ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱岳

2016年07月30日(土) 〜 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
45:30
距離
17.3km
登り
2,042m
下り
2,045m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:00
0
スタート地点
8:00
宿泊地
2日目
山行
4:36
休憩
0:33
合計
5:09
9:02
43
宿泊地
9:45
9:51
67
10:58
11:11
16
11:28
11:28
3
11:31
11:34
16
11:50
11:51
28
12:19
12:20
52
13:11
13:11
7
13:18
13:20
6
13:27
13:34
38
3日目
山行
7:35
休憩
0:43
合計
8:18
3:22
3:22
24
3:46
3:48
22
4:10
4:11
44
4:55
4:57
11
5:08
5:09
19
5:28
5:30
9
5:39
5:43
10
5:53
5:54
3
5:57
6:12
4
6:16
6:17
6
6:23
6:24
11
6:35
6:36
17
6:53
6:54
8
7:02
7:02
37
7:39
7:45
16
8:00
8:07
16
8:23
8:23
8
8:31
8:32
103
10:15
10:16
43
10:59
11:00
13
11:13
11:13
9
11:22
11:23
18
4日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
16:00
0
16:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】
新宿→信濃大町:夜行バス
信濃大町→扇沢:路線バス
扇沢→室堂:トロリーバス・ケーブルカー・ロープウェイ

【復路】
室堂→扇沢:トロリーバス・ケーブルカー・ロープウェイ
扇沢→信濃大町:路線バス
信濃大町→新宿:あずさ
コース状況/
危険箇所等
室堂〜一の越
石畳の道です。
特に危険な場所はありません。

一の越〜雄山
斜度がぐんときつくなりますが、その分景色がぐんぐん広がっていきます。
途中、軽い岩場を登るような場所で渋滞が発生していました。

雄山〜大汝山〜富士の折立
トラバース気味の登山道です。道幅は十分ありますので特に危険は感じませんでしたが、転落には注意しましょう。

富士の折立〜真砂山
いったん鞍部まで降って登り返しとなります。
鞍部までの下りはザレた斜面なのでスリップ注意。登り返しは緩やかな斜面です。
真砂山自体ははっきりした「山」という感じではなく、稜線の通過点っぽい感じでした。

真砂山〜別山
真砂山をすぎると、別山が目の前に大きく見え、結構登るような印象を受けます。実際、それなりに登るのですが、登山道に危険なところもありませんし、景色がいいので気づくと登り切っている感じです。

別山〜剣沢
別山から剣沢への下りは一部ザレているところがあります。あわてずに行きましょう。
道標は少ないし読みづらいかな?

剣沢〜剣岳
言わずと知れた危険ルートです。ただ、本当に危険と感じるのは15か所ほどの鎖場のうち3か所くらいだと思います。
その他周辺情報 みくりが池温泉に入って帰ってきました。
とてもいいお湯です。
脱衣所が狭いのが難点か…
予約できる山小屋
信濃大町でバス待ち
2016年07月30日 04:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 4:55
信濃大町でバス待ち
扇沢に5時半には到着。残念ながらこの日のトロリーバス始発は7時でした。
ダムを渡ります
2016年07月30日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 7:50
扇沢に5時半には到着。残念ながらこの日のトロリーバス始発は7時でした。
ダムを渡ります
扇沢の始発時間を間違えていたので予定より1時間遅れて室堂です
2016年07月30日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 8:58
扇沢の始発時間を間違えていたので予定より1時間遅れて室堂です
雲が多かったけど青空あって良かった
2016年07月30日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 8:59
雲が多かったけど青空あって良かった
前回はほとんど見えませんでした
2016年07月30日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 9:03
前回はほとんど見えませんでした
2016年07月30日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 9:08
一の越に向けて少し登ったところから
2016年07月30日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 9:13
一の越に向けて少し登ったところから
も少し登っていくと、景色がどんどん広がります
2016年07月30日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 9:16
も少し登っていくと、景色がどんどん広がります
集団登山してました。
道を譲ってくれるのですが、人数が多いので抜くのも大変
ちょっとハイペース気味
2016年07月30日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 9:42
集団登山してました。
道を譲ってくれるのですが、人数が多いので抜くのも大変
ちょっとハイペース気味
一の越まで上がったら、ガスも上がってきちゃいました
2016年07月30日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 9:46
一の越まで上がったら、ガスも上がってきちゃいました
雄山への登り
渋滞してます
2016年07月30日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 10:02
雄山への登り
渋滞してます
すっかりガスガス
2016年07月30日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 10:31
すっかりガスガス
結構混み合ってます
途中何度か足を止めて待つことありました
2016年07月30日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 10:48
結構混み合ってます
途中何度か足を止めて待つことありました
そして雄山に到着
2016年07月30日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 10:49
そして雄山に到着
せっかくなので山頂の神社に行ってみます
2016年07月30日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 10:52
せっかくなので山頂の神社に行ってみます
お祓いしてもらいました
2016年07月30日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:01
お祓いしてもらいました
2016年07月30日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:07
予定から遅れていたので休憩もそこそこに縦走開始
2016年07月30日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 11:10
予定から遅れていたので休憩もそこそこに縦走開始
ガスがかかっているので景色がほとんどありません
2016年07月30日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:15
ガスがかかっているので景色がほとんどありません
ちょっと歩くと大汝山
山頂での撮影のため混んでました
2016年07月30日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:28
ちょっと歩くと大汝山
山頂での撮影のため混んでました
春を背負ってのロケ地
ここで小休止
2016年07月30日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:29
春を背負ってのロケ地
ここで小休止
富士の折立
こちらも混み合ってました
2016年07月30日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:49
富士の折立
こちらも混み合ってました
ガスが濃いですが
2016年07月30日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 12:02
ガスが濃いですが
時折飛んで、時々室堂方面も見えることも
2016年07月30日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 12:16
時折飛んで、時々室堂方面も見えることも
真砂岳に到着です
2016年07月30日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 12:19
真砂岳に到着です
時々雷鳥沢が見えました
2016年07月30日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 12:43
時々雷鳥沢が見えました
別山への登り
大きな山に見えました
2016年07月30日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 12:45
別山への登り
大きな山に見えました
のぼりの途中から振り返って
2016年07月30日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 13:10
のぼりの途中から振り返って
なんとか別山に到着
2016年07月30日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 13:12
なんとか別山に到着
南峰へも足を延ばしました
何もないところでした
2016年07月30日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 13:18
南峰へも足を延ばしました
何もないところでした
結構な急斜面を降りて劔沢へ
2016年07月30日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 14:04
結構な急斜面を降りて劔沢へ
飛行機雲に夕日が当たってミサイル飛んでるみたい
2016年07月30日 19:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 19:04
飛行機雲に夕日が当たってミサイル飛んでるみたい
夕暮れの剣岳
2016年07月30日 19:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 19:07
夕暮れの剣岳
皆さんに先立って3時15分出発です
2016年07月31日 03:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/31 3:17
皆さんに先立って3時15分出発です
一服劔で夜明けを待とうと思いましたが、こんだけ後続がいると混みそうで…
2016年07月31日 04:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 4:20
一服劔で夜明けを待とうと思いましたが、こんだけ後続がいると混みそうで…
前劔に到着です
かなり明るくなりました
2016年07月31日 04:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 4:53
前劔に到着です
かなり明るくなりました
ちょうど日の出でした
剱岳で日の出を見れるとは
2016年07月31日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 4:56
ちょうど日の出でした
剱岳で日の出を見れるとは
山頂はまだ隠れてます
ここまで来ても、どこを登るのか目視できず
2016年07月31日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 4:56
山頂はまだ隠れてます
ここまで来ても、どこを登るのか目視できず
いよいよ核心部へ入っていきます
2016年07月31日 05:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/31 5:01
いよいよ核心部へ入っていきます
慌てなければ問題ないのですが、この鎖場は何となくいやらしかったなぁ
2016年07月31日 05:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:01
慌てなければ問題ないのですが、この鎖場は何となくいやらしかったなぁ
どんどん明るくなっていきます
2016年07月31日 05:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:18
どんどん明るくなっていきます
剱岳にも緑があるんですね〜
ひたすらゴツゴツの岩場歩きだと思ってました
2016年07月31日 05:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:18
剱岳にも緑があるんですね〜
ひたすらゴツゴツの岩場歩きだと思ってました
平蔵の頭を降りたところ
初めて後ろ向きに降りたかも
2016年07月31日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:24
平蔵の頭を降りたところ
初めて後ろ向きに降りたかも
カニのタテバイが見えてきました
意外に近い
2016年07月31日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:26
カニのタテバイが見えてきました
意外に近い
近くに行くと壁にしかみえません
先行者が登るのを見てルートを確認しました
2016年07月31日 05:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:31
近くに行くと壁にしかみえません
先行者が登るのを見てルートを確認しました
カニのタテバイを登ったとこから
ガスが飛びました
2016年07月31日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 5:36
カニのタテバイを登ったとこから
ガスが飛びました
山頂に到着
すっかりガスも飛んで絶景が広がってくれました
2016年07月31日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:01
山頂に到着
すっかりガスも飛んで絶景が広がってくれました
山頂の祠
6時登頂です
2016年07月31日 06:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:03
山頂の祠
6時登頂です
ずっとここにいたい…
2016年07月31日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:08
ずっとここにいたい…
美しすぎる
2016年07月31日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:08
美しすぎる
ゆっくりしたいけど、帰りを急がねば
2016年07月31日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:08
ゆっくりしたいけど、帰りを急がねば
山頂滞在15分で下山へ
もったいないね
2016年07月31日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:11
山頂滞在15分で下山へ
もったいないね
降りるのもったいない
2016年07月31日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:11
降りるのもったいない
帰りはどこを歩くのやら
2016年07月31日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:25
帰りはどこを歩くのやら
ガスはすっかり飛んでくれました
2016年07月31日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:33
ガスはすっかり飛んでくれました
要塞みたい
2016年07月31日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:39
要塞みたい
振り返りながらの下山
2016年07月31日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:53
振り返りながらの下山
よくあんなとこ登ったなと思いつつ
2016年07月31日 06:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 6:57
よくあんなとこ登ったなと思いつつ
前劔まで戻りました
2016年07月31日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 7:03
前劔まで戻りました
ちょうど足元に雲がある感じ
2016年07月31日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/31 7:04
ちょうど足元に雲がある感じ
劔沢を見下ろします
2016年07月31日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 7:40
劔沢を見下ろします
青と緑がいいですね
2016年07月31日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 7:40
青と緑がいいですね
もう少し
2016年07月31日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 7:54
もう少し
お目当はこれ
8時に下山
でビールで一息
2016年07月31日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 8:01
お目当はこれ
8時に下山
でビールで一息
テント撤収しての登り返しがキツイ
2016年07月31日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 9:53
テント撤収しての登り返しがキツイ
雷鳥沢へ
巻きモードの下山
45分で降りました
2016年07月31日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 10:06
雷鳥沢へ
巻きモードの下山
45分で降りました
ここからの登り返しがキツイのなんの
2016年07月31日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
7/31 11:05
ここからの登り返しがキツイのなんの
息も絶え絶えで、みくりが池温泉へ
2016年07月31日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/31 11:24
息も絶え絶えで、みくりが池温泉へ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット トレッキングポール 細引き ヘッドライト テーピング 携帯バッテリー 手袋 ウィンドブレーカー 帽子 昼食 飲料 食事用水 レジ袋 ティッシュ

感想

昨年はガスと風で、室堂まで行っておきながら登ることさえ止めてしまった立山。
今回も天気は微妙でしたが、どうせ行くならとテン泊で剱岳もチャレンジです。
雄山への登りは、人も多くて渋滞気味でしたが、寝不足&空腹でペースが上がらない身体にはちょうどいいくらい。そこそこ斜度はありますが危険なところはありませんでした。
せっかく来たのだからとお祓いを受け、三山縦走からの劔沢を目指します。
期待していた稜線歩きは、あいにくガスに包まれることが多く、自分の位置がわからない感じでしたが、真砂岳→別山と登り目的は果たしました。
ここから劔沢への下りが結構な勾配で、荷物が重いだけに慎重に下りました。

翌日は渋滞するのが嫌だったので3時過ぎに出発です。が、すでにヘッドライトの灯りがいくつも!
できれば一服劔で夜明けを待とうと思ってましたが、後ろに続くヘッドライトを見て、前に進むことにしました。
これが良かったのか前劔でご来光🌅
山頂に着く頃にはガスも晴れ、360度のパノラマと雲海ショー!
夢のようなひと時でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら