ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 951100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

ブロッケン見えました。白峰三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳)

2016年08月19日(金) 〜 2016年08月21日(日)
 - 拍手
GPS
19:10
距離
27.1km
登り
2,772m
下り
3,481m

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
2日目
山行
5:40
休憩
2:40
合計
8:20
4:20
110
6:10
6:50
0
6:40
6:50
40
7:30
7:40
50
8:30
9:50
30
10:20
10:30
60
11:30
11:40
50
12:30
3日目
山行
8:30
休憩
0:40
合計
9:10
4:30
50
5:20
5:30
40
6:10
6:30
30
7:00
7:10
0
7:10
7:10
390
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅前からは綺麗な青空。
2016年08月19日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:32
甲府駅前からは綺麗な青空。
広河原行きのバス。田舎のバスもこの乗車券だったなぁと懐かしんだ。
2016年08月19日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:59
広河原行きのバス。田舎のバスもこの乗車券だったなぁと懐かしんだ。
南アルプス北部案内図。今回の白峰三山縦走コースをよーく見る。とても分かり易いので写真に納める。
2016年08月19日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 11:59
南アルプス北部案内図。今回の白峰三山縦走コースをよーく見る。とても分かり易いので写真に納める。
1日目。ここから白根御池小屋まで。
2016年08月19日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:00
1日目。ここから白根御池小屋まで。
2日目。白根御池小屋から小太郎尾根経由で農鳥小屋まで。
2016年08月19日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:00
2日目。白根御池小屋から小太郎尾根経由で農鳥小屋まで。
3日目。農鳥小屋から奈良田へ。
2016年08月19日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:00
3日目。農鳥小屋から奈良田へ。
これか! 定番の吊り橋。しっかりした吊り橋です。あとでしっかりしているとわかった。
2016年08月19日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:00
これか! 定番の吊り橋。しっかりした吊り橋です。あとでしっかりしているとわかった。
広河原山荘前は玄関口というだけあり登山者が沢山。皆さん、念入りに準備してました。
2016年08月19日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:02
広河原山荘前は玄関口というだけあり登山者が沢山。皆さん、念入りに準備してました。
山荘入口には食欲をそそる看板が。だが、ここで留まっている時間はない。ハイボールもあるのか・・・。
2016年08月19日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:04
山荘入口には食欲をそそる看板が。だが、ここで留まっている時間はない。ハイボールもあるのか・・・。
クサボタン
2016年08月19日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:19
クサボタン
先に御一行様が一生懸命登ってる。頑張って。
2016年08月19日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:37
先に御一行様が一生懸命登ってる。頑張って。
アキノキリンソウ
2016年08月19日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:52
アキノキリンソウ
オクモミジハグマ
2016年08月19日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:55
オクモミジハグマ
エゾシオガマ
2016年08月19日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:08
エゾシオガマ
振り返るとガスのラインがクッキリと。ああ、ガスの中に突入かと思ってしまう。
2016年08月19日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:46
振り返るとガスのラインがクッキリと。ああ、ガスの中に突入かと思ってしまう。
キタダケトリカブト。沢山咲いてました。
2016年08月19日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:49
キタダケトリカブト。沢山咲いてました。
白根御池小屋。とても綺麗な小屋で対応も良かった。
2016年08月19日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:07
白根御池小屋。とても綺麗な小屋で対応も良かった。
水場(無料)は2ヶ所ある。「美味しい南アルプスの天然水をどうぞ」。その通りだと思った。
2016年08月19日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:42
水場(無料)は2ヶ所ある。「美味しい南アルプスの天然水をどうぞ」。その通りだと思った。
見易い案内板をありがとう。天気は良くないな・・・。
2016年08月19日 16:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 16:13
見易い案内板をありがとう。天気は良くないな・・・。
御池に行くまでに結構テントが張られていた。高校生グループだったかな。
2016年08月19日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:07
御池に行くまでに結構テントが張られていた。高校生グループだったかな。
明朝6時半にヘリが来るので、それまでにテントを撤去してくれれば御池の周辺に設営してもよいということで一番乗り。
2016年08月19日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:34
明朝6時半にヘリが来るので、それまでにテントを撤去してくれれば御池の周辺に設営してもよいということで一番乗り。
1張り有れば、あとは雪崩のごとくテントが増えて行く。明朝、ヘリが来るのを知らないで張ってる人もいたようだが・・・。
2016年08月19日 16:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 16:49
1張り有れば、あとは雪崩のごとくテントが増えて行く。明朝、ヘリが来るのを知らないで張ってる人もいたようだが・・・。
今晩の食事は定番のカレーライス。セブンのさんま蒲焼が旨かった。山椒が有れば言うことなし!重さの関係で1回目のご飯だけはレトルトご飯。あとはアルファ米(トホホ)。
2016年08月19日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 16:11
今晩の食事は定番のカレーライス。セブンのさんま蒲焼が旨かった。山椒が有れば言うことなし!重さの関係で1回目のご飯だけはレトルトご飯。あとはアルファ米(トホホ)。
御池周辺に沢山咲いていた花。ハンゴンゾウでしょうか? 夕方、小雨だけで雷はなかった。
2016年08月19日 17:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 17:53
御池周辺に沢山咲いていた花。ハンゴンゾウでしょうか? 夕方、小雨だけで雷はなかった。
翌朝4時半出発。朝のシルエット。ただただ、綺麗。これが好き。
2016年08月20日 04:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 4:49
翌朝4時半出発。朝のシルエット。ただただ、綺麗。これが好き。
草すべりからの御池。
2016年08月20日 04:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 4:50
草すべりからの御池。
ナデシコ
2016年08月20日 05:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:12
ナデシコ
2016年08月20日 05:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:13
ヒメコゴメグサ
2016年08月20日 05:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:14
ヒメコゴメグサ
御来光。いい天気! だった・・・。
2016年08月20日 05:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:21
御来光。いい天気! だった・・・。
小太郎尾根に朝日が当たる。
2016年08月20日 05:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:17
小太郎尾根に朝日が当たる。
素晴らしい朝の眺め。
2016年08月20日 05:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:36
素晴らしい朝の眺め。
オヤマリンドウ
2016年08月20日 05:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:54
オヤマリンドウ
ウメバチソウ
2016年08月20日 05:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:55
ウメバチソウ
2016年08月20日 05:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:55
ダイナミックな景色
2016年08月20日 06:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:00
ダイナミックな景色
小太郎尾根分岐。晴れ間はここまで。ここからガスの中に突入。6:05にて太陽とオサラバ。
2016年08月20日 06:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:05
小太郎尾根分岐。晴れ間はここまで。ここからガスの中に突入。6:05にて太陽とオサラバ。
仙丈ケ岳?は、よく見えてる。
2016年08月20日 06:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:09
仙丈ケ岳?は、よく見えてる。
小太郎山も。
2016年08月20日 06:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:09
小太郎山も。
稜線で自分の影を眺めていると、
2016年08月20日 06:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:11
稜線で自分の影を眺めていると、
綺麗なブロッケン! 思わずウットリ。気がついたら隣にいたおじさんと感動を共有していた。
2016年08月20日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:15
綺麗なブロッケン! 思わずウットリ。気がついたら隣にいたおじさんと感動を共有していた。
幻想的な眺め。本当にこんな感じ。
2016年08月20日 06:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:27
幻想的な眺め。本当にこんな感じ。
イワツメクサ。名の由来は、岩場に生えて葉の形が鳥の爪のようだからとのこと。
2016年08月20日 06:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:35
イワツメクサ。名の由来は、岩場に生えて葉の形が鳥の爪のようだからとのこと。
肩の小屋のテン場です。
2016年08月20日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:42
肩の小屋のテン場です。
肩の小屋が見えて来ました。外人さんもいました。
2016年08月20日 06:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:45
肩の小屋が見えて来ました。外人さんもいました。
風はこの程度。そこそこ有りますが、まあ普通です。
2016年08月20日 06:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:45
風はこの程度。そこそこ有りますが、まあ普通です。
肩の小屋。小奇麗でした。
2016年08月20日 06:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:47
肩の小屋。小奇麗でした。
セルフで撮ったら影絵になってしまった。景色は霧だけ。
2016年08月20日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:51
セルフで撮ったら影絵になってしまった。景色は霧だけ。
タカネシオガマ
2016年08月20日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:57
タカネシオガマ

2016年08月20日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:57

シラネヒゴタイ
2016年08月20日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:58
シラネヒゴタイ
霧がなければ・・・
2016年08月20日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:11
霧がなければ・・・
霧の中をさまよっている感じ。霧の中、ケルンは燈台。
2016年08月20日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:11
霧の中をさまよっている感じ。霧の中、ケルンは燈台。
北岳山頂! 高度感は全くなし! 日本で2番目に高い山と言われても・・・。リベンジしましょう。
2016年08月20日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:34
北岳山頂! 高度感は全くなし! 日本で2番目に高い山と言われても・・・。リベンジしましょう。
霧が濃くなり、雨も降りだした。
2016年08月20日 08:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:09
霧が濃くなり、雨も降りだした。
花畑が嬉しい。
2016年08月20日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:10
花畑が嬉しい。
霞の中に北岳山荘が見えてきた。この時点でかなりの雨と風。
2016年08月20日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:44
霞の中に北岳山荘が見えてきた。この時点でかなりの雨と風。
昭和大学の診療所が有るんですね。これは安心。
2016年08月20日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:46
昭和大学の診療所が有るんですね。これは安心。
小屋の入口のペレットストーブ。ペレット(木の廃材)が燃料。これ良いんですよ。初めて見たので暖を取りながら、しばし見学。いつか作りたい。
2016年08月20日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 8:48
小屋の入口のペレットストーブ。ペレット(木の廃材)が燃料。これ良いんですよ。初めて見たので暖を取りながら、しばし見学。いつか作りたい。
風雨が酷くなってきたので、先に進むか引き返すか、小屋番さんと相談した結果、ここまで問題なければ行ってもいい。ということで、この炊事場を借りて食事を取らせてもらった。
2016年08月20日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 9:46
風雨が酷くなってきたので、先に進むか引き返すか、小屋番さんと相談した結果、ここまで問題なければ行ってもいい。ということで、この炊事場を借りて食事を取らせてもらった。
結構な雨。気温は12〜14℃。止まると寒い。
2016年08月20日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:49
結構な雨。気温は12〜14℃。止まると寒い。
中白峰山頂。ハイカーは、ほとんどいない。
2016年08月20日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:21
中白峰山頂。ハイカーは、ほとんどいない。
トウヤクリンドウの蕾
2016年08月20日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:24
トウヤクリンドウの蕾
咲いたところ
2016年08月20日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:35
咲いたところ
群生地
2016年08月20日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:26
群生地
黄色のペンキが案内してくれる
2016年08月20日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:47
黄色のペンキが案内してくれる
左後ろから視線を感じたので振り返ると、3m程離れた所に雷鳥が3羽。ククッククッと可愛く鳴いてました。
2016年08月20日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:59
左後ろから視線を感じたので振り返ると、3m程離れた所に雷鳥が3羽。ククッククッと可愛く鳴いてました。
にらまれた。
2016年08月20日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 10:59
にらまれた。
ヨッチヨッチと岩の上を歩いて見えなくなりました。
2016年08月20日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:00
ヨッチヨッチと岩の上を歩いて見えなくなりました。
間の岳山頂
2016年08月20日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:26
間の岳山頂
これは特殊東海製紙社が建てたようです。
2016年08月20日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:27
これは特殊東海製紙社が建てたようです。
とりあえず、間の岳山頂の三角点。昔は「相ノ岳」だったのでしょうか・・・
2016年08月20日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:30
とりあえず、間の岳山頂の三角点。昔は「相ノ岳」だったのでしょうか・・・
さあ、農取まで頑張りましょう。
2016年08月20日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:07
さあ、農取まで頑張りましょう。
間の岳から農取小屋は、こんな感じをひたすら歩きます。
2016年08月20日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:08
間の岳から農取小屋は、こんな感じをひたすら歩きます。
と、また雷鳥1羽と遭遇。
2016年08月20日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:08
と、また雷鳥1羽と遭遇。
大きなテント3張りが見えてきました。もうすぐ、農取小屋でしょうか。
2016年08月20日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:31
大きなテント3張りが見えてきました。もうすぐ、農取小屋でしょうか。
やっと雨のなか、農取小屋に無事到着。風雨が酷いのでテント設営中止。素泊まりに変更です。有名な鬼軍曹は健在でした。台風が近づいているので気象の話が主でした。
2016年08月20日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:34
やっと雨のなか、農取小屋に無事到着。風雨が酷いのでテント設営中止。素泊まりに変更です。有名な鬼軍曹は健在でした。台風が近づいているので気象の話が主でした。
翌朝4時半。小屋には15人ほど、テントは4張り?だったでしょうか。夜中は晴れて星が綺麗だった。天気が悪くなるので、全員、朝4時に鬼軍曹に起こされた。
2016年08月21日 04:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 4:33
翌朝4時半。小屋には15人ほど、テントは4張り?だったでしょうか。夜中は晴れて星が綺麗だった。天気が悪くなるので、全員、朝4時に鬼軍曹に起こされた。
有名(?)な便所と向こうに富士山。
2016年08月21日 04:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 4:34
有名(?)な便所と向こうに富士山。
月がまだ明るいです。
2016年08月21日 04:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 4:36
月がまだ明るいです。
ああ、幻想的な眺め。
2016年08月21日 04:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 4:41
ああ、幻想的な眺め。
いいグラデーションです。
2016年08月21日 04:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 4:45
いいグラデーションです。
泊った小屋を返り見る。
2016年08月21日 04:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 4:55
泊った小屋を返り見る。
オベリスク?
2016年08月21日 05:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:05
オベリスク?
雲海も見えてきた。今日の天気は昼までか・・・。
2016年08月21日 05:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:06
雲海も見えてきた。今日の天気は昼までか・・・。
中央アルプスでしょうか。
2016年08月21日 05:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:11
中央アルプスでしょうか。
間の岳。こんな容姿だったんですね。
2016年08月21日 05:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:13
間の岳。こんな容姿だったんですね。
御来光
2016年08月21日 05:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:21
御来光
西農取岳のハイカーと富士山。画になります!
2016年08月21日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:26
西農取岳のハイカーと富士山。画になります!
富士山アップ
2016年08月21日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:26
富士山アップ
西農取岳アップ
2016年08月21日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:26
西農取岳アップ
イワベンケイの赤い実が綺麗
2016年08月21日 05:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:29
イワベンケイの赤い実が綺麗
左から北岳、間の岳、奥に北アルプス。
2016年08月21日 05:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:50
左から北岳、間の岳、奥に北アルプス。
塩見岳が綺麗に見える。
2016年08月21日 05:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:59
塩見岳が綺麗に見える。
何とも言えない・・・
2016年08月21日 06:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:06
何とも言えない・・・
農鳥岳山頂
2016年08月21日 06:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:06
農鳥岳山頂
これもいい
2016年08月21日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:07
これもいい
アップでどうぞ
2016年08月21日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 6:07
アップでどうぞ
パノラマで
2016年08月21日 06:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:08
パノラマで
下降点に向う
2016年08月21日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:43
下降点に向う
この画も動きがあっていい
2016年08月21日 06:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:54
この画も動きがあっていい
もう、ガスが上がってきました
2016年08月21日 06:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:59
もう、ガスが上がってきました
塩見岳が近い
2016年08月21日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:00
塩見岳が近い
下降点が見えてきた
2016年08月21日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:02
下降点が見えてきた
低い所に丸が二つ。テントの張り跡のようです。
2016年08月21日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:02
低い所に丸が二つ。テントの張り跡のようです。
格好いい! 遭難碑のようです。確かに、これがないと分かりにくいと思う。
2016年08月21日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:04
格好いい! 遭難碑のようです。確かに、これがないと分かりにくいと思う。
銚子市銀嶺山岳会と刻まれてました。
2016年08月21日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 7:04
銚子市銀嶺山岳会と刻まれてました。
さあ、ここから1000m以上の一気下りです。
2016年08月21日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:08
さあ、ここから1000m以上の一気下りです。
ナナカマドの実が赤い。
2016年08月21日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:25
ナナカマドの実が赤い。
小さい秋を見つけた。
2016年08月21日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 7:36
小さい秋を見つけた。
こんな感じを下ります。
2016年08月21日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:44
こんな感じを下ります。
2016年08月21日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:17
綺麗なトリカブト。思わず撮ってしまいました。
2016年08月21日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 8:40
綺麗なトリカブト。思わず撮ってしまいました。
こんな橋が何箇所かあります。気を付けて渡れば問題なし。
2016年08月21日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:04
こんな橋が何箇所かあります。気を付けて渡れば問題なし。
大門沢小屋到着。ここで、食事。
2016年08月21日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:22
大門沢小屋到着。ここで、食事。
橋の上から。ちょっとソワソワします。
2016年08月21日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:57
橋の上から。ちょっとソワソワします。
前日の雨で水量が多い
2016年08月21日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:56
前日の雨で水量が多い
そのため、至るところ登山道は川と化していた。
2016年08月21日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:08
そのため、至るところ登山道は川と化していた。
この丸太を目にした時、固まった。確かヤマレコにあったよな・・・。左の丸太の上は確実に滑って落ちる。となると、右の細い木の上を渡った方が無難だな。で、成功しました。
2016年08月21日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:19
この丸太を目にした時、固まった。確かヤマレコにあったよな・・・。左の丸太の上は確実に滑って落ちる。となると、右の細い木の上を渡った方が無難だな。で、成功しました。
この丸太の下は大きな石です。石に穴をあけて鉄筋を差し込んでありました。ありがとうございます。
2016年08月21日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:10
この丸太の下は大きな石です。石に穴をあけて鉄筋を差し込んでありました。ありがとうございます。
発電所取水口の吊り橋が見えてきました。
2016年08月21日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:10
発電所取水口の吊り橋が見えてきました。
橋の前で余裕こいてピースサイン! このあと、怖い思いをすることも知らず・・・。
2016年08月21日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:12
橋の前で余裕こいてピースサイン! このあと、怖い思いをすることも知らず・・・。
この吊り橋、かなり揺れますぞ! 記念にと思って取水口を写真に撮りましたが、下半身はブルブル! 広河原の吊り橋は道路みたいだったな。
2016年08月21日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:13
この吊り橋、かなり揺れますぞ! 記念にと思って取水口を写真に撮りましたが、下半身はブルブル! 広河原の吊り橋は道路みたいだったな。
取水口から引きこんだ処。ここで、小枝等のゴミを取ってます。
2016年08月21日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:15
取水口から引きこんだ処。ここで、小枝等のゴミを取ってます。
振り返るとガスが降りてきました。
2016年08月21日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:23
振り返るとガスが降りてきました。
次の吊り橋は道路でした。
2016年08月21日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:28
次の吊り橋は道路でした。
凄い規模の砂防堰堤。
2016年08月21日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:29
凄い規模の砂防堰堤。
最後に登山マップを見て復習する。来た道、こんなにシンプルだったか?
2016年08月21日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:43
最後に登山マップを見て復習する。来た道、こんなにシンプルだったか?
祠の中に可愛いコビトが・・・
2016年08月21日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:00
祠の中に可愛いコビトが・・・
ヘリの爆音が聞こえてきた。河原からヘリが山奥に生コンを運んでいた。
2016年08月21日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:01
ヘリの爆音が聞こえてきた。河原からヘリが山奥に生コンを運んでいた。
生コンを入れる入れ物、人と比べるとかなり大きい。
2016年08月21日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:09
生コンを入れる入れ物、人と比べるとかなり大きい。
こんなに振れて大丈夫なのかなぁと思っちゃいますが、プロですから。このヘリ、よく見るとローターが2段でした。初めて見ました。二重反転式ローターというらしいです。
2016年08月21日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:29
こんなに振れて大丈夫なのかなぁと思っちゃいますが、プロですから。このヘリ、よく見るとローターが2段でした。初めて見ました。二重反転式ローターというらしいです。
? 紫陽花が普通に咲いてる?
2016年08月21日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:29
? 紫陽花が普通に咲いてる?
やっと、奈良田の里温泉入口が見えました。
2016年08月21日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:32
やっと、奈良田の里温泉入口が見えました。
温泉は高台にある。そこから、この景色(奈良田湖)を一望。
2016年08月21日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:39
温泉は高台にある。そこから、この景色(奈良田湖)を一望。
奈良田の里温泉「女帝の湯」。熱めとぬるめの浴槽がある。アルカリが強くヌメヌメ感が凄い。いい温泉でした。
2016年08月21日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:39
奈良田の里温泉「女帝の湯」。熱めとぬるめの浴槽がある。アルカリが強くヌメヌメ感が凄い。いい温泉でした。
甲府駅ビルの中で夕食。自分にご褒美の「ひつまぶし」。じつに美味しかった! 熱燗、おかわり!
2016年08月21日 19:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 19:08
甲府駅ビルの中で夕食。自分にご褒美の「ひつまぶし」。じつに美味しかった! 熱燗、おかわり!
帰りのバスの中から石和の花火大会が見えた。今年は見逃した花火大会。ここで見れるとは思ってなかったから、得した気分。ただ、渋滞に巻き込まれ1時間の遅延でした。いい山行だったな。
2016年08月21日 20:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 20:39
帰りのバスの中から石和の花火大会が見えた。今年は見逃した花火大会。ここで見れるとは思ってなかったから、得した気分。ただ、渋滞に巻き込まれ1時間の遅延でした。いい山行だったな。

感想

 南アルプスに行きたいなと思いながらも、つい、八ヶ岳に足が向いてしまっていたが、やっと南アルプスへの計画を立てることができた。手始めに、北岳ピストンと考えていたが、地図を見ているうちに、いつもの縦走癖が出てしまった。白峰三山を2日で行く人もいるようだが、慣れた山ではないので、無難に3日間コースを計画した。
 
 山行日は、8/19(金)〜8/21(日)の2泊3日(テント)。北海道に甚大な被害をもたらした台風7号であったが、7号は16日の夜、銚子沖を通過したことから、台風一過の恩恵を受けて天気に恵まれると思っていた。しかし、そうではなく、8/18(木)、関東は酷い雷雨に見舞われた。モチベーションが上がらない状態で出発したが、初日は曇り、2日目は風雨、3日目は快晴であった。2日目の風雨は、次の台風が3個も日本に近づこうとする影響のものであったため、3日目は更に酷くなると思われたが、結果的に快晴に恵まれた。
 そのため、北岳、中白根山、間ノ岳は霧の中をさまよっているだけであり、山容などは論外であったが、農鳥小屋以南は快晴に恵まれ、素晴らしい眺望が得られ大変満足のいくものであった。

 2日目、白根御池小屋から草すべりを登って小太郎尾根分岐に到達したのが朝6時。小太郎尾根の南側は快晴、北側はガスの状態。尾根は境界線であった。真横から浴びる太陽光線が眩しかったが、自分の影が霧に写っているのを見ていたら、とても綺麗なブロッケンを見ることができた。気がついたら、たまたま、隣にいたおじさんと感動を共有していて妙な気もちだったが、嬉しくもあった。肉眼で見ると綺麗だが、写真では上手く撮れないなと思いつつもシャッターを数枚切った。思ったより綺麗に撮れていたので今回アップした。ビデオは更に良く撮れていて自分でもびっくりした。ブロッケンを見るのは初めてではないが、今回、虹の輪の直径の10〜20倍くらいの位置にも大きな薄い輪ができることを知ったが、これは写真には写らないと思った。みなさんの参考になればと思う。

 このあと、風雨にさらされることになり、北岳から〜農鳥小屋までは、歩くというより、さまよっているという感じ。景色はない。雨は下から降ってくる。だが、何やら視線を感じたので、何の気なしに振り返ると雷鳥さん3羽がお出迎えしてくれました。3m位のところにいて逃げない。寄ると逃げるんで3mが限界みたい。近くで見たのは初めてだが可愛いです。歩き方はヨチヨチしてて、小さな声でククッ、ククッて鳴いてました。そのあと、もう1回見ました。雨の日はよく会うんでしょうか。

 今回の縦走コースは、メジャーなコースなので、特に危険な箇所、ルートロストしそうなところはなかった。ただ、丸太で組まれた階段(梯子)と橋は雨に濡れるとかなり滑るので注意が必要だ。

 ここで、有名な農鳥小屋の管理人(誰かが、農鳥おやじと言っていた)について。山行計画を建てる際に、事前にブログ等で知っていたが、予定ではテント泊なので、自分には関係ないと思っていた。ところが、酷い風雨にさらされて心が折れてしまい(よくあること・・・)、急きょ、テント泊から素泊まりに切り替えた。素泊まりを申し入れると快く受け入れてもらったので有難かった。この時点で13時。門限は、15時〜16時と聞いていたので問題ないはずだ。その後、16時以降に小屋に来た2人はお決まりの説教をくらっていたが、事前の準備ができていて、「ごめんなさい」と謝っていた。反発したら小屋の中に雷が落ちるだろう。そういえば、雷に打たれた人を救助したが、その人は生きていたという話しを聞いた。その日は、上空に雲はないが、その打たれた人の位置より下に雷雲があり、下から雷に打たれたと言うんだからビックリだ。みんな、管理人の話しに聞き入っていた。管理人は博学で、口うるさいが言うのは正論だ。正論過ぎて誰もぐうの根も出ない。登山者の安全を願ってのアドバイスだが少々表現に難があるだけ。ストレート勝負のみといった感じ。前向きにとらえれば問題ないと思った。(怒られてませんから・・・)
 皆が言う有名なトイレ(?)というのも確認できた。是非、みなさんもご自身で確認してみてください。ネタが増えますぞ。

 計画では、下山後、甲府駅から歩いて6分の銭湯に行く予定だったが、1時間半程早く下山できたので、小屋の中でみんなが噂していた奈良田の里温泉「女帝の湯」に行くことにした。アルカリが強くぬめりがすごい。熱い浴槽とぬるい浴槽があり、どちらもよかった。登山で火照った体には、ぬるい湯がクールダウンできてよかった。

 雨のおかげで、北岳、間の岳はさっぱりだったが、農鳥岳周辺からは絶景だった。リベンジを誓った山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら