|
![]() |
みんな、遠慮してるのか?
聖籠新発田ICで降り、ひるば山登山口にむかう。登山口3.3km手前で落石により車両通行止め。10台弱駐車有り。勿論、首都圏ナンバーは俺だけ。登山は3台、他は釣りかな?ここは首都圏ナンバーであることは気にならなかった。
山頂で待望の展望を楽しみ、下山。
温泉は、新発田の城山温泉にした。
駐車場はほぼ満車。やはり、首都圏ナンバーはどうやら俺だけみたいだ。顔とナンバーを見られたくないので、速攻車から降りる。
車から降りちゃへば、何処のどいつか分からないので安心だ!
しょうが焼き定食を食べ、温泉に入る。肌がスベスベになったからアルカリ性か。車に戻り、いたずらされてないかチェック、大丈夫でした。
次はコンビニだ、首都圏ナンバーは俺だけ。ここも長居しないのであまり気にならない。
そして今、道の駅豊栄。結構賑わっている!首都圏ナンバーは俺だけ。
今夜はここで車中泊、とても不安だ!!
首都圏ナンバーであるだけで、不安になるなんて、今まで考えられなかった。
暫く、こんな状況が続くのか?
気にしない人は、一向に気にならないのでしょうね。
はたして、今夜は安心して寝れるのか?
明日は五頭山の予定。
画像1は、ひるば山からの飯豊山。
画像2は、城山温泉のしょうが焼き定食、850円。
道の駅、豊栄 にて。
追記、ひるば山で甲信越百名山がコンプリートしました。
こんにちは!
やっと晴れて山に行ける時がやってきましたね!
長かった…ツラい自粛の日々…
私の在住県には山らしい山は無いので、山好きには本当に拷問でした。
全てが元通りになったわけでもなく、以前とは世の中が変わってしまった部分もあると思いますが。
私もこの週末は遠出を楽しみました!
思ったよりも天気が好転し、神様が晴れのご褒美を下さったようでした。
久しぶりの山の空気、晴れやかな青空!
いまだに首都圏ナンバーはパンクさせられたり、車に傷を付けられたりする話を周囲から良く聞いてましたのでビクビク、首都圏在住者はバイ菌君扱いで肩身が狭いです。
地元の方は遠巻きに逃げるよう。
蕎麦屋さんに入ったら、「あぁ、跨いで来ちゃいましたね〜。」って言われました。
何にも悪いことしてないのにね(泣)
ガソリンスタンドに入りました。
犯罪者のように下を向き黙っていると、年配のスタッフのおじさんが「いやぁ、良く来てくれたねぇ!大変だったでしょう。今日は天気も良いしこのあたりは良いところいっぱいあるからどうぞゆっくりのんびりしてってください!一週間ぐらい居たら良いよ!」って観光パンフレットやお店の割引券をくれました。
もう嬉しくて涙ボロボロでした!
mieeさん、おはようございます!
21~23日と3日間山に行っていたため返事が遅くなりました。
22日、下山後、コメントを見て、ガソリンスタンドのおじさんの話を読んでいたら、もらい泣きしてしまいました。車の中で涙が止まりませんでした。
仰る通り、何にも悪いことしてないのに犯罪者のようにビクビクしながらの3日間でした。どこに移動しても、駐車場の一番端に目立たないように駐車してました。東京の新規感染者数はTVで連日二桁(他県は連日ゼロがほとんど)と全国放送されてるし....。
今後、Go To キャンペーンが始まれば、差別的な視線も減ってくると期待してます。Go To キャンペーン、高速の割引もやれば良いのにな~。
週末は青空の下、美味しい山の空気を思いっきり吸えて、山を楽しんでこられたようで何よりです
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する