岳も見えます
権現、阿弥陀、赤岳の贅沢3ショット
2015年09月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/12 7:44
権現、阿弥陀、赤岳の贅沢3ショット
権現岳まであと少し。
2015年09月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 7:57
権現岳まであと少し。
お気に入りの景色。
三ツ頭越しの富士。
2015年09月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/12 8:02
お気に入りの景色。
三ツ頭越しの富士。
権現岳登頂!
2015年09月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 8:17
権現岳登頂!
ウスユキソウの残骸。
2015年09月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 8:19
ウスユキソウの残骸。
埼玉から来たという単独男性と権現山頂。
2015年09月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 8:19
埼玉から来たという単独男性と権現山頂。
権現小屋とギボシ
2015年09月12日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 8:20
権現小屋とギボシ
権現〜三ツ頭〜富士山の3ショット。
2015年09月12日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/12 8:22
権現〜三ツ頭〜富士山の3ショット。
ゲンジー梯子までやってきました。
長いだけで恐怖感はなし。
2015年09月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 8:24
ゲンジー梯子までやってきました。
長いだけで恐怖感はなし。
赤岳と阿弥陀と中岳。
子連れの親子みたいだね。
2015年09月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/12 8:36
赤岳と阿弥陀と中岳。
子連れの親子みたいだね。
大同心と小同心も覗き見える。
2015年09月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 8:37
大同心と小同心も覗き見える。
この日は空気が澄んでいて白馬や剱、立山まで見えました。
ちなみに写真はないけど、乗鞍の左肩に白山も見えた。
2015年09月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 8:39
この日は空気が澄んでいて白馬や剱、立山まで見えました。
ちなみに写真はないけど、乗鞍の左肩に白山も見えた。
キレットから阿弥陀岳をのぞむ。
剱沢から見た剱岳に似てない?
2015年09月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 8:46
キレットから阿弥陀岳をのぞむ。
剱沢から見た剱岳に似てない?
出合小屋・・・ってことは天狗尾根はこっちか。
行かないけど。
2015年09月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 8:56
出合小屋・・・ってことは天狗尾根はこっちか。
行かないけど。
何度見ても素晴らしい赤岳と阿弥陀の景色。
2015年09月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/12 8:57
何度見ても素晴らしい赤岳と阿弥陀の景色。
キレット小屋到着。
久しぶりの晴れの日ということで布団が干してありました。
2015年09月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 9:12
キレット小屋到着。
久しぶりの晴れの日ということで布団が干してありました。
キレット小屋のテン場。
今度お世話になろうかな。
2015年09月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 9:14
キレット小屋のテン場。
今度お世話になろうかな。
上層には秋の雲。
2015年09月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 9:14
上層には秋の雲。
赤岳方面。
この角度もかっこいいな。
2015年09月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/12 9:25
赤岳方面。
この角度もかっこいいな。
「キレット」の名に相応しい岩稜帯になってきた。
2015年09月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/12 9:45
「キレット」の名に相応しい岩稜帯になってきた。
岩場、クサリ場が続きます。
2015年09月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 9:55
岩場、クサリ場が続きます。
トウヤクリンドウ。
秋だね〜
2015年09月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/12 10:05
トウヤクリンドウ。
秋だね〜
もうちょいで赤岳だ。
山頂には人がいっぱい。
2015年09月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 10:17
もうちょいで赤岳だ。
山頂には人がいっぱい。
赤岳登頂。
無雪期は3年ぶり2回目。
2015年09月12日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
9/12 10:22
赤岳登頂。
無雪期は3年ぶり2回目。
硫黄岳、蓼科山方面の広大な景観。
2015年09月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 10:23
硫黄岳、蓼科山方面の広大な景観。
東西天狗岳と蓼科山。
2015年09月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 10:23
東西天狗岳と蓼科山。
眼下には赤岳鉱泉と行者小屋。
2015年09月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 10:31
眼下には赤岳鉱泉と行者小屋。
真教寺尾根へは竜頭峰分岐でキレット方面へ戻る。(間違えて文三郎方面へ行かないように)
2015年09月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 10:36
真教寺尾根へは竜頭峰分岐でキレット方面へ戻る。(間違えて文三郎方面へ行かないように)
権現、ギボシの向こうに南アルプス三兄弟。
2015年09月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 10:39
権現、ギボシの向こうに南アルプス三兄弟。
牛首山へ向けて真教寺尾根を下ります。
2015年09月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 10:45
牛首山へ向けて真教寺尾根を下ります。
しばらくこんな岩場やクサリ場が続く。
2015年09月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 10:59
しばらくこんな岩場やクサリ場が続く。
真教寺尾根の左半分はすっかり雲の中。
2015年09月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 11:02
真教寺尾根の左半分はすっかり雲の中。
スポットライトを浴びたコケ達。
良い雰囲気の森の中を進む。
2015年09月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/12 11:50
スポットライトを浴びたコケ達。
良い雰囲気の森の中を進む。
牛首山。
広くて休憩するのに適しています。
2015年09月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 12:11
牛首山。
広くて休憩するのに適しています。
しっとりとした森の中をのんびり歩く。
2015年09月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 12:16
しっとりとした森の中をのんびり歩く。
サンメドウズ清里スキー場に到着。
昔、高校・大学時代に足しげく通ったスキー場。
無雪期に来るのはもちろん初めて。
2015年09月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 12:44
サンメドウズ清里スキー場に到着。
昔、高校・大学時代に足しげく通ったスキー場。
無雪期に来るのはもちろん初めて。
過去の自分に出会ったような錯覚に。
「数年後に石川に住むことになるんだぞー、家建てるなら海沿いじゃなくて山沿いにしろよー」と彼に教えてやりたい。
2015年09月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 12:51
過去の自分に出会ったような錯覚に。
「数年後に石川に住むことになるんだぞー、家建てるなら海沿いじゃなくて山沿いにしろよー」と彼に教えてやりたい。
八ヶ岳独特の針葉樹の森を歩いて天女山へ戻る。
2015年09月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 13:07
八ヶ岳独特の針葉樹の森を歩いて天女山へ戻る。
こんな立派な遊歩道を誰も歩いていないなんてもったいない。
2015年09月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 13:19
こんな立派な遊歩道を誰も歩いていないなんてもったいない。
途中何箇所か渡渉する場所も。
2015年09月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 13:39
途中何箇所か渡渉する場所も。
八ヶ岳牧場。
広大な牧草地に牛が放牧されていました。
2015年09月12日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/12 13:47
八ヶ岳牧場。
広大な牧草地に牛が放牧されていました。
こんな場所でルートミス。
戻ったらわかり辛い看板発見;;
2015年09月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/12 14:00
こんな場所でルートミス。
戻ったらわかり辛い看板発見;;
それにしても素晴らしい牧草地だ。
2015年09月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 14:03
それにしても素晴らしい牧草地だ。
小学生の頃、林間学校で八ヶ岳に来た時のことを思い出すなぁ。
2015年09月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/12 14:03
小学生の頃、林間学校で八ヶ岳に来た時のことを思い出すなぁ。
天女山帰還。
2015年09月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 14:37
天女山帰還。
せっかくここまで来たので清里の清泉寮に寄ることに。
2015年09月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 15:00
せっかくここまで来たので清里の清泉寮に寄ることに。
休みの日なのでこの行列。
皆さんのお目当ては・・・
2015年09月12日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/12 15:01
休みの日なのでこの行列。
皆さんのお目当ては・・・
もちろんソフトクリーム!
久しぶりに食べたらやっぱりうまかった。
2015年09月12日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
9/12 15:10
もちろんソフトクリーム!
久しぶりに食べたらやっぱりうまかった。
撮影機器:

感想

直前まで天気予報がハッキリせず、行き先を決めかねていた。
農鳥テン泊で〜北岳周回もいいし、夜叉神〜鳳凰三山〜広河原なんてのもいい。
前夜に優柔不断のまま中央道に突入したものの、結局途中で眠くなり急遽登山口に一番近い八ヶ岳に計画変更(笑)
・・・元々真教寺尾根とキレットは歩いてみたかったので結果的に良い機会となった。

出身地である甲府盆地を離れて20年。
子供の頃は常に鳳凰三山、八ヶ岳を眺めて育ってきた。
冬は八ヶ岳下ろしのため肌はカサカサ、唇は荒れて時に「パリッ」っといくことも(笑)
登山を始めてから八ヶ岳には何度か登っているが、生まれ故郷の山梨側から登ったことはなかった。
いよいよ今日その東斜面を登る日がやってきたのだ。

とりあえず天女山の駐車場で車中泊。
駐車場はガラガラだったが、朝5時に起床した時点では8割ほど埋まっていた。

薄明るくなった登山口を出発し、まずは三ツ頭に向けてガンガン高度を上げていく。
晴れ予報だったはずなのに空は雲に覆われているのは一体・・・本当に晴れるのだろうか?

途中ガスに包まれた森の中を歩きながら、埼玉から来たという単独の登山者と抜きつ抜かれつで前三ツ頭に到着すると・・・そこには奇跡のような雲海の絶景が広がっていた!
2000mを超える峰々だけが雲海の上に頭を出している。
もちろん富士山を筆頭に、南アルプス、金峰山・・・そして権現岳!
居合わせた埼玉の登山者と喜びを分かち合う。
風は冷たかったが、久しぶりの秋山の澄んだ空気に包まれてとても気持ちが良かった。
しかもこのルート、人気の八ヶ岳でありながらとても静かで好感が持てる。
さあ、権現岳を目指して先へ進もう。
左右、後方に広がる雲海に目をやりつつ、気持ちのよい秋の風を受けながら贅沢にトレイルを刻んでいく。

そして権現岳登頂。
埼玉の男性は時間の都合上権現ピストンということだったので、ここで別れることに。
今回も素晴らしい一期一会になりました。

次はいよいよキレットに足を踏み入れる。
キレットというと何となく難所というイメージがあるが、ここは岩場、ハシゴ、クサリはあるもののそれほど難易度は高くないと感じた。(ただし感じ方は人それぞれ)
キレット小屋に到着すると、まずはテン場を探す。
今回の影の目的は・・・キレット小屋のテン場視察(笑)
積雪期の縦走で使うことがあるかも?ということで以前から見てみたいと思っていた。
結果は合格!(笑)
広くもないが狭くもない。
八ヶ岳は稜線のテン場がないためこのテン場は貴重な存在になりそうだ。

その後、権現岳から下った分、岩場をガシガシ登り返して赤岳へ。
無雪期の赤岳は3年ぶりか。
それにしても人が多い。
一応端境期を狙ったつもりだったが、この様子じゃ季節関係なしに混んでいそうだな。
軽く食事を採ると、あまり長居せずに真教寺尾根へと向かう。
初めてのコースだったが、赤岳直下のクサリ場が予想以上に急だった。
たまに「ラークっ」とか叫び声が聞こえたり。
自分が落ちなくても落石には注意が必要な場所だと思った。
岩場を過ぎると牛首山に向けて緩やかで気持ちのよい尾根歩きが続く。

そしてサンメドウズ清里スキー場のリフト降り場に到着。
高校・大学時代に足しげく通ったスキー場だ。
当時はキッツメドウズ大泉清里スキー場っていう名前だったはず・・・
このスキー場が存在してなかったら山スキーヤーとしての自分はなかったのかも。
そう考えるとあの時スキーにハマッていたのも、今こうやって登山にハマッているのも偶然じゃない気がしてくる。

今回は「心に残る故郷の山」、そして「過去の自分」にも出会えた思い出深い山旅となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

甲府盆地
さんちゃん、こんにちは。
不安定なお天気が続く中、
キレットと真教寺尾根、お疲れ様です。
この長い尾根、ボクも積雪期に行きたいと考えてます。

甲府盆地ご出身でしたか。
サンメドウズは行ったことないですが、
フジパラはよく行ってました。
石井代表もサンメドウズから移ったんですね。
レッスンのシーズン券買って、詰めていた頃もありました。
その頃の基礎スキー技術は、今や影も形もありませんがね(笑)
八ヶ岳の裾野で、本当にいいところです。

クマ
2015/9/13 13:06
Re: 甲府盆地
クマさん、こんにちは。

またしても羨ましい限りの海外トレッキングお疲れ様でした。
あんな場所で優雅にトレッキング…行きたくても何から手を付けてよいのやら。
正直、山に登らずにいつもの倍くらい時間をかけてのんびり歩くだけでも大満足できそう。

八ヶ岳、無雪期でもやっぱり最高でした。
人が多いので敬遠してきましたが、やっぱり良い山は良い!
特に針葉樹の森はあまり見ることができないので貴重ですよね。

くまさんのホームゲレンデはフジパラですか。
僕も高校時代によく行きましたが、その頃は今のようにゴンドラはなくてペアリフト3本の寂しいスキー場でした。
あのゴンドラのお陰で入笠山も随分と近くなりましたよね。
コースも長くて、あそこだけなら八方リーゼンにも引けを取らないという(笑)

くまさんのせいで滑りたくなっちゃいましたよ。
2015/9/13 15:32
良いところだね〜
Sanchanさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

昨日はそちらもNICE DAYだったんだね。
眺望もバッツグンじゃないですか。
うわ〜、富士山のドッカ〜ンだって見られるんだ。
山梨じゃ、あ、あ、当たり前か。
せやけど、ついつい目にいってしまうのは森のシーンですね〜。
ホント素敵な森だわ〜。
「スポットライトを浴びたコケたち」。
素晴らしい!
このセンスの良さが分かる人はおそらく私とSanchanさんくらいです。
この画像一枚だけでも山梨に行った甲斐はあります。
この画像一枚だけでも私は文句なく拍手を贈りますた。
牛さんもいいですけどね。
Millerさんもいつかは行ってみたい八ヶ岳ですけど、いかんせん遠くてね〜。
山と高原の地図購入のみで3〜4年は経っています。
果たしてこの地図が開かれる時は来るのでしょうか?

あそうそう、ウチらも昨日は遠いところから富士山を見ましたよ。
日頃、富士山を見ることなんてないから目にとまった時は感激しちゃったよ。
2015/9/13 15:18
Re: 良いところだね〜
ミラーさん、こんにちは。

今回は白山山系とは景色も雰囲気も180度違う八ヶ岳!
針葉樹の森や広大な牧場、それと富士山の見える景色を思う存分楽しむ事ができました。
なにせ来週からは紅葉の白山漬けになりますからね(笑)
ミラーさんのおかげ?でしっとり感のある森が好きになってしまったらしく、ついついカメラを向けてしまいます(笑)
ところで、ご存知かも知れませんが八ヶ岳って苔の舞台としても有名らしいですよ。
特に北八ヶ岳でしょうかね。
思いますけど、四季を通じてミラーさん夫妻が好きになる事間違いなし!
針葉樹に広葉樹、そして雰囲気のある池や岩達。

地図を眺めるだけじゃなくてぜひ訪ねてみてください。

さあ、いよいよ白山の季節てすね!
2015/9/13 15:38
ゲスト
やっぱり時計回り
Sanちゃん、こんにちは♪

行きましたね〜その周回。でもやっぱり時計回り
キレットは赤〜権現よりも権現〜赤の方がぜんぜん良さそうですね
大勢に反して逆回りした私たちが変態でしたか
明るいうちの遊歩道、気持ち良さそうですね。
そうそう、意外と歩かれてないんですよ、あの道
散歩道にしてはタフで、登山道でもない、という中途半端な立ち位置が理由ですかね

私は昨日#10と11に写ってるお山にいましたよ
清泉寮のソフトクリームも美味しいけど、桃のソフトクリームも美味でした
お互い、晴天に恵まれて良い山行でしたね
2015/9/13 17:36
Re: やっぱり時計回り
ロッソさん、こんばんは。paper

あ、今週末も近くにいましたか?
自分の周りでも北岳あたりに行っている人が多かったような・・・
自分も日曜日の天気がよかったら奈良田基点で農鳥小屋テン泊〜北岳周回でもしようと思っていたんですよ。

そういえばこのルート、ロッソさんたちも行っていましたね。
逆周りでしたか・・・正直前日に急遽思い立って行ったので、どっち周りが楽とか一切考えずに単純に眠かったので登山口が近い方、ということで天女山を選んだ次第です(笑)
あまりにも気候がよかったので、どっち周りが大変とか、道中の難易度とかほとんど考えずに気持ちよく歩くことができました。
先週のジャンダルムのおかげで気持ち的に、体力的に余裕が持てたってのもあるのかも?

あの遊歩道、ほんともったいないですよね。
渡渉もあったりするのでスニーカーでは大変だし、登山装備では少し大げさ・・・ロッソさんの言う通り位置付けが中途半端なのかも。

さて、どこの山に行かれたのか気になりますが、レコ楽しみにしていますよ
2015/9/13 19:20
いい山旅
故郷の山はいいね。
大人になるまで登山を知らなくても、今意識して山を見ると過去の記憶がシンクロして郷愁を誘うというか。
自分にとってはそれが立山と剣岳かな。

八ヶ岳は全体が空中庭園みたくて、険しいはずなのにどこか穏やかに感じるような。
雲海のおかげで空中散歩の雰囲気がすごく伝わるなあ。
日曜の晩飯前、くつろぎタイムにぴったりのレコですな♪
2015/9/13 19:13
Re: いい山旅
yamachan、こんばんは。

故郷の山ってやっぱり特別ですよね。
生まれ育った街は時が経つにつれてどんどん表情を変えていってしまうけど、山だけは絶対に変わらない。
何年経ってもそのときのまま残っていてくれます。

自分の故郷の山が鳳凰であり、八ヶ岳でよかったと思っています。
そして故郷から離れて石川に住んでよかったと思っています。
白山の懐に近く、故郷の山を愛しく思えるので。

「故郷は遠きにありて思ふもの」

ってやつですね。
2015/9/13 19:23
遠いけど
Sanchanさん こんばんは

雲を抜けて晴天のいいパターンでしたね!
無雪期でも険しそうな感じですが積雪期はかなり
厳しそうですね・・けど岩場から牧草地と変化に富んで
楽しそう!

ルーツのスキー場、高速リフトっぽくてなかなか良さそうな
スキー場ですね。最近はスノボが当たり前でコースも平らで面白くなくなって
きたので山スキーになりましたがそろそろ、ですね!
2015/9/13 21:04
Re: 遠いけど
koueiさん、おはようございます。

>雲を抜けて晴天のいいパターンでしたね!
そうそう、天気の移り変わりには色んなパターンがあるけど、このパターンは一番嬉しいですね。どんよりした気分から一気に快晴へ!しかも下には雲海。
喜びも倍増ってやつです。

岩場のルートって、個人的には積雪期の方が歩きやすいと思うんですよね。
ルートファインディングは難しくなるけど、アイゼン、ピッケルがあれば手がかり、足がかりは取りやすくなるし・・・権現→天女山のルートは2月に一回歩いていますが、気持ち良かったですよ

スキー場ですが、バブルの頃に出来たスキー場なので高速リフト中心で結構良かったんですよ。
最近は行っていないのでわかりませんが、このあたりのスキー場は山と同じでとにかく晴天率が高いのでお勧めです。
2015/9/14 6:15
何かコレ読んでると・・・
山の事やら苔の事やら 俺なんかにはひとっつも頭に残んねーや
(センスが無いんでしょうね・・・)

故郷の山ですか・・・
今回柄にもなく少しセンチになってじっくり読ませてもらいました。

自分は生まれてこのかたこの地を離れて暮らした事は無いんですが、
そう言った方々はやはりなにかしら 故郷を想う物ってあるんですよね。

我々が普段何気なしに見てるリフト一つにしても 
遥か遠い昔を懐かしみながら 目を瞑って眺めてる人もいるんですね・・・


    何年経っても変わらない場所・・・

私達の世代もまた次の世代の人達の為に
そんな場所を一つでも多く残しておいてあげないといけませんね。
2015/9/13 22:43
Re: 何かコレ読んでると・・・
棟さん、おはよう。

自分にとってはホームだけど、棟梁さんにとっては完全アウェーなので当然山もコケも頭に入ってこないでしょう・・・
山こそ「百聞は一見にしかず」だと思います。
一度でもピークを踏んだ山は記憶に残るし、同定もしやすくなる。
今年の冬あたり遠征してみますか?
北陸とは全然違った雰囲気を味わえますよ。

棟梁さんはずっと石川なので実感がわかないかもしれませんが、やっぱり故郷を離れて想う故郷ってのは一味も二味も違うものです。
3年前に長野側から赤岳に登ったんですが、稜線に出て故郷甲府盆地の夜景と真っ赤に染まる大菩薩、奥秩父の山塊を見たときにはガラでもなく涙がドバーっと流れちゃいましたよ。

>そんな場所を一つでも多く残しておいてあげないといけませんね。
後世までずっと残り続ける山や海は大切にしないといけませんね。
山はまだいいんだけど、海は特に漂着物やらでひどいので・・・クリーンビーチ石川ってやつですね。
2015/9/14 6:24
緑!
夏は訪れたことがないので、緑と茶色の赤岳・阿弥陀岳が新鮮ですね。八ヶ岳からだと富士山が近いんですよね。赤岳から南の方は歩いたことないので機会があればーと思ってますが・・・遠いです!
牧場からソフトクリームが観光気分でてて良いですね(笑
2015/9/13 23:00
Re: 緑!
souさん、おはようございます。

今週は菅倉山でしたか。
紅葉シーズンに向けて英気を養うってところでしょうか。

八ヶ岳は冬だけじゃないんですよー。
富士山ももちろんですが、北、南、中央アルプスは一望できるし、かなりの数の峰峰を楽しむことができますからね。
でもせっかくならやっぱり冬ですかね。

今年の冬は南八ヶ岳を攻めてみますか!?
2015/9/14 6:27
山梨側の貴重なレコありがとう
Sanchanさん、おはようございます。
土曜はまたまたニアミス(ってほど近くないか)だったのですね。
木曽駒から八ヶ岳、よく見えましたよ。
自分は八ヶ岳はまだ登ってません。計画は何度も立ててるんだけど、人が多そうで後回しになってます。
山梨側からのコース、良さそうですね。人が少ないってところがポイント大です(笑)
素敵なコースの紹介、ありがとうございました。
2015/9/14 7:24
Re: 山梨側の貴重なレコありがとう
dokuboさん、こんにちは。

dokuboさんの立てる計画は今回の木曽駒をはじめ徳本峠〜霞沢岳など、僕の価値観と近いものが多くて笑っちゃいます。
勝手に僕の山行もdokuboさん向けのものが多いんじゃないかと図々しくも考えたりしてます。

キレット小屋泊で権現、赤岳周回は静かなテン泊を好むdokuboさんにピッタリだと思いますので、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?

オーソドックスですが冬の行者小屋テン泊なんかもオススメです!
2015/9/14 12:30
このルート もらいました
赤岳への東側からの周回コース、人も少なくてコースタイムもいい感じ。
コースの面白さ、景色もいい感じで早速お気に入りに入れておきます。
問題は登山口までのアプローチか・・・レンタカー借りようかな?
2015/9/14 12:33
Re: このルート もらいました
tekapoさん、コメントありがとうございます。

このルート、ほんと静かだし、歩き応えもあるし、色々な雰囲気を楽しめるし、景色も最高ですよ。
登山口までは・・・小海線で甲斐大泉駅とかまで行ければ天女山登山口まで約5km・・・1時間くらいでいけそうですよ。
それか冬に都合があえば小淵沢駅で待ち合わせして一緒に登る、とかもできそうですね。
2015/9/14 19:54
天女山から行きましたか
東側の周回とはいつもながら、なかなかやりますね。
僕も天女山から権現往復は正月にやって冬の日帰りに良いコースと思いました。
富士見高原から編笠山なんかも。
八ッもまた行きたくなるな...
2015/9/14 15:17
Re: 天女山から行きましたか
Nishidenさん、こんばんは。

まずは祖母谷温泉アプローチの唐松岳、不帰キレット縦走おつかれさまでした。
八ヶ岳もNishidenさんからすれば第二の故郷みたいなもんじゃないですか?
tekapoさんも誘ってぜひ冬の八ヶ岳を満喫しましょう。
個人的には冬の編笠山テン泊がお気に入りです。
2015/9/14 20:16
写真いただきます!
Sanchanさん
こんばんわ。AndyRoddickです。

山頂と私の写真、いただきます!
なかなか離れた位置から自分を撮ってもらうことがないので新鮮ですね(笑)
Sanchanさんのレコを見てるとちょっと頑張って周回しても良かったかな~なんて思っちゃうほど楽しそうですね!
(私の足で周回してたらかなりギリギリの時間になってそうですが)

またどこかでお会いしましょう!
2015/9/15 22:54
Re: 写真いただきます!
Andyさん、こんばんは。
こちらにもコメントいただき恐縮です。

こんな写真でよろしければどうぞお使いください。
権現山頂とAndyさんの姿が絵的にマッチしていたので隠し撮りしておきました(笑)

>私の足で周回してたらかなりギリギリの時間になってそうですが
いやいや、何をおっしゃいますか。
Andyさんのような健脚の方であれば十分周回できたと思いますよ。
この周回コースは変化があって飽きが来ないのでお勧めです。
色んな山の良さを楽しみながら歩くことができました。
ぜひお試しください!
2015/9/15 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら