|
|
|
3通りの使い方が出来る寝具ということで以前から興味を持っていましたが
最近になって値ごろ感のある商品を見つけたので購入してみました。
名前はイージーケット。
EmerGency Ket でイージーケットだそうです。
自分好みのネーミングセンスです。
価格は送料込みで6500円でした。
以前買ったモンベルのシュラフと同価格帯です。
例のアマゾンでポチッと購入。
注文から2日ほどで到着しました。
ホントに便利です。もう貴方なしでは生きていけません。

さっそく使ってみると、とてもやわらかくて暖かいです。
中身は羽毛なので、とても軽いです。
表面の素材は若干がさついている感じですが、しっかりした生地で
丈夫そうです。しかし防水加工などは施されていないので
屋外で使うには独自のメンテが必要かもしれません。
シュラフとして使う場合にはジッパーを閉じて封筒型にし、
足元の紐をきゅっとしばり口を閉じます。
若干隙間ができるので密封性は弱いかもしれません。
もぐりこんであ〜暖かいなぁ〜〜・・・
(ドラクエの宿屋の音)
気がついたら明け方近くなっていました。
すっかり寝てしまったようです。
屋内とは言え、真冬にシュラフ一枚で寝てしまいましたが
若干の寒さはあるものの特に問題なく休むことができました。
個人的な意見ですが、モンベルのシュラフ以上かも。
(ちなみに比較対象は「モンベル スパイラルホロウバッグ#3」。羽毛じゃないので性能はそこそこなのでしょうか?)
内側をよく見ると、四隅と両脇中央あたりに紐を通せる輪っかがあります
これ、布団カバーを取り付けられるんです。
アウトドアで使わないときにはカバーをつけて普段の掛け布団としても使用できるとは、予想以上に使い回しが利くようです。
便利アイテムをゲットしたので、久々に泊りがけで出かけて見ようか、と気分がうきうきしてしまいます。

写真左:クッション状態。
写真中央:ジッパーを閉じて封筒状態。
写真右:足元をきゅっと閉じたシュラフ状態。
w-makotoさんおはよっす!
3シーズンならOKですかね(興味津々)
重量とたたんだときの大きさってどのくらいなんでしょ
うか?山行でのレポ期待してます
でわでわ
uedayasujiさん
コメントありがとうございます。
3シーズンは十分に使用できると思います。
重さは1.4kg、たたんだときの大きさは
クッションとして使用する場合には小さめの座布団くらいです。
山に持っていくときには圧縮すればかなりコンパクトになると思います。
今週末は比較的寒さもゆるみそうなので
早速試してみたいところです。
はじめまして。
これって、山行前夜の車のそばでの前夜泊に重宝しそうです!興味深々
宴会のときは座布団として利用、寝るときはこれにくるまって。
山に背負っていくにはシュラフとしてはチト重たいかなぁ
家に転がしておけば、万が一の際に役に立ちそう。
ウチの場合は毎晩、誰かしら酔っ払って役に立ててそうですが
gogo1528さん
コメントありがとうございます。
>ウチの場合は毎晩、誰かしら酔っ払って・・・
うちでも既に役に立ちました。
テント、マット、今回のシュラフを80Lザックに入れたら約半分くらい容量を使いました。
よほど過酷な環境でなければこれでテント泊できそうです。
車内泊で活用できるよう、車の中に常備しておこうと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する