ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ホルスタインみたいな山 旭岳・トムラウシ縦走

2015年07月16日(木) 〜 2015年07月18日(土)
 - 拍手
henachoko その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
57:53
距離
56.9km
登り
2,974m
下り
3,428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
2:16
合計
9:59
6:46
12
6:58
7:12
42
7:54
8:01
1
8:02
8:04
111
9:55
10:00
10
10:10
10:44
31
11:15
11:17
47
12:04
12:05
0
12:05
12:12
1
12:13
12:34
4
12:38
12:38
36
13:14
13:14
15
13:29
13:42
66
14:48
14:53
24
15:17
15:37
29
16:06
16:11
34
2日目
山行
9:05
休憩
1:33
合計
10:38
7:23
7:23
151
9:54
9:54
52
10:46
11:52
50
12:42
12:47
46
13:33
13:48
96
15:24
15:31
17
15:48
15:48
43
3日目
山行
9:12
休憩
1:15
合計
10:27
6:03
6:03
69
7:12
7:18
8
7:26
7:26
52
8:18
8:19
56
9:15
9:16
33
9:49
10:34
28
11:02
11:02
45
11:47
11:47
41
12:28
12:28
49
13:17
13:22
88
14:50
14:50
38
15:28
15:43
14
15:57
15:58
29
16:27
16:28
2
16:30
ゴール地点
天候 8/16:晴れ 8/17:晴れ 8/18:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳ビジターセンター近くの無料駐車場に駐車。
今回の参考は、旭岳からトムラウシまでの縦走なので、下山後バスと電車でここまで戻ってきます。

山行前後の移動の概要です。
■旭岳ロープウェイ:始発6:30
■トムラウシ温泉8:45→新得10:15
 拓殖バス ¥2,000
 バス予約要:0155-31-8811
■新得11:36→13:07富良野13:36→14:52旭川
 JR¥2810
■旭川15:30→旭岳16:56 (旭川駅北口東側 10番のりば 66系統)
 旭川電気軌道/いで湯号3便目¥1430  tel:0166-23-3355

※あくまでも2015年8月の情報ですので。
コース状況/
危険箇所等
化雲岳からヒサゴ沼キャンプ場への下りが、ほとんど道迷い状態の藪こぎ、徒渉って感じで、ガスで沼が見えなければちょっと怖いです。所々にある壊れた木道の跡が目印でした。
あと、沼からトムラウシ方面に登る雪渓が朝一番だと凍結してたりするかもしれません。なるだけ緩斜面のステップを使った方がいいかも。

あっ!もう一個!!
トムラウシ山からトムラウシ温泉までの間で、コマドリ沢から短縮コースまでの間ですが、蚊がいっぱいです。ちょっと立ち止まるだけでボコボコにされます。
虫除けスプレーはもちろん、長袖,長ズボン必須です。
北海道と言えば「ブヨ」と思っていましたが、「蚊」です。
要注意です。
虫除けスプレーがなければ、日焼け止めをギトギトに塗るのも効果がありました。
その他周辺情報 旭岳の温泉は最高です。
あと、トムラウシ山荘の温泉も近日リニューアルされるそうで、
楽しみです。
旭岳温泉の駐車場に車をデポして出発!
帰ってくるのは4日後。
2015年07月16日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 6:38
旭岳温泉の駐車場に車をデポして出発!
帰ってくるのは4日後。
史はガスっていたんですが、天女が原を越えたあたりで雲の上に。快晴です!
2015年07月16日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 6:50
史はガスっていたんですが、天女が原を越えたあたりで雲の上に。快晴です!
十勝岳方面の山々も見えています。
2015年07月16日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 6:52
十勝岳方面の山々も見えています。
カリーンとした快晴!
2015年07月16日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 6:55
カリーンとした快晴!
相変わらず、出発はしんがりになってしまいます。
2015年07月16日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 6:58
相変わらず、出発はしんがりになってしまいます。
旭岳がお出迎え。
2015年07月16日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:08
旭岳がお出迎え。
エゾノツガザクラが満開です。
2015年07月16日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:11
エゾノツガザクラが満開です。
エゾノコザクラ。エゾシリーズ。
2015年07月16日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:12
エゾノコザクラ。エゾシリーズ。
チンとのコラボ。
2015年07月16日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:13
チンとのコラボ。
2015年07月16日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:19
2015年07月16日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:21
2015年07月16日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:24
2015年07月16日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:25
エゾイソツツジ
2015年07月16日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:26
エゾイソツツジ
2015年07月16日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:28
夫婦池と旭岳
2015年07月16日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:30
夫婦池と旭岳
イワブクロかな?
2015年07月16日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:33
イワブクロかな?
2015年07月16日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:34
2015年07月16日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:48
最近、山でいろいろあるから、ちょっと怖い。
2015年07月16日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:52
最近、山でいろいろあるから、ちょっと怖い。
っと、良いながらここまで行きます。
2015年07月16日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 7:59
っと、良いながらここまで行きます。
姿見の池
2015年07月16日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 8:03
姿見の池
とりあえず、鳴らすでしょ。
2015年07月16日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 8:04
とりあえず、鳴らすでしょ。
姿見の池をあとに、いよいよ旭岳山頂へ。
2015年07月16日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 8:13
姿見の池をあとに、いよいよ旭岳山頂へ。
北アルプスとは全く違う雄大さです。
2015年07月16日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 8:20
北アルプスとは全く違う雄大さです。
2015年07月16日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 8:54
何がどうなったらああいう形になるんだか。
2015年07月16日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 9:04
何がどうなったらああいう形になるんだか。
2015年07月16日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 9:23
溶岩の上に苔が茂っている。。
2015年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 9:31
溶岩の上に苔が茂っている。。
ちょっとザレてて登りにくいです。
2015年07月16日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 9:51
ちょっとザレてて登りにくいです。
でも、2時間弱で旭岳(2290m)とうちゃく!
2015年07月16日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 10:13
でも、2時間弱で旭岳(2290m)とうちゃく!
今回はビールありません。
果物チャージでがんばります。
2015年07月16日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 10:28
今回はビールありません。
果物チャージでがんばります。
旭岳からの下りの雪渓。
まだまだスキーも出来そうです。
2015年07月16日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 11:09
旭岳からの下りの雪渓。
まだまだスキーも出来そうです。
イワウメ
2015年07月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 11:45
イワウメ
間宮岳(2185m)
2015年07月16日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 12:08
間宮岳(2185m)
御鉢平。
2015年07月16日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 12:42
御鉢平。
ソロでハイキングしていた外人さんがえらく感動していた。
確かに雄大です。
2015年07月16日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 12:53
ソロでハイキングしていた外人さんがえらく感動していた。
確かに雄大です。
松田岳(2136m)を越えて・・
2015年07月16日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 13:14
松田岳(2136m)を越えて・・
北海岳(2149m)に到着!
2015年07月16日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 13:30
北海岳(2149m)に到着!
エゾノハクサンイチゲ
きれいですね〜
2015年07月16日 13:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 13:51
エゾノハクサンイチゲ
きれいですね〜
なんとかかんとかスミレ?
2015年07月16日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 14:00
なんとかかんとかスミレ?
白雲岳に向かって雪渓を歩きます。
2015年07月16日 14:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 14:24
白雲岳に向かって雪渓を歩きます。
白雲岳分岐でザックをデポして、
ピストンします。
2015年07月16日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 15:12
白雲岳分岐でザックをデポして、
ピストンします。
歩いてきた旭岳方面が正面に。何ですか?このホルスタイン模様は? 絶景ですね。
・・というよりはダダ星人?エレキング??
2015年07月16日 15:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 15:29
歩いてきた旭岳方面が正面に。何ですか?このホルスタイン模様は? 絶景ですね。
・・というよりはダダ星人?エレキング??
で、白雲岳(2230m)とうちゃく!
2015年07月16日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:32
で、白雲岳(2230m)とうちゃく!
登りは、雪渓を避けて御鉢の下側から頂上に向かって岩礫を直登したのですが、かえりは雪渓の上を通って帰りました。意外とこっちの方が楽ちんです。
2015年07月16日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 15:39
登りは、雪渓を避けて御鉢の下側から頂上に向かって岩礫を直登したのですが、かえりは雪渓の上を通って帰りました。意外とこっちの方が楽ちんです。
白雲岳分岐で、ザック回収
2015年07月16日 16:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 16:06
白雲岳分岐で、ザック回収
で、今晩お世話になる白雲岳避難小屋とテン場。
小屋には管理員さんもおられて、便所もきれいにしてくれていました。水は、念のため携帯浄水器を通していただきます。
2015年07月16日 16:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/16 16:19
で、今晩お世話になる白雲岳避難小屋とテン場。
小屋には管理員さんもおられて、便所もきれいにしてくれていました。水は、念のため携帯浄水器を通していただきます。
もともと8張りくらいしか居なかったんで、空いていましたが、
6時前にはほとんど出立済みです。
2015年07月17日 05:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 5:46
もともと8張りくらいしか居なかったんで、空いていましたが、
6時前にはほとんど出立済みです。
では、5:50 2日目スタート!
2015年07月17日 05:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 5:50
では、5:50 2日目スタート!
これから歩いて行く縦走路。この雄大さは本土にはないですね・・
2015年07月17日 05:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 5:56
これから歩いて行く縦走路。この雄大さは本土にはないですね・・
2015年07月17日 05:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 5:57
2015年07月17日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:05
ミヤマキンバイ
2015年07月17日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:06
ミヤマキンバイ
なんだろ?
2015年07月17日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:06
なんだろ?
エゾノハクサンイチゲ
2015年07月17日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:06
エゾノハクサンイチゲ
ツガザクラ
2015年07月17日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:09
ツガザクラ
あのギザギザ頭のトムラウシを目指します。
2015年07月17日 06:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:11
あのギザギザ頭のトムラウシを目指します。
2015年07月17日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:13
この平たい感じが何ともいえません。
やっぱりここは縦走ですね。
2015年07月17日 06:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:14
この平たい感じが何ともいえません。
やっぱりここは縦走ですね。
2015年07月17日 06:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:17
アップでどうぞ。エゾノコザクラ
2015年07月17日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:19
アップでどうぞ。エゾノコザクラ
アップしすぎで何の花だかわからん!
ハクサンチドリかな?
2015年07月17日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:26
アップしすぎで何の花だかわからん!
ハクサンチドリかな?
こりゃ、コマクサだね。
2015年07月17日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:27
こりゃ、コマクサだね。
富士山の先っぽにも見えなくない・・
2015年07月17日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:37
富士山の先っぽにも見えなくない・・
2015年07月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:38
チシマキンレイカ
2015年07月17日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:39
チシマキンレイカ
まだまだ道のりは長いです。
2015年07月17日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:39
まだまだ道のりは長いです。
2015年07月17日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 6:46
リスだ!
全然怖がらずに、近くをうろうろしています。
2015年07月17日 06:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:49
リスだ!
全然怖がらずに、近くをうろうろしています。
2015年07月17日 06:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:58
エゾイワツメクサ
2015年07月17日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 7:06
エゾイワツメクサ
2015年07月17日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 7:11
あった!あった!!
2015年07月17日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 7:21
あった!あった!!
ホソバウルップソウ
2015年07月17日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 7:21
ホソバウルップソウ
2015年07月17日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:23
高根ヶ原の左手に見える沼地
だぶん空沼。このへん、ヒグマがごろごろ居るそうで入れないとか。
2015年07月17日 07:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:29
高根ヶ原の左手に見える沼地
だぶん空沼。このへん、ヒグマがごろごろ居るそうで入れないとか。
2015年07月17日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 7:48
イワヒゲ
2015年07月17日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 7:59
イワヒゲ
で、で、でたー!
たぶんヒグマの足跡!?
2015年07月17日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 8:04
で、で、でたー!
たぶんヒグマの足跡!?
リシリリンドウ
2015年07月17日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 8:38
リシリリンドウ
歩いてきた白雲岳方面
2015年07月17日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 8:44
歩いてきた白雲岳方面
お地蔵さんみたい
2015年07月17日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 8:59
お地蔵さんみたい
ビールではありません。
白桃で栄養補給。
2015年07月17日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:27
ビールではありません。
白桃で栄養補給。
忠別沼。静かな沼です。
2015年07月17日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 9:53
忠別沼。静かな沼です。
2015年07月17日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 10:47
忠別岳(1962m)
2015年07月17日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 11:51
忠別岳(1962m)
先を急ぎます。
2015年07月17日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 11:54
先を急ぎます。
忠別岳避難小屋との分岐。
ほんとはここで一泊出来れば後の行程が楽なんですが、
天気が持たないかもしれないので、ヒサゴ沼まで行っちゃいます。
2015年07月17日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 12:47
忠別岳避難小屋との分岐。
ほんとはここで一泊出来れば後の行程が楽なんですが、
天気が持たないかもしれないので、ヒサゴ沼まで行っちゃいます。
おっ!キタキツネだ!!
2015年07月17日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 12:58
おっ!キタキツネだ!!
五色岳を越えて化雲岳だめもう少し
2015年07月17日 14:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 14:27
五色岳を越えて化雲岳だめもう少し
2015年07月17日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 14:38
化雲岳分岐手前のチングルマ畑。
写真じゃわかりにくいけど、一面、白い花で覆われています。
2015年07月17日 15:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 15:06
化雲岳分岐手前のチングルマ畑。
写真じゃわかりにくいけど、一面、白い花で覆われています。
化雲岳分岐にザックをデポして、化雲岳(1954m)とうちゃく!
この周辺でテレビかなんかのドキュメンタリー的な撮影をされているようでした。山の中に機材もってがつがつ入っていくところを見ると、ちょっと複雑な気持ちに。
あのきれいな映像の裏に、隠された真実。てか?
2015年07月17日 15:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 15:23
化雲岳分岐にザックをデポして、化雲岳(1954m)とうちゃく!
この周辺でテレビかなんかのドキュメンタリー的な撮影をされているようでした。山の中に機材もってがつがつ入っていくところを見ると、ちょっと複雑な気持ちに。
あのきれいな映像の裏に、隠された真実。てか?
化雲岳の雪渓とその向こうに旭岳。
2015年07月17日 15:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 15:26
化雲岳の雪渓とその向こうに旭岳。
2015年07月17日 15:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 15:29
花壇じゃありませんよ。
2015年07月17日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 15:35
花壇じゃありませんよ。
どこまで続く、チン畑。
2015年07月17日 15:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 15:44
どこまで続く、チン畑。
トムラウシがだいぶ近くになってきました。
2015年07月17日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 15:45
トムラウシがだいぶ近くになってきました。
2015年07月17日 15:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 15:46
化雲岳分岐からヒサゴ沼への下り。結構大きな雪渓です。
で、この雪渓を越えると林の中に入りますが、道なんだか、迷ったのかわからない感じの藪こぎになります。
小さな小川(沢?)沿いに下りますが、所々壊れた木道の後がありますので、それを頼りに沼までがんばります。ときどき沼が見えるから良いけど、ガスって見えないときは、ちょっと注意。
2015年07月17日 16:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 16:09
化雲岳分岐からヒサゴ沼への下り。結構大きな雪渓です。
で、この雪渓を越えると林の中に入りますが、道なんだか、迷ったのかわからない感じの藪こぎになります。
小さな小川(沢?)沿いに下りますが、所々壊れた木道の後がありますので、それを頼りに沼までがんばります。ときどき沼が見えるから良いけど、ガスって見えないときは、ちょっと注意。
で、やっとこヒサゴ沼に到着。
きれい!
2015年07月17日 16:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 16:25
で、やっとこヒサゴ沼に到着。
きれい!
さすがに連休が近くなってきたので、昨日よりは混んでいます。
テン場はかなり泥っぽくて水はけもよくなさそう。
水は冷えていてまいうーです.(浄水しますが)
あと、トイレは白雲とは比べものにならないほどイケテマス。
(T_T)
2015年07月17日 18:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 18:11
さすがに連休が近くなってきたので、昨日よりは混んでいます。
テン場はかなり泥っぽくて水はけもよくなさそう。
水は冷えていてまいうーです.(浄水しますが)
あと、トイレは白雲とは比べものにならないほどイケテマス。
(T_T)
ヒサゴ沼の日没。雲が何ともいえませんが、ちょっと天気が心配になりますね。
2015年07月17日 18:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 18:12
ヒサゴ沼の日没。雲が何ともいえませんが、ちょっと天気が心配になりますね。
スパとワインでお疲れ様です。
2015年07月17日 18:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/17 18:47
スパとワインでお疲れ様です。
沼の向こう岸に鹿がやってきました。
2015年07月17日 19:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 19:01
沼の向こう岸に鹿がやってきました。
で、最終日。天気は曇り。
何とか持ってほしいです。
2015年07月18日 04:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 4:05
で、最終日。天気は曇り。
何とか持ってほしいです。
ヒサゴ沼の朝焼け。ちょっと幻想的
2015年07月18日 04:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 4:05
ヒサゴ沼の朝焼け。ちょっと幻想的
2015年07月18日 04:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 4:06
5時出発したかったけど、やっぱりこんな時間に。
2015年07月18日 05:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:45
5時出発したかったけど、やっぱりこんな時間に。
2015年07月18日 05:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 5:53
雪渓の前にエゾノコザクラの群生です。
2015年07月18日 05:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:58
雪渓の前にエゾノコザクラの群生です。
ヒサゴ沼からの登り雪渓。
今回雪はざくざくしてたので、まっすぐ直登しましたが、
寒いと凍っているかもしれないので緩斜面の踏み後を登った方がいいです。
2015年07月18日 06:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:17
ヒサゴ沼からの登り雪渓。
今回雪はざくざくしてたので、まっすぐ直登しましたが、
寒いと凍っているかもしれないので緩斜面の踏み後を登った方がいいです。
たいしたことねー
っと言いながら、ちょっと顔がびびってたかも。
2015年07月18日 06:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:24
たいしたことねー
っと言いながら、ちょっと顔がびびってたかも。
雪渓を歩いていて、本当の登山道からだいぶ左にそれたようで、
藪こぎになってしまった。
何もないようだけど・・
2015年07月18日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:42
雪渓を歩いていて、本当の登山道からだいぶ左にそれたようで、
藪こぎになってしまった。
何もないようだけど・・
ごそごそ・・
2015年07月18日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:42
ごそごそ・・
これって道なの〜?
2015年07月18日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:42
これって道なの〜?
ぶはー!
2015年07月18日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:42
ぶはー!
やっと正規の道に出ました。
2015年07月18日 06:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:47
やっと正規の道に出ました。
2015年07月18日 06:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:58
天沼周辺 沼が点在しています。
2015年07月18日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 7:07
天沼周辺 沼が点在しています。
日本庭園手前の岩礫。
かみさんを探せ!
2015年07月18日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 7:24
日本庭園手前の岩礫。
かみさんを探せ!
2015年07月18日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 7:27
日本庭園を後に・・
2015年07月18日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 7:39
日本庭園を後に・・
北沼!
ガスがどんどん多くなってきた!
なんとかトムラウシまでもってほしいですが・・
2015年07月18日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:09
北沼!
ガスがどんどん多くなってきた!
なんとかトムラウシまでもってほしいですが・・
2015年07月18日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:12
山頂までもう少し!
ガスとかけっこです。
2015年07月18日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:32
山頂までもう少し!
ガスとかけっこです。
負けました。ガスの勝ち。
トムラウシ山(2141m)到着!
2015年07月18日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:49
負けました。ガスの勝ち。
トムラウシ山(2141m)到着!
トムラウシ温泉からのピストン組で山頂はいっぱいです。
2015年07月18日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:20
トムラウシ温泉からのピストン組で山頂はいっぱいです。
雨が少し降ってきたので、一眼カメラはしまってザックもカバーかけて下山です。
2015年07月18日 10:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:36
雨が少し降ってきたので、一眼カメラはしまってザックもカバーかけて下山です。
雨はやんだけど、結構ガスってきちゃった。
2015年07月18日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:57
雨はやんだけど、結構ガスってきちゃった。
一眼をザックに入れたらめちゃくちゃザックが重く感じる!
2015年07月18日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:00
一眼をザックに入れたらめちゃくちゃザックが重く感じる!
ガスった中に見えるお花畑も良いものです。
で、この先行する方々。北海道のガイドツアーの方たちで、
なんとこの後トムラウシ短縮コースの登山口からヒッチハイクさせてくれると言うことに!ありがたいです!!
2015年07月18日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:19
ガスった中に見えるお花畑も良いものです。
で、この先行する方々。北海道のガイドツアーの方たちで、
なんとこの後トムラウシ短縮コースの登山口からヒッチハイクさせてくれると言うことに!ありがたいです!!
モアイ像が上を向いているみたい。
2015年07月18日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:33
モアイ像が上を向いているみたい。
2015年07月18日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:47
2015年07月18日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:49
2015年07月18日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:08
前トム平到着。
2015年07月18日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:28
前トム平到着。
コマドリ沢の雪渓下り。
この後、コマドリ沢からの登り返しと、温泉コース分岐までをガツガツを下っていきます。
かなりつらいコースでした。
2015年07月18日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:12
コマドリ沢の雪渓下り。
この後、コマドリ沢からの登り返しと、温泉コース分岐までをガツガツを下っていきます。
かなりつらいコースでした。
なんとか、短縮コースの登山口に。
ヒッチハイクでトムラウシ温泉までつれてってもらいました!
確か高山ガイドサービスと言われていた思いますが、ありがとうございます!歩いて鱈まだこれから1時間半以上かかるところでした。
2015年07月18日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 16:03
なんとか、短縮コースの登山口に。
ヒッチハイクでトムラウシ温泉までつれてってもらいました!
確か高山ガイドサービスと言われていた思いますが、ありがとうございます!歩いて鱈まだこれから1時間半以上かかるところでした。
で、トムラウシ温泉で本とは野営予定だったのですが、
なんと東大雪荘の大部屋に空きが!!
って訳で、最後の最後に温泉入って、ゴージャスな夕食。
ほんと、同情させていただいたガイドさんご一行の方々、ありがとうございました!!
2015年07月18日 18:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 18:35
で、トムラウシ温泉で本とは野営予定だったのですが、
なんと東大雪荘の大部屋に空きが!!
って訳で、最後の最後に温泉入って、ゴージャスな夕食。
ほんと、同情させていただいたガイドさんご一行の方々、ありがとうございました!!
刺身に・・
2015年07月18日 18:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 18:35
刺身に・・
メロン!!
2015年07月18日 19:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 19:47
メロン!!
で、翌朝の朝食で出てきた牛乳!!
この牛乳、うますぎです。
2015年07月19日 07:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:44
で、翌朝の朝食で出てきた牛乳!!
この牛乳、うますぎです。
国民宿舎 東大雪荘のフロント。
きれいな宿です。
2015年07月19日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 8:32
国民宿舎 東大雪荘のフロント。
きれいな宿です。
ハイシーズンは宴会場がこんな大部屋になるそうです。
2015年07月19日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 8:32
ハイシーズンは宴会場がこんな大部屋になるそうです。
いや〜いい宿でした。
2015年07月19日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 8:35
いや〜いい宿でした。
で、翌日は旭岳温泉にデポしてきた車の回収。
まずは8:45発のバスに乗って、JR新得駅に。
2015年07月19日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 8:47
で、翌日は旭岳温泉にデポしてきた車の回収。
まずは8:45発のバスに乗って、JR新得駅に。
10:15 JR新得駅到着
2015年07月19日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 10:13
10:15 JR新得駅到着
新得駅11:36発の電車に乗って、富良野へ
2015年07月19日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 11:43
新得駅11:36発の電車に乗って、富良野へ
ビールホルダー
2015年07月19日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:54
ビールホルダー
13:07に富良野到着。
2015年07月19日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 13:09
13:07に富良野到着。
13:36発の旭川行きに乗り換え・・
2015年07月19日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 13:18
13:36発の旭川行きに乗り換え・・
JR旭川に14:52到着
15:30発の旭岳温泉行きの最終バスに乗り・・
2015年07月19日 15:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 15:28
JR旭川に14:52到着
15:30発の旭岳温泉行きの最終バスに乗り・・
16:56 旭岳温泉に到着
2015年07月19日 17:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 17:03
16:56 旭岳温泉に到着
無事、旭岳・トムラウシ縦走完了!!
おつかれ様でした〜
2015年07月19日 17:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 17:12
無事、旭岳・トムラウシ縦走完了!!
おつかれ様でした〜

感想

我が家の登山史の始まりでもあった利尻岳。
永年勤続15年を利用して利尻・礼文を回って山にはまっていった訳ですが、
それから10年。
こんどは永年勤続25年を利用して、北海道は旭岳・トムラウシの縦走を計画。
ついでに、北海道の広い大地をのーんびりドライブ。
最高の山行&旅ができました。

北海道の山行と言うことで、お守りのつもりで熊スプレーも準備。
高いんですよね。熊スプレー。
あと、水も携帯の浄水器を持って行ったので、冷たいまま水が飲めて重宝しました。
他の山行でもちょっとザックに忍ばしているといいかも。
アルプスだとがぶがぶそのまま飲んでいますが。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら