|
|
庭先に生えている雑草の中に見覚えのあるヤツが。
刺身の船盛りとか・・・は食べたことありませんが
刺身に乗ってるシソの葉(大葉)にとっても良く似た植物が
沢山生えていることに気づきました。
ちょっと匂いをかいで見ると・・・似てる。
帰ってきたら食べてみようと思い、会社帰りに
刺身(船盛りではない)を買ってきました。
ちょうど給料日だったし、いいじゃん♪
早速庭先の大葉もどきを数枚採取します。
刺身の付け合せ以外にも使ってみました。
名づけて「サラダ素麺」!!
素麺にトマトのざく切りと大葉の千切りを乗せ
めんつゆとマヨネーズで味付けします。
さっそく実食。感想は・・・・
味はおいしいです。お店で買ったやつと遜色ないです。
でもちょっと固いかな。
暑い夏にぴったりのさっぱりメニューです。
予想外の収穫に感激です。
5月に植えたひまわりも、もうすぐ花を咲かせます。
本格的な夏、山と共に楽しみたいですね。
青ジソは美味しいですよね。
刺身だけでなく、冷や奴やそうめん、お蕎麦の薬味に。
豚の生姜焼きと一緒に食べるのも美味しいです。
我が家はプランターで育てていますが、
ヨトウムシかバッタに食われて無残な姿になりつつあります
シソの葉ですが庭だと云えば地植えですよね、
それならば種がこぼれて毎年大量に出てきますよ、
私も一度植えたことがあるので、
近所の人が採りに来ていましたよ、
シソは買って来ても直ぐ黒くなりますから、
皆んな便利に使っていましたが、
手入れ無精なので今は消えています、
青紫蘇が自生、便利ですね〜
私は苗を買って植えてみましたが
虫にやられてしまいました。
写真右の右上のはまぐろのすきみ?
melonpanさん
お肉との食べ合わせは聞きなれない情報です。
(でも豚肉とシソの葉を巻いた料理とかありますね。追記。)
早速今日試してみようと思います。
虫に食われて・・残念ですね。
うちのはなぜ無事なのでしょう?
もしかして食べられn・・・いや大丈夫でしょう。
naiden46さん
家を買ったときから草むしりとか一切せずに
放置していたらいつの間にか生えてきました。
種がまかれて大量増殖するとなれば来年以降が楽しみです。
先週スーパーで買ってしまったのは失敗でした
これからは好きな時にむしって食べられます。
sakusakuさん
おっしゃる通り、
右上の物体はまぐろのすき身です。
「刺身」とはちょっと違うかもしれませんが
まあ、生の魚つながりって事で。。。
葉に包んで食べたら、とても美味しかったですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する