ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 886469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

上松Aから木曽駒ヶ岳・宝剣岳、千畳敷へ

2016年05月28日(土) 〜 2016年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
24:34
距離
11.1km
登り
2,149m
下り
571m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:16
休憩
0:08
合計
2:24
12:15
27
スタート地点
12:42
12:50
109
14:39
2日目
山行
6:30
休憩
1:45
合計
8:15
4:35
240
8:35
8:37
10
8:47
8:56
23
9:19
9:20
7
9:27
9:40
11
10:05
10:05
10
10:15
10:18
1
10:19
10:24
17
10:41
10:56
20
11:16
11:16
4
11:20
11:26
5
11:31
11:43
27
12:10
12:49
1
12:50
ゴール地点
天候 5/28 曇
5/29 晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6:00 起床
6:10 出発
6:19 東松原
6:29 渋谷
6:37
6:49 品川
7:17 のぞみ9号
8:49 名古屋
9:00 しなの5号
9:49 中津川
10:00 普通松本行き
10:55 上松
坂下家で昼食、散策
12:00 タクシー
12:15 上松A登山口 (2000円)

12:15 せんじょうじき駅
ホテル千畳敷で昼食
13:00 ロープウェイ
14:07 駒ヶ根駅
14:40 普通茅野行き
16:00 岡谷
16:03 あずさ16号
18:34 新宿
コース状況/
危険箇所等

のぞみ9号にて「東海道新幹線弁当」。 (07:22:17)
のぞみ9号にて「東海道新幹線弁当」。 (07:22:17)
名古屋からしなの5号で中津川、そこからは普通で上松へ。上松駅の向かいには木曽森の車両の展示が。実物の酒井のホイールベースは随分と短いものだ。 (10:57:31)
名古屋からしなの5号で中津川、そこからは普通で上松へ。上松駅の向かいには木曽森の車両の展示が。実物の酒井のホイールベースは随分と短いものだ。 (10:57:31)
駅近くの坂下家にて昼食。 (11:29:18)
駅近くの坂下家にて昼食。 (11:29:18)
上松駅北側の跨線橋より。木曽森の軌道跡がよくわかる。軌道に沿って建てられた詰所がいい。これ以上散策すると 山に登る気がなくなりそうなのでこのあたりで切り上げて、駅からタクシーに乗り、上松Aコース登山口へ。 (11:54:02)
上松駅北側の跨線橋より。木曽森の軌道跡がよくわかる。軌道に沿って建てられた詰所がいい。これ以上散策すると 山に登る気がなくなりそうなのでこのあたりで切り上げて、駅からタクシーに乗り、上松Aコース登山口へ。 (11:54:02)
砂防ダムから出発。 (12:21:10)
砂防ダムから出発。 (12:21:10)
登り初めから信仰登山の面影が色濃い。全体的に書体が素朴で読み易いのが多い。 (12:33:57)
登り初めから信仰登山の面影が色濃い。全体的に書体が素朴で読み易いのが多い。 (12:33:57)
敬神の滝小屋。横の沢から1l給水して、計3lで出発。 (12:40:22)
敬神の滝小屋。横の沢から1l給水して、計3lで出発。 (12:40:22)
巨木も時折り見かける。 (13:16:44)
巨木も時折り見かける。 (13:16:44)
登山口からずっと見通しの効かない樹林帯。五合目、金懸小屋は目の前に御嶽山を望む絶好の立地。 (14:40:17)
登山口からずっと見通しの効かない樹林帯。五合目、金懸小屋は目の前に御嶽山を望む絶好の立地。 (14:40:17)
そしてこの快適過ぎる内部には驚いた。東北クオリティだ。 (14:41:32)
1
そしてこの快適過ぎる内部には驚いた。東北クオリティだ。 (14:41:32)
小屋からすぐの金剛水は細いながらも出ていました。旨い。この水割りがまた良かった。薄め過ぎても旨い。 (14:55:19)
1
小屋からすぐの金剛水は細いながらも出ていました。旨い。この水割りがまた良かった。薄め過ぎても旨い。 (14:55:19)
金剛水向かいの金懸岩。 (14:57:05)
金剛水向かいの金懸岩。 (14:57:05)
夕食は、まだゴールデンウィークの時の残り物。ラード20g追加してみたら胃がもたれた。15gくらいがほどよいところか。 (16:40:10)
夕食は、まだゴールデンウィークの時の残り物。ラード20g追加してみたら胃がもたれた。15gくらいがほどよいところか。 (16:40:10)
夕方、一時ガスに包まれた後、日没前には晴れ渡った。金懸小屋、鉄骨ログハウス。 (18:36:56)
夕方、一時ガスに包まれた後、日没前には晴れ渡った。金懸小屋、鉄骨ログハウス。 (18:36:56)
金懸小屋より、御嶽山に沈む夕日。 (18:45:05)
1
金懸小屋より、御嶽山に沈む夕日。 (18:45:05)
いい夕日が見れた。 (19:00:59)
1
いい夕日が見れた。 (19:00:59)
MHWのMtnSpeed32は、チャックの巻き込みがひどく使い辛かったので、幅15mmのグログランテープをフラップに縫いつけてみました。 かなり快適になった。 (19:13:49)
MHWのMtnSpeed32は、チャックの巻き込みがひどく使い辛かったので、幅15mmのグログランテープをフラップに縫いつけてみました。 かなり快適になった。 (19:13:49)
(5/29)金剛水で計1.3l給水。2.3lで出発。 (04:29:11)
(5/29)金剛水で計1.3l給水。2.3lで出発。 (04:29:11)
五合目からは、三ノ沢岳が良く見えるようになる。遠見場より三ノ沢岳。 (05:55:52)
1
五合目からは、三ノ沢岳が良く見えるようになる。遠見場より三ノ沢岳。 (05:55:52)
向いには御嶽山。 (05:55:39)
向いには御嶽山。 (05:55:39)
さらに北には乗鞍岳。 (06:01:54)
さらに北には乗鞍岳。 (06:01:54)
日射しも出てきたところで朝食。 (06:54:01)
日射しも出てきたところで朝食。 (06:54:01)
八合目。もう少し登って、ここで朝食にすればよかった。 (07:37:25)
八合目。もう少し登って、ここで朝食にすればよかった。 (07:37:25)
巻き道分岐あたりからアルペンムードに。崩壊激しい麦草岳。気になる岩峰が牙岩。 (07:52:18)
1
巻き道分岐あたりからアルペンムードに。崩壊激しい麦草岳。気になる岩峰が牙岩。 (07:52:18)
木曽前岳直下からようやくハイマツ帯。森林限界高い。2700mか。 (08:05:00)
木曽前岳直下からようやくハイマツ帯。森林限界高い。2700mか。 (08:05:00)
木曽前岳西肩より、麦草岳を望む。 (08:20:03)
1
木曽前岳西肩より、麦草岳を望む。 (08:20:03)
木曽前岳東肩より、木曽駒ヶ岳を望む。 (08:41:27)
木曽前岳東肩より、木曽駒ヶ岳を望む。 (08:41:27)
玉乃窪山荘より乗鞍、穂高・槍、表銀座を望む。一番右側の薄く見えている山塊は妙高火打のようだ。 (08:47:56)
玉乃窪山荘より乗鞍、穂高・槍、表銀座を望む。一番右側の薄く見えている山塊は妙高火打のようだ。 (08:47:56)
信仰登山の熱心さは、甲斐駒の黒戸尾根に似てますね。同じ花崗岩だし。 (08:59:32)
信仰登山の熱心さは、甲斐駒の黒戸尾根に似てますね。同じ花崗岩だし。 (08:59:32)
木曽駒ヶ岳山頂にて。 (09:28:48)
1
木曽駒ヶ岳山頂にて。 (09:28:48)
木曽駒ヶ岳より、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳を望む。 (09:33:39)
1
木曽駒ヶ岳より、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳を望む。 (09:33:39)
木曽駒ヶ岳より、南アを望む。鋸岳から池口岳まで。大きい。しばしここで山座同定にふけっていた。 (09:35:07)
木曽駒ヶ岳より、南アを望む。鋸岳から池口岳まで。大きい。しばしここで山座同定にふけっていた。 (09:35:07)
駒ヶ岳頂上山荘より、八ヶ岳、奥秩父を望む。 (09:52:48)
駒ヶ岳頂上山荘より、八ヶ岳、奥秩父を望む。 (09:52:48)
中岳より伊那前岳を望む。 (10:02:50)
中岳より伊那前岳を望む。 (10:02:50)
宝剣山荘裏手より、宝剣岳西面。凄い。 (10:17:28)
宝剣山荘裏手より、宝剣岳西面。凄い。 (10:17:28)
すっかり夏山になっていたので、宝剣岳に登ります。久しぶりの感蝕。 (10:34:58)
1
すっかり夏山になっていたので、宝剣岳に登ります。久しぶりの感蝕。 (10:34:58)
宝剣岳より、千畳敷カールを望む。千畳敷側は高度感があり過ぎてちょっときつい。 (10:40:40)
宝剣岳より、千畳敷カールを望む。千畳敷側は高度感があり過ぎてちょっときつい。 (10:40:40)
宝剣岳より、南を望む。いい稜線だ。 (10:40:57)
宝剣岳より、南を望む。いい稜線だ。 (10:40:57)
千畳敷側にオーバーハングしているあたりは景色的に怖い。 (10:49:05)
千畳敷側にオーバーハングしているあたりは景色的に怖い。 (10:49:05)
宝剣岳から三ノ沢分岐まで、岩峰の登り下りで見た目より遠いです。ここから見て西側巻いていくのかなと思ったけれど、全部登って降ります。 (10:55:17)
宝剣岳から三ノ沢分岐まで、岩峰の登り下りで見た目より遠いです。ここから見て西側巻いていくのかなと思ったけれど、全部登って降ります。 (10:55:17)
それぞれの岩場の距離は短かいものの、際どい場面が多く、緊張しました。登山道の岩場は楽しみなのですが、ここはもうお腹いっぱい。 (10:59:55)
それぞれの岩場の距離は短かいものの、際どい場面が多く、緊張しました。登山道の岩場は楽しみなのですが、ここはもうお腹いっぱい。 (10:59:55)
三ノ沢分岐で、ほっとする。振り返って宝剣岳。きつかった。 (11:16:56)
三ノ沢分岐で、ほっとする。振り返って宝剣岳。きつかった。 (11:16:56)
のんびりとした稜線が心に染みる。このままずっと歩いていきたい。 (11:18:29)
のんびりとした稜線が心に染みる。このままずっと歩いていきたい。 (11:18:29)
千畳敷に降ります。コース整備はがっちり。 (11:43:29)
千畳敷に降ります。コース整備はがっちり。 (11:43:29)
千畳敷到着。標高2600mで下山終了とは極楽だ。水、残1.2l (消費1.1l 食事0.3、飲用0.8) (12:09:25)
千畳敷到着。標高2600mで下山終了とは極楽だ。水、残1.2l (消費1.1l 食事0.3、飲用0.8) (12:09:25)
千畳敷の景色は圧倒的ですね。 (12:09:44)
1
千畳敷の景色は圧倒的ですね。 (12:09:44)
ホテル千畳敷で、生中ともつ煮と、かき揚げそば。 (12:23:06)
ホテル千畳敷で、生中ともつ煮と、かき揚げそば。 (12:23:06)
バスで駒ヶ根駅まで。飯田線で岡谷、あずさ26号で19時過ぎ帰宅。 (14:10:28)
バスで駒ヶ根駅まで。飯田線で岡谷、あずさ26号で19時過ぎ帰宅。 (14:10:28)

感想

中アに足を踏み入れてみました。やっぱりアルペン的な景色はいいですね。小さい頃から木曽森が好きだったので、ついでに聖地、上松に、という理由で上松からのコースを選んだのですが、この上松Aコースは信仰登山の歴史が伺える良いコースでした。

金懸小屋でNHK第一は木曽福島981,名古屋729,富士吉田1584が入る。駒ヶ根999,飯田621はまったく入らない。
EXPED SIM LITE UL 2.5XS+MHW Mtn Speed32で金懸小屋で暑い。(7月上〜中旬の陽気、長野最低13℃最高26〜29℃の予報)

ガス缶IP-250T 6g 0.6l沸騰

パイネ フェザーライトツェルト1-2人用(張綱、ナス環2つ)(袋、5m張綱x2込み) 493g
SOL エマージェンシーシート 75g
マット(アストロフォイル400x910) 103g
---
493+75+103=671

マット(EXPED SIM LITE UL 2.5XS)ポンプバッグ,ケース込み 391g
コンプレッションバッグ (GRANITE GEAR 13l) 87g
シュラフ (MHW Mtn Speed32) 478g 巻き込み防止フラップ追加+10g
---
391+87+478=956
------
671+956=1627

ジェットボイルSOLチタニウム+クッカーその他 371g
212.3 ジェットボイル本体
6.5 ケース
1.6 蓋
33.8 箸、スプーン、歯ブラシ(ケース込み)
24.4 ロート
20.8 塩 (ケース7.8g)
31.3 500mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
11.0 150mlカップ(ワシン)
---
212.3+6.5+1.6+33.8+24.4+20.8+31.3+11.0=341.7

プラティパス1lx2 25*3 75g (3つとも新品交換)
コジー アルファ米サイズ 28g
-------
341.7+75+28=444.7

衣料袋 (ポンプバッグ兼用) 0g
MAMMUT Wing Half-Zip Jacket 89g
靴下(SEALSKINZ 防水ソックス) 76g
予備帽子 30g
ダウンジャケット (ファイントラック ポリゴン2ULジャケット) 191.5
------
89+76+30+192=387

革グローブ(Dickies) ナス環一個込み 113.8g
川西 PUマスターL 44g
ショーワ 防寒テムレスLL 129.5
------
113.8+44+129.5=287.3

救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
---
90.0
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
---
42.8
---
140.1

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
48.8 ビクトリノクス クラシックl+壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計)
7.2 Ziploc M
---
235.0

電話(N-04C) 102.2
トイレットペーパー 103.5g
ファミマ氷袋 11g x2
袋 15g
------
140.1+235.0+102.2+103.5+11*2+15=617.8

160.9 GARMIN etrex30
165.7 LUMIX DMC-FT25+笛+コンパス
12.5 筆記用具
27.9 サングラス
35.2 財布
52.6 地図
17.4 鈴
7.3 Ziplok easy zipper M
-------
500.2
----------------------------------------------------------------
1627+444.7+387+287.3+517.8+500.2=3764.0

ザック PAC technology K2plus2改 686.4
背面パッド ブレスエアー t20 260x410 107.5
パックライナー SEA TO SUMMIT evac 35l 116.8
----------------------------------------------------------------
686.4+107.5+116.8=910.7 (BD EPIC45比 -646)

アイゼン Kahtoola k10(ケース込み) 714.6
ストック(BD ディタンスカーボンZ 130 288.7
傘(senz) 288.7
農園ハット改 93.5 (Petzlシロッコ比 -73.5g)
----------------------------------------------------------------
714.6+288.7+288.7+93.5=1385.5

================================================================
3764.0+910.7+1385.5=6060.2

------------------------------------------------------------------------
145.5 カレーヌードル+アルファ米40g+乾燥ホウレンソウ5g+乾燥大根葉5g x 2
145.8 チリトマトヌードル+アルファ米50g+乾燥ホウレンソウ5g+乾燥大根葉5g x 1
151.8 マダミアナッツ
48.2 ポークジャーキー x 1
何れもジップロック フリーザーバッグS込み
192.4 若潮原酒(ペットボトル込み)
272.1 ラード(雪印) 250g
------------------------------------------------------------------------
1.15kg

IP-250T(380g)*1

------------------------------------------------------------------------
6060+1150+380=7590
水なし食料燃料込み 7.8kg

------------------------------------------------------------------------
ファイントラック スキンメッシュ ロングスリーブ XL
Tシャツ Phenix M
モンベル バーサライト ジャケット L
モンベル トレントフライヤー パンツ S-L
サポーター(ZAMST RK-1左右)
ゲイター PAINE
長靴 ミツウマ フリスクライト M

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

こんにちは。
質問ですが、敬神の滝小屋まで車の乗り入れは可能でしょうか?以前ヤマレコでそこに駐車してる方がいらしたのですが。やはり停めるならアルプス山荘の駐車場でしょうか?
2016/6/3 13:47
Re: こんにちは。
上松A登山口から敬神の滝小屋までは登山道でショートカットしたので、車で入れるかどうかはわかりません。上松A登山口が駐車スペースが広いので無難でしょうか。
2016/6/9 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら