ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ケン
さんのHP >
日記
2021年07月18日 16:12
山を楽しむ
全体に公開
岳沢なう。
今回の山行、出発前からウキウキ感がたまらなかった。岳沢でのテント泊は初めてなんです。天気予報では、2日間は晴れ確定。夕方から夜の雷雨、これは夏の恒例だふからしょうがない。
岳沢のテン場、結構、小屋から離れてますね。石のゴロゴロしたのなら近くに、あるにはあります。
前穂高岳は昔、山岳会で北尾根から1回行っただけで、重太郎新道は初めてなので楽しみです。
明日は北穂高の南陵テラスでテント泊。
AU電波ギリです。
画像があるとだめだ!
1枚ずつ送るか。
岳沢にて。
16時50分追記、どしゃ降りです😰
画像1、河童橋と穂高岳。
画像2、岳沢のテンバから下。
画像3、岳沢のテンバから上。
2021-07-11 久々の夕日、自宅からPeakF
2021-07-19 北穂高岳なう 南陵テラスの
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:344人
岳沢なう。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maroeri
RE: 岳沢なう。
重太郎新道は、下山で使ったことがあります。その時、わー登りでは使いたく無いなーって思いました笑😅
健脚さんなら問題ないでしょう。
明日も天気になれば良いですね!
私は明日も仕事💦
晴天の中、ため息が出るような山の景色を見たいものです!
2021/7/18 16:59
ケン
RE: 岳沢なう。
重太郎新道、かなり急みたいですね。
稜線まで、頑張って登ろうと思います😅
数日前の予報より、良くなってました😄
明日、明後日も晴れ予報です。でも午後には雲が湧き、雷雨があるかもです。先ほどから上高地一帯は雷雨です。
maroeriさん、ぜひ、休暇には北アルプスに行って、絶景と可憐なお花を楽しんで下さい!
コメントありがとうございました。
2021/7/18 17:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ケン
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
トレーニング(6)
テスト(1)
山を楽しむ(122)
インフォメーション(32)
遭難(2)
高齢者の骨折事故(1)
山を楽しむ(4)
山梨百名山(1)
車中泊(1)
最近驚いたこと(5)
ヤマレコ日記(2)
虫(1)
未分類(36)
訪問者数
107575人 / 日記全体
最近の日記
またマダニに咬まれました!SFTSの話(全国分布や患者発生地域など)
火山活動活発化により、「志賀草津道路」の一部区間が通行止め
ヤマレコで増えた山行回数とCO2(結果そうなったということ)
ヤマレコで変わった山行スタイル
マジかよ!秋田駒ヶ岳八合目行きのバスがない!
バスタ新宿 苦手意識を克服する&携帯キァリアを変えるべ!
立山 雷鳥沢ナウ
最近のコメント
sum.さん初めまして
ケン [08/10 11:14]
ケンさん、初めまして。
sum. [08/09 14:22]
maroeriさん
ケン [08/09 13:24]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
重太郎新道は、下山で使ったことがあります。その時、わー登りでは使いたく無いなーって思いました笑😅
健脚さんなら問題ないでしょう。
明日も天気になれば良いですね!
私は明日も仕事💦
晴天の中、ため息が出るような山の景色を見たいものです!
重太郎新道、かなり急みたいですね。
稜線まで、頑張って登ろうと思います😅
数日前の予報より、良くなってました😄
明日、明後日も晴れ予報です。でも午後には雲が湧き、雷雨があるかもです。先ほどから上高地一帯は雷雨です。
maroeriさん、ぜひ、休暇には北アルプスに行って、絶景と可憐なお花を楽しんで下さい!
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する