|
|
|
どうしよう・・・
このまま履いたんじゃもっともっと広がって破けてしまう。
1年と8か月使用
ソールはもう大分すり減ってしまった。
特売で格安で買ったヤツだから、もういいかと思いつつ・・・
よっしゃ!!縫ってみよう。
と、昔取った杵柄。裁縫セットを出してみた。
で、縫い縫いタイムです。
針は、ずっぽりまっすぐ突き刺すなら力任せに行けばいいから簡単なのだ。
でも、ゴアテックスブーティを傷つけるわけにはいかぬ!!
だから表面の皮を掬い上げて縫わねばならない。
これが予想外の悪戦苦闘。
敵は、丈夫な皮である・・・
いや〜〜全く歯が立たんかった。
で、錐で皮に穴を穿って・・・
そこへ針を通して・・・・
普通の縫い針なんか歯が立たない。
で、カーペット針を取り出して・・・
糸だって木綿糸じゃすぐ切れるでしょ・・・と家探しして釣り用のテグスを発見。
それを使用することにした(しかし我が家って何でも探すと出てくるなあ−笑ー)
汗水たらして一時間の格闘タイム。
そして何とか3か所とめることが出来た。
やった〜〜〜これでもうしばらくは何とかなりそう。
とりあえず、次の特売格安登山靴を見つけるまで頑張ってもらわなきゃ。
いや〜〜〜
いつもは登山靴って高いなあってぼやいてるけど・・・
自分の手にかけると、なんて安いんだろうって思ってしまった!!
(実際は汎用品の登山靴なんて、ゴアはあと張りだし、機械で縫うんだからこんなに苦労してないだろうけど。
靴は、ガルモントのタワーライトGTX
写真1 パックリ
写真2 錐で穴あけ
写真3 手では針はびくとも動かないのでラジオペンチで縫いました。
どこかで見たことあると思ったら、私も同じ靴を持っていて同じ所がほつれました。
やはり貫通するとゴアに穴が開いちゃいますよね。
参考になります・・・が、
新しい靴を購入したのでソールを張り替えオークションに出してしまいました。
サイズもちょっと小さ目だったので。
色々な所に行った良き相棒でした。
靴はやはり気持ちが入りますね。
kobu-hey さん。コメありがとうございます。
そっか、やっぱりこの靴は、ここが弱いんですね。
神田のさかいやさんで一万円位で売ってたから飛びついたの。
小足の私にはピッタリで歩きやすいし気に入ってるから、もう少し使いたかったんですよ。
なんとかソールがダメになるまでは履けそうです。良かった良かった。
kobu-hey さんはソール張り替えられたんですか?
この前、冬靴のソール張り替えに二万円(+税)かかったから、一万円の靴を出す気にはなれない〜〜〜
捨てるか、自力で直すか二者択一でした。
希薄な女子力を全開しました〜〜〜〜
っつーか、コレってお裁縫のレベルじゃないですねえ。
ゴローの靴が高いわけだわ
靴が安いと思ったのはこの一時間の間のみで、やっぱ靴は高いと思います
だけど、たくさんのお山を一緒に歩いてくれた相棒だから、もうどうしようも無くなるまで一緒に歩きたいと思います。
あー私の新しい靴もさかいやさんで買いました。
ネットの楽〇で見たので現地に行ったら試し履きが出来たのでゆっくり吟味出来ました。
サイズが29とか29.5なんで物があるときに買わないとダメなんです(デカ足)
レザーブーツが半額で2.5万位でしたね。(マインドルのラーサちゃんです
ソールの張り替えは埼玉の川口市の専門店でやってもらいました。
1.5万位でとても丁寧な仕事をされてますよ。
そのガルモントの靴は爪先のラバーが剥がれてこないですか?
私のは真ん中が剥がれて隙間が開いて、そこから水が入って浸水しました
剥がれた際は気を付けて下さい。
kobu-hey さん
29って、デカいですね
そりゃあ、なかなか見つからないのでは・・・
私は23なんで、小ぶりですが、とりあえず取り揃えられています
マインドルって懐かしい響き。
三十数年前
テレマークはすぐ撤退したので、ほとんど使わないまま皮が硬化してダメになりましたけど・・・
ガルモントの靴、入念に爪先をチェックしましたが、今の所大丈夫なようです。
ここ剥れたらアウトなんで・・・
剥れないようお祈りしておきます
素晴らしい根性ですね−!!
さすがです!!!
DIYは好きですが、裁縫は大の苦手なので、
縫い合わせる!という考えは一切ないですね。
なるほど。。。私のかかと破れた靴もやってみよう(*'▽'*)
って、できねぇって(笑)
ははは・・・
これは、もう裁縫じゃないですわ
職人技でっせ
根性があれば、なんでもできるのじゃ・・・
でも、根性でも、お漬物は食べられません。
ええ、これだけは絶対口に入れられません。
何の話や・・・
あ、登山用品店に行くと、強力な皮用のボンド売ってますから
今更ながら、登山靴に使ってる皮は、めっちゃ硬くて丈夫である
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する