ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

越後三山の最高峰、中ノ岳〜兎岳〜丹後山(稜線はガスでした。。。)

2010年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他2人
GPS
09:05
距離
17.6km
登り
2,091m
下り
2,083m

コースタイム

05:40十字峡小屋脇の駐車スペース→07:35日向山(五合目)07:40→09:00九合目(分岐点)→
09:15中ノ岳山頂09:20→11:20兎岳(昼ご飯)11:45→12:05大水上山→12:15利根川水源碑→
12:30丹後山→12:35避難小屋12:45→14:05登山口(林道に合流)→14:45駐車スペース
天候 曇り時々晴れ(稜線はガス)
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡小屋の脇に駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
○アプローチなど
・六日町ICから三国川ダムへ向かいます。一本道なので、分かり易いです。
・十字峡小屋の脇に駐車スペースがあります。登山道入口は十字峡小屋の斜め向かいです。

○登山道など
・登り始めから急登です。若干平な所もありますが、基本的に九合目まで急な登りが
 続きます。何箇所か鎖場もあります。(危険な感じはありません)
・九合目から中ノ岳と兎岳の鞍部までは滑り易く、笹で足元が見えずらい下りが続きます。
 この部分、今回一番疲れました。
 転ばないように笹につかまりながら下るので、軍手などあると便利と思います。
・大水上山から丹後山まではアップダウンのほとんどない、穏やかな笹原を行く道です。
・丹後山からしばらくは展望の良い尾根の下りです。
・丹後山からの道は急な部分もありますが、登りに取った日向山経由の道より歩き易い
 道です。(特に下りはこちらの方が歩き易いと思う)
・林道に合流してからは三国川の渓谷美を見ながらの道です。

○その他
・途中に水場がないので、一人3リットルの水を持ちました。(稜線は寒いくらいだった
 ので、各々1リットル以上余った)
・歩いている人は少ないです。今回は単独の方1名と、若者4人のグループとすれ違ったのみ。
・丹後山避難小屋はしっかりした小屋で、快適に泊まることができそうです。
・帰路、さくり温泉健康館に立ち寄りました。370円。
 露天風呂はなく、こじんまりとした施設ですが、なんかホッとするお風呂でした。
こんな鎖場もあります。
2010年09月25日 06:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 6:24
こんな鎖場もあります。
だいぶ登りました。しかし天気がパッとしません。
2010年09月25日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 6:25
だいぶ登りました。しかし天気がパッとしません。
中ノ岳は雲の中。。。
2010年09月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 7:37
中ノ岳は雲の中。。。
日向山に到着。
2010年09月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 7:37
日向山に到着。
日向山を過ぎると、小さい湿原があります。
2010年09月25日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 7:48
日向山を過ぎると、小さい湿原があります。
ママコナ
2010年09月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 8:15
ママコナ
ミヤマコゴメグサ
2010年09月25日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 8:17
ミヤマコゴメグサ
ガスの中ノ岳山頂。
2010年09月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 9:17
ガスの中ノ岳山頂。
小兎岳山頂部が見えました。ガスが少し薄くなってきた感じ。
2010年09月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 10:46
小兎岳山頂部が見えました。ガスが少し薄くなってきた感じ。
オー、青空が見える。
2010年09月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 10:59
オー、青空が見える。
小兎岳から兎岳周辺のみ晴れていました。
2010年09月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:02
小兎岳から兎岳周辺のみ晴れていました。
兎岳へ登ります。
2010年09月25日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:04
兎岳へ登ります。
振り返ると、小兎岳。
2010年09月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:13
振り返ると、小兎岳。
中ノ岳はガスで見えません。
2010年09月25日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:14
中ノ岳はガスで見えません。
兎岳の山頂手前に荒沢岳への分岐がありました。(地図には記載がないルートです)
2010年09月25日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:21
兎岳の山頂手前に荒沢岳への分岐がありました。(地図には記載がないルートです)
兎岳の山頂に到着。(ここで昼ご飯)
2010年09月25日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:23
兎岳の山頂に到着。(ここで昼ご飯)
兎岳から出発!でも、ガスに突入だな。。。
2010年09月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:45
兎岳から出発!でも、ガスに突入だな。。。
ガスが切れると、なんともいい景色が広がるのですが。
2010年09月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:46
ガスが切れると、なんともいい景色が広がるのですが。
2010年09月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 11:46
大水上山
2010年09月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:05
大水上山
利根川水源碑です。奥利根の展望が欲しい!
2010年09月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:14
利根川水源碑です。奥利根の展望が欲しい!
ハクサンフウロも咲いていました。
2010年09月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:19
ハクサンフウロも咲いていました。
丹後山に到着。
2010年09月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:31
丹後山に到着。
イブキトラノオ
2010年09月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:32
イブキトラノオ
丹後山避難小屋に到着。
2010年09月25日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:33
丹後山避難小屋に到着。
中は快適です。
2010年09月25日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:34
中は快適です。
ガスから脱出!
2010年09月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:47
ガスから脱出!
爽快な尾根道です。
2010年09月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
9/25 12:47
爽快な尾根道です。
2010年09月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:48
結構大きなヘビです。
2010年09月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
9/25 12:48
結構大きなヘビです。
笹原に覆われ、上越独特の雰囲気が良く出ている丹後山の山肌。
2010年09月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:51
笹原に覆われ、上越独特の雰囲気が良く出ている丹後山の山肌。
一気に下ります。
2010年09月25日 12:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 12:54
一気に下ります。
ブナ林の歩き易い道です。
2010年09月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 13:25
ブナ林の歩き易い道です。
登りに使った尾根が見えます。中ノ岳は姿を現してはくれませんでした
2010年09月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 13:34
登りに使った尾根が見えます。中ノ岳は姿を現してはくれませんでした
林道に合流し川を見ながら歩きます。
2010年09月25日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 14:09
林道に合流し川を見ながら歩きます。
三国川 きれいな渓谷です。
2010年09月25日 14:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 14:20
三国川 きれいな渓谷です。
この岩から前の淵に飛びこんで遊んだとか。
2010年09月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 14:34
この岩から前の淵に飛びこんで遊んだとか。
駐車スペースに到着。振り返ると丹後山が見えました。
2010年09月25日 14:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/25 14:44
駐車スペースに到着。振り返ると丹後山が見えました。
撮影機器:

感想

今回は、中ノ岳から丹後山にかけての稜線を歩いてみたいということで、十字峡からの周回コース
を計画しました。

駐車スペースで仮眠し、5時40分頃に出発します。日向山経由の急な道は下りに取りたくない
ということで、中ノ岳→丹後山という順番で歩くことにします。

思っていた通り、登り始めから急登が続きます。登山口の標高が低いので標高差も結構ありますね。
天気は思っていたほど良くなく、稜線部は雲の中です。やっぱり上越の山は悩ましい。

3時間以上登り、ようやっと九合目に到着。ここにザックはデポし、中ノ岳の山頂を往復します。
今回はガスの中だったので、記念写真を撮ってすぐに戻ります。

九合目から兎岳の鞍部まで400メートル程下るのですが、ここが今回一番気を使った部分でした。
滑るし、笹が被って道が見えにくいしと、とても手強い。。。疲れました。

小兎岳が近づくとガスが薄くなってきました。小兎岳から兎岳にかけての道はガスが晴れています。
上越独特の笹原が広がる景色が見られて、オーの声が上がります。

視界が開けている兎岳の山頂で昼ご飯休憩です。しかし、丹後山を目指して歩きだすとすぐに
ガスの中へ。。。
利根川水源の碑は奥利根の景色とともに見たかったなあ。(再訪するしかないか)

とっても快適な稜線漫歩であるはずの大水上山から丹後山までガスの中を歩き、避難小屋に到着。
中へ入ってみると、思っていたより広く(2階もある)快適そうな小屋です。いっぱいになること
はなさそうだし、今度泊まりに来ようかな?

丹後山から下りだすと、ガスを脱出!展望の良い稜線の下り道です。
この道は樹林帯に入っても比較的下り易く、林道に合流するまでの時間を短縮できました。

林道に合流してからは三国川を見ながら、のんびり歩きます。
今回、S君初めてのガスの山。でも楽しかったということで、また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2961人

コメント

難しい天気
youtaroさん、こんばんは。

中ノ岳お疲れ様でした。

いかにも上越の山らしい感じの天気ですね。
ピーカンも良いですがガスの合間に見える青空、
嬉しい瞬間ですね

まだお花もあるようですが、間もなく紅葉ですね。
この辺りの山々は特に草紅葉が良いですね。
2010/9/26 0:11
上越の山の天気は悩ましい。。。
kankotoさん、こんばんは。

もう少し晴れると思っていたのですが、ままなりませんね

稜線を歩いていて、今日は晴れ間なしかな?と思って
いた時の青空だったので、ほんとに嬉しい瞬間でした。
丹後山からの下りではガスを脱出し、なんとか景色を
楽しめました。
利根川水源碑は奥利根の景色とセットで、と思っていた
ので、来年リベンジかな

花は思っていたより咲いていて、ちょっとビックリでした。
紅葉ですが、ナナカマドなど、少し色付いていたので、
もう少しですね。
草紅葉と聞くと、尾瀬へ行きたくなります
2010/9/26 0:33
おおっ、上越ですね!
youtaroさん、こんばんは。

この近辺、そろそろ紅葉が綺麗なので
優先順位が高いです。
仰る通り天気が難しい地域ですよね・・。

上越独特の笹原が広がる景色、私達も大好きです。
アルプスと違った趣もGOOD!
youtaroさんのレコはとても参考になりますよ!!!

manabu
2010/9/26 19:50
上越の紅葉
manabuさん、こんばんは。

アルプスの鮮やかな紅葉もいいですが、上越の少し
ほんわかした?感じの紅葉もいいですよね。
私も毎年楽しみにしています

今回の稜線、アルプスに負けない展望を期待して行った
のですが、少しだけ垣間見たところで終わってしまい
ました。谷川に続いてリベンジしたいと思っています。
特に大水上山から丹後山にかけての稜線を晴れの日に
再訪したいなあ。

>youtaroさんのレコはとても参考になりますよ!!!

ありがとうございます!
モチベーションアップ!でまたレコ登録します
2010/9/26 21:13
幅の広さは、、感心します、、
youtaroさん

それにしても幅が広いですね、、。
私なんか、近くばかりをうろうろ、、でも
それでもいいやって思っています。

そうそう、三○○荘の診療所の
ドキュメントというか、記録をテレビで見ました。
小屋の人とかは、ほとんど出てこなかったようです。

前に言っていたのは、これですよね、、、。

診療所の先生、学生ばかりでした。

Y-chan
2010/9/26 21:23
埼玉からなので
Y-chanさん、こんばんは。

私も山梨や長野に住んでいたら山行のパターンが
だいぶ変わると思います。
埼玉からだと、何所へ行くにも遠いことに変わりは
ないので
上越は少し近いです。。。
それにしても、上越の山の天気は悩ましいです。。。

NHKの番組ですが、ちょこっとコメントしただけにも
かかわらず、ありがとうございます。
残念ながら小屋のスタッフはほとんど出てきませんでしたね。
女性のスタッフが1名、数秒だけうつりました
(カメラはだいぶまわしたみたいなのですが。。。)
2010/9/26 22:19
ゲスト
お疲れ様でした
youtaroさん、こんにちは。

中ノ岳縦走、お疲れ様でした。先日、平ヶ岳を歩いた時、中ノ岳や越後駒ヶ岳が見えました。中ノ岳の大きな山容にびっくり 越後駒ヶ岳より立派に見えたほどです

bikihanakoも歩いてみたいエリアです その時は、youtaroさんのレポを参考にさせていただきます。ありがとうございました

bikihanako
2010/9/27 6:24
中ノ岳は立派ですね
bikihanakoさん、こんばんは。

中ノ岳、奥まったところにあるため、平地からだと見え
ずらく、存在感が薄くなりがちですが、立派な山容です
よね。

今回、この立派な山容や、八海山、越後駒ヶ岳、奥利根
の山々(平ヶ岳もそうですね)等の展望を期待して出かけた
のですが、少し残念な結果でした。また行かないと
ほんとうは、越後三山縦走をやってみたいところなの
ですが。。。

あと2週間ほどすると紅葉も楽しめそうです。
是非、お出かけください
2010/9/27 22:24
ゲスト
youtaroさん今晩は!
私も先日、越後駒ヶ岳に行った際に、中ノ岳の素晴らしい山容を見ることが出来ました。

このあたりの山塊・・・・中ノ岳から越後駒行ったり、八海山を縦走したりと、
色々楽しめるのではないでしょうかね!?

とても奥深そうな越後の山々ですね。

お疲れ様でした!
2010/9/27 23:10
越後駒ヶ岳からの中ノ岳
Ulmatsuさん、こんばんは。

越後駒ヶ岳から見る中ノ岳はいいですよね。
越後駒、また行きたくなります

上越の山は埼玉からだと比較的近く、2000メートル前後
の山で最高の展望を得られるので、とても好きな山域
です。
Ulmatsuさんのおっしゃる通り、ほんとうはもう少し
長い道を縦走したいところです。

紅葉の頃にまた訪れたいと思っています。
私、なぜか苗場山が未登で。。。今年はと思っていた
のですが、どうなるか?
2010/9/28 0:32
パソコンが治りました
こんにちは^^季節は秋になりましたね。怪我をしたと思ったら、パソコンの電源が壊れました。接触が悪いだけで、無料で直してくれました。体も治ってきましたよ。今岩を登ってます
2010/10/2 18:43
安心しました
riekoさん、こんばんは。

もしかして怪我の具合が。。。などと少し考えていた
ところだったので安心しました

岩が登れるようなら、全然問題ないですね

私も早速、紅葉を見に山へ行ってきました。清々しい
空気でリフレッシュです。

次の三連休も晴れると良いのですが。。。
2010/10/2 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら