ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941839
全員に公開
ハイキング
甲信越

鷲羽、水晶、双六岳 北アルプスの展望台は素晴らしい!

2016年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
carimero326 その他1人
GPS
--:--
距離
43.6km
登り
3,232m
下り
3,219m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:00
合計
6:20
7:10
10
新穂高無料駐車場
7:20
7:30
50
8:20
8:20
0
8:20
8:40
80
10:00
10:00
30
10:30
10:30
40
11:10
11:40
110
13:30
日帰り
山行
8:30
休憩
1:20
合計
9:50
6:45
110
8:35
8:55
50
9:45
10:05
70
11:15
11:25
35
12:00
12:00
140
14:20
14:35
45
15:20
15:20
60
16:20
16:35
0
16:35
日帰り
山行
3:50
休憩
0:25
合計
4:15
8:15
175
11:10
11:35
55
12:30
新穂高無料駐車場
天候 13日14日晴れ、15日曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高無料駐車場は夜9時半で後5台も停められない状況だった
コース状況/
危険箇所等
水晶岳の手前は少し道が険しい
その他周辺情報 無料駐車場から南へ少しひがくの湯700円
何故かうまい棒が無料
笠新道
2016年08月13日 08:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/13 8:11
笠新道
わさび平小屋
2016年08月13日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/13 8:21
わさび平小屋
わさび平小屋の果物や野菜がカラフル
2016年08月13日 08:37撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/13 8:37
わさび平小屋の果物や野菜がカラフル
冷たい沢の水が気持ちいい
2016年08月13日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/13 9:25
冷たい沢の水が気持ちいい
鏡平で昼ごはん
2016年08月13日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/13 11:18
鏡平で昼ごはん
2016年08月13日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 11:20
双六小屋テント場はにぎわっていた
2016年08月13日 17:59撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/13 17:59
双六小屋テント場はにぎわっていた
ペルセウス流星群はこの二日前最盛期だったらしい
2016年08月14日 02:03撮影 by  NEX-7, SONY
2
8/14 2:03
ペルセウス流星群はこの二日前最盛期だったらしい
鷲羽岳を目指す
2016年08月14日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 7:08
鷲羽岳を目指す
チングルマ
2016年08月14日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:15
チングルマ
2016年08月14日 07:17撮影 by  NEX-7, SONY
8/14 7:17
槍ヶ岳
2016年08月14日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 8:05
槍ヶ岳
鷲羽岳と三俣山荘
2016年08月14日 08:27撮影 by  NEX-7, SONY
3
8/14 8:27
鷲羽岳と三俣山荘
三俣山荘
2016年08月14日 08:38撮影 by  NEX-7, SONY
8/14 8:38
三俣山荘
三俣山荘に防災ヘリが

先ほど転倒して頭を打ったという女性が診療所をたずねていた
たいした事がなければいいけど
2016年08月14日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 9:07
三俣山荘に防災ヘリが

先ほど転倒して頭を打ったという女性が診療所をたずねていた
たいした事がなければいいけど
鷲羽岳山頂に近づくと岩がいっぱい
2016年08月14日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 9:24
鷲羽岳山頂に近づくと岩がいっぱい
鷲羽池
2016年08月14日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/14 9:41
鷲羽池
右奥に白馬岳
2016年08月14日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 9:45
右奥に白馬岳
鷲羽岳山頂
2016年08月14日 09:47撮影 by  NEX-7, SONY
3
8/14 9:47
鷲羽岳山頂
鷲羽岳山頂からの眺め
2016年08月14日 09:49撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/14 9:49
鷲羽岳山頂からの眺め
白馬岳方面
2016年08月14日 09:51撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/14 9:51
白馬岳方面
2016年08月14日 09:56撮影 by  NEX-7, SONY
2
8/14 9:56
2016年08月14日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/14 10:29
2016年08月14日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 10:30
奥に水晶岳
2016年08月14日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/14 10:50
奥に水晶岳
羽みたいな雲
2016年08月14日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/14 11:01
羽みたいな雲
水晶小屋
2016年08月14日 11:17撮影 by  NEX-7, SONY
8/14 11:17
水晶小屋
槍ヶ岳
2016年08月14日 11:17撮影 by  NEX-7, SONY
2
8/14 11:17
槍ヶ岳
2016年08月14日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 11:21
黒部湖
2016年08月14日 11:25撮影 by  NEX-7, SONY
8/14 11:25
黒部湖
水晶岳山頂
2016年08月14日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/14 11:54
水晶岳山頂
2016年08月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 11:55
剣岳と立山三山
2016年08月14日 12:10撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/14 12:10
剣岳と立山三山
三俣蓮華岳山頂
2016年08月14日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 15:18
三俣蓮華岳山頂
双六岳山頂
2016年08月14日 16:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 16:30
双六岳山頂
双六岳の不思議な風景
2016年08月14日 16:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 16:45
双六岳の不思議な風景
カップ麺を解体して作った餃子鍋
2016年08月15日 18:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 18:25
カップ麺を解体して作った餃子鍋
ほう葉味噌
2016年08月16日 17:50撮影 by  NEX-7, SONY
1
8/16 17:50
ほう葉味噌

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 ちゃんとカッパは着よう

感想

去年、雲の平を周遊した時に、鷲羽岳や周辺の山を見て、いつかは登ってみたいと思ったけど、遠いので連休がないとなかなか難しかった。
HDの提案で行く事になって、彼はまたランドネ登山だと言ってるが、ランドネでは荷物が多すぎて足がつったりはしないと思う。
双六は数年前の残雪期にHDが単独で行って、思ったより雪が多すぎてピークを踏まずに帰って来たらしいが、私は双六も初めてだった。

名古屋を夜7時前には出発し、時間短縮に夕食はおにぎりを車の中で食べて済ませて、夜9時半くらいに新穂高の無料駐車場に到着したけど、係の人がいうにはあと5台も停められない状況らしく、ギリギリセーフだった。

翌朝7時過ぎに出発すると、四日分の着替えと食事と、詰め込めるだけのお酒は今年一番の重さで、わさび平を過ぎるまで当分舗装された道を通るのだけど、後ろから何かに引っ張られてるのではないかと思える程で、先が思いやられた。
小池新道に入ってしばらくすると、私の倍近くの重さの荷物を背負っているHDの足がつりだした。
見ると、ふくらはぎのサイドがピクピク動いてる。
びっくりしたので、荷物を持とうかと私が言うと、「大丈夫。」と言うと少し休憩してまた歩きはじめた。
しばらくしても一回「大丈夫?」と聞くと、「絶好調!」と答え普通にあるいていたが、その後も何回かつっていたらしい。

鏡平に着いて、サンドイッチと冷たいジュースを飲んだら元気が出た。
でもまた弓折乗越まで急登が続いて、結構なしんどさだった。
双六小屋まで着くとかなりの疲労感で、出来れば三俣山荘まで行きたかったけど、テント泊はここにする事にした。
数年前はHDはここまで4時間で来れたらしいが、荷物は今回より軽かったようだけど、年とったかな、と言っていた。
私はというと今年一番の荷物の重さだけど、こんなにしんどいと感じたのは初めてだった。

テント泊の準備を済ますと、持参した枝豆とビールで早速乾杯。
テント場は結構混雑してて、しばらくすると張る場所がなくなっていた。
緩やかな坂になってて、小屋のトイレからは少し遠いけど、双六池の近くは下が砂地で柔らかで平らでかなり快適。
テントの中での昼寝は大好きだけど、いつも起きると暗くなる寸前で、またすぐに夕食。
カレーライスとデザートには巨峰、タッパーに入れて持って来て良かったとは思えるのだけど、かさばり具合は半端ない。
夜は星空が見えたので、風があって体が冷え切りそうな中、鷲羽岳の向こうにたくさんの星を撮ることができたけど、写真はいまいちだった。
山も星もきれいに撮るのは私には難しすぎるけど、また挑戦してみようと思う。
ペルセウス流星群の一部かもしれない、流れ星をいくつか見ることができた。

翌日、朝からすごくいい天気で、鷲羽岳に向かい、元気があったら水晶岳と双六岳にも登ると決めて出発した。
鷲羽岳は名前も形もかっこよく、山頂からは北アルプスの眺めが今までみた中で最高で、富士山まで見えた。
さらに水晶岳まで足をのばしたけど、剣岳の姿と、白馬岳、常念岳、槍ヶ岳など勝手に親しみを持ってる山々がすべて見え、しばらく感動にひたった。

三俣山荘まで戻って来た頃には、雲が多くなっていたけど、双六にも登る事になった。
荷物は軽いはずなのに、三俣蓮華岳に登るのはめちゃしんどく、双六岳山頂まで何度かアップダウンを繰り返して疲労が最高潮に。
それに引き換え、HDはほとんど疲れてないようだった。
やっと双六の山頂に立ったときはほとんど視界はなかったけど、槍ヶ岳方面ののっぺりした景色はなんか独特で、他の惑星の大地みたいで不思議な感じがした。

やっとテント場についたときは17時をまわっていた。
夕食を食べ終わるとすぐに寝てしまった。

私たちが山に入る前日、クライミングジムの仲間が高瀬ダムから入って表銀座縦走を計画していた。
双六か水晶あたりでばったり会えるかなと話していたけど、健脚なので一泊目水晶小屋まで来れたようで、双六小屋は朝9時半ころには通過していたらしく全くかみ合わなかった。
その日の水晶小屋は激混みで、二組の布団に5人でしかも廊下と言っていた。
その場合、真ん中の人はどうやって寝るんだろうと、山小屋にほとんど泊まったことがない私は想像が全くできないので、写真でも送ってほしいくらいだ。

山小屋だといろいろ楽チンだけど、重くてもテントは自由。
だけどご飯と設営も全部自分達でやらなくちゃいけない。
スタイルはいろいろだなあと改めて思った。

三日目の朝、起きるとほとんどのテントは撤収されていた。
レトルトのスープとパンを食べて支度している内に雨が降り出した。
天気が崩れそうだというのは知ってたけど、テンションがどうしても下がり、黒部五郎岳や笠ヶ岳や槍ヶ岳へ行くとか、幾つか提案はあったけど、台風が近づいていることもあり、下山する事にした。

下山は足が痛んで、一刻も早く降りたい気分になり、休憩はほとんどなしでわさび平まで降り、小屋でジュースを買ってやっと休憩。
下山中雨が強くなって来て、カッパの上着は着ていたけど、ズボンを履くのが面倒でそのまま下山したが、見事に靴のなかに浸水した。
ズボンを履けば良かったと、今年一番くらいの後悔だった。
下山後はひがくの湯で温泉&食事。

夜は上宝の道の駅に泊まったが、同じように車泊している人たちがたくさんいた。
ここはキャンプ場も併設されているめずらしい道の駅だったが、オートキャンプしている人たちの連結のどでかいテントやら、充実したキャンプ用具
二人で餃子鍋を小さな鍋で作って食べて飲んで就寝。

鷲羽岳は気に入ってまた是非行きたいし、三俣のテント場にも停まってみたいし、黒部五郎岳にもいってみたい。
まだまだ行きたいところはたくさんある北アルプスはやっぱり懐が深すぎる。
しかし、今回は体力がないとちょっと凹んだなあ。
HDがほんと羨ましいし、鋼の肉体が欲しいぜ!と思うけど、体力が落ちてくのは仕方ない事なので、それなりに楽しむしかない。

そろそろちょこっとアルパインしたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら