猛暑である。
家に居ると、じっとしているだけで汗が噴き出してくる。食欲がなく、全身にだるさを感ずるが、朝から気温がぐんぐん上がって行く家の中に居ると、山での涼しさが私を誘惑する。
幸い、信州に住んでいると、周りは山ばかりである。
私の所は標高690m位であるが(暑い)、1500m以上の高地へ行けば、下界と涼しさが違う。
思い立ったら吉日で、妻と霧ヶ峰へ向かった。女神湖から白樺湖へ向かいビーナスラインを走る。生憎遠くの視界はきかないが、エアコンは入れなくても窓から入る風は心地よい。
時間が早かったので、蓼の海(みどり湖公園)へ向かい、大見山を散策して霧ヶ峰に戻ることにした。大見山は散策路が整備されていて、30分弱で南峰展望台へ着く。展望台からは諏訪湖が見える。歩きを考えると多少物足りない感もあるが、樹間を歩いていれば、下界の喧騒は忘れる。
木の下でシートを広げ、コンビニで購入した軽食を摂る。戸外でカミさんと二人のランチ。そんな日常も悪くない。
それから霧ヶ峰へ向かう。夏休みに入ったせいか車が多い。なだらかな草原にニッコウキスゲが揺れている。風が気持ち良い。
爽やかな風に吹かれていると、ずっとこの場所に居たくなる。
夏は山に限る。猛暑の下界には戻りたくない。そんな思いを抱き、後ろ髪を引かれながら家に戻った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する