![]() |
![]() |
![]() |
そんな姿を見て「お爺ちゃんそっくり」と妻は言う。
親子は変なところが似る。テレビを見ていて、静かにしているなと思うと、きまって眠っている。
歳をとると、よく眠くなる。知らず知らずのうちに眠ることが多い。
そのまま永眠してしまうのではないかと心配される。実際そんな風にス−とあの世へ逝くのであれば、ピンピンコロリの類いで理想であろう。
苦しんで、周囲に迷惑をかけ、早く往生してくれればなんて思われて、粗大ゴミ扱いされたら悲しい。
そうありたくないと思うが、ボケて痴呆状態になり、身体が動かなくなった場合にはどうにもならない。
本人が何もわからなくなると、本人にとっては幸せかもしれぬが、身内の者にとってはひどく負担になる。
(いい加減亡くなってくれれば)
口には出さなくても思うものだ
食事と医療のお陰で長生きが出来るようになった。
良いことか悪いことか、本人
が楽しく人生を謳歌できているならば良いが、生きている事が苦痛に思える生活をしている人にとっては、長生きは必ずしも喜ばしい事ではない。
年をとると必ず誰かの世話にならなければならない。
そうなる以上、世話をする人の気持ちが凄く大事になる。
手がかからない、嫌味を言われることもない、世話をするに十分の対価を得る事ができる、となれば1日でも長く生きて下さいということになるが、その逆の場合は押して知るべしである。
我が身を省みると、経済的に余裕がなく、次第に記憶力の衰えを実感されてくると、妻や娘に見放される恐れがなきにしもあらずで、トホホである。
このままボケ始めたら我が身の行く末はと、些か不安になるが、先の事を憂いてもせんないので、なるようになると半ば諦め、開き直っているこの頃である。
はじめまして
一枚目の写真、ちょっと悩みました。野辺山辺りからの八ヶ岳でしょうか?
山梨〜東御ですと、途中の佐久に「ぴんころ地蔵」ってのがありましたね。
こんにちは。
写真、ご指摘の通りです。佐久にぴんころ地蔵があります。ネーミングが面白い地蔵様ですが、人生の最後はそんな風になどと、ふとそんなことを考える時もあります。如何ですか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する