![]() |
![]() |
インタビューで「すごいと思われたい」を2度繰り返してますからね。彼は宣伝の為だけに利用してるといってますが、他の多くの方は「すごいと思われたい」のです。
改めて「凄い画像だ」と思われなくても良いから、撮影共々、登山は安全第一でいこうと思いました。当り前のことですけどね。
インタビューではインスタグラムについてですが、ソーシャルメディア全般とも言ってるので。私にはヤマレコがあてはまります。
だいたいレコアップしてる方は、備忘録的なものを除いて、皆さんに「知ってもらいたい、凄いと思われたい」意識が強い方が殆どでは?
360度パノラマは、ヤマレコではあまり見ないので、つい調子に乗って、「凄いだろ!」的に不安定な足場で撮影して、先日は大菩薩で骨折したわけです。骨折という代償を払って、これはいかんなと気づいたというか、今後の戒めとなったわけです。肋骨ですんで良かったよ。もう2度と足場の悪い所での撮影は一切しません。(360度パノラマは、水平方向で1回転、上で1回転、足元で1回転と都合3回転し、画像は30枚弱撮影します)
パソコンに360度パノラマを表示させ動かし、エド シーランの会話の一部をレイヤーで重ねたのをユーチューブにアップしました。*やや早口で聞き取りにくいかも。画像1と2は会話のスクショです。
↓こちらは、スクショつき音声です↓こっちの方が分りやすいです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~teen2/Ed.mp4
スクショの赤線部分だけ書き出して、日本語の訳を書きました。
画像1:they want people to be like,"Oh my god,you look amazing!"And that'll make them,that'll bring them up,
他人に「うわあ、あなた凄いね!」と言ってもらいたがってるんです。そうすれば気持ちが盛り上がるでしょう
画像2:they want people to be like,"Oh my god,this is great!"
他の人に「うわあ、すごい!」と言ってもらいたがってるんです
音声とスクリプトはENGISH JOURNAL 2月号に掲載されてた物を、一部利用しました。
https://www.alc.co.jp/entry/0022021
エド シーラン(Ed Sheeran)
https://wmg.jp/edsheeran/
人間皆大なり小なり承認欲求は持っていると思います
そしてそれは悪いことだとは思っていません
ただ度を越して自己顕示欲までになるとまずいなというのが私個人の肌感覚で思うところです
ところで肋骨の具合は如何ですか?
2週間はくしゃみ、笑いは大変でした、私の場合です
仰る通りです。私の場合は度が過ぎてしまいました。
今日が8日目です。咳、くしゃみは結構な痛みがでます。とにかく痛みが軽減されるまで、風邪をひかないようにしていますが、オミクロンが...
昨日から、痛みのあまり出ない運動、ストレッチ始めました。
※主な骨の種類と骨折が治癒するまでの期間※
http://k-sumai.jp/1637
これによると、程度の差もあるんでしょうけど
肋骨(ろっこつ)→3週間
上腕骨頚部(じょうわんこつけいぶ):二の腕の骨の付け根です→7週間(10年ちょい前、スキーで骨折)
のようです。
washiokenさん、の場合から推測して痛みはあと1週間ですね
コメントありがとうございました。
僕の周りはすごいと思われたい人はあまりいないですね。
能ある鷹は爪を隠すとも言うので。
ヤマレコは多くある趣味の中の山という一つなだけなので、
すごいには入らないと思っています。
ですので、多いとか殆どと言われてしまうと、
その中に入れてほしくないとさえ思ってしまいます。
申し訳ないですが。
しかし拍手が多い人の影響力はないとは言えません。
以前、赤線繋ぎの日記を挙げられていた拍手の多い方を真似されて、
滑落されて悲しい事故もございましたから、
貴方様もくれぐれもご注意されてください。
貴重なお時間を、当方の日記コメントにさいていただき有り難うございます。
すごいには入らないと思っているかたまで、当方の独断でいれてしまったようで、こちらこそ申し訳ないです。一個人の感想ということでご了承いただきたいと思います。みんなも「多かれ少なかれそうだろ」的に書いたので、当然違う方からの反発もあるかなと思ってました。sakepya130さんが、コメントしていただき嬉しい限りです。
ご忠告いただき、有り難うございます。
今後は同じ事故を起こさないように、注意して登山を楽しむ所存です。
コメントありがとうございました。
You must be a big fan of Ed Sheeran!right!
I'dont know much about Ed Sheeran.But I felt he is great (after listened his music).Sorry, the greatest!
Ed Sheeranの大ファンなんですね。
わたし、Ed Sheeranのことはよく知らなくて、でも凄いかたみたいですね。音楽聴いてそう感じました。
Sorry,I d'not get "be Irish". I need to learn(listen) a lot.
Actually I felt comfortable when I listened Ed Sheeran.
May the Force be with you
Good luck! piece
May the Lord also be with you
Thank you.
See you again on some mountains.
私も承認欲求ありますよ😅
ヤマレコで拍手頂ければ嬉しいですし。
でも…スゴいだろ!って思われたくてヤマレコを利用しているつもりはないなぁ。
自分の中の思い出として利用してますね。
過去の山行を見て、あ、この時期に行ったのか、歩いた時間はどのくらいだったかな?とか再訪する時の参考にしてます。
加えて、ヤマレコを見るどなたかの参考になれば嬉しいなという感じです。
パノラマ写真とか、YouTube動画をアップしてるリポもありますが、私はまず見ないです😓ケンさん、御免なさい。
赤線繋ぎもそうですが、YouTubeの命懸けみたいな山岳動画も私は疑問に思う事があります。動画を見た人は、無責任にスゴいスゴいと褒めますが、いつか命を落とすんじゃないかと。
そもそもヤマレコは10年以上前に記録用として始めました。その後、他の方のレコを参考にしたり、あるいはエリアにより冬季レコが殆ど無かったので自分で行って、興味のある方の参考になるかもと思いレコをあげたりしてました。
自分のレコを見返すことも多いです。理由はmaroeriさんと同じです。
私も他のレコのYouTubeは見ないです(笑)。パノラマは他のレコではお目にかからないです。
スゴいだろ!っていうのはヤマレコでは殆ど見ないですね、エドもインスタグラムの事を言ってます(SNS全般にそのようだとも言ってますが)。
YouTubeに関しては山関係は殆ど見ないですが、仰る通りの傾向が見て取れます。登録者数とか再生回数により広告収入が違うので、どうしても凄いって言われると、さらに凄いことに傾くのかなと思います。
自分がいいなと思う画像を、少しでも良い条件で撮影しようとして、不注意からの肋骨骨折で、そこは戒めないとならないと思い日記にしました。タイミング良くエド シーランのインタビューの一部でSNSの弊害について語ってたので、確かにそうだなと思いました。
コメントありがとうございました
ご無沙汰しております。
お怪我をなさったとの事ですが、大した事無くて良かったです。
自分はヤマレコは丹沢のマイナールートを歩いていた2013年頃に登録しました。
当時は投稿するつもりは全く無くルートや駐車場の情報を参考にしているだけで、自身の記録は写真管理ソフトでアルバムにするのと、今思えばバカですが紙の地図にペンで赤線を引いていました(笑)
初めて投稿したのは2018年8月、2度目の槍ヶ岳登山の時です。
新穂高温泉からのピストンですが、2015年に往復13時間かかったところを9時間で行かれたので、スゴいだろと誰かに見て欲しいと言う気持ちからでした。
ただ、逆立ちしても敵わない本当にスゴい人がいくらでもいる事は直ぐに分かりました。
で、今の自分の場合ですが、
皆さんに「知ってもらいたい、たいしてスゴく無いけど面白いと思われたい」と言う感じです。
おはようございます。
肋骨でよかったです、足首や膝だと登山は3ヶ月くらい制限だったでしょう。
槍のピストンは、日帰りだけでも凄いのに9時間は凄すぎます!それでも上がいましたか。
レコは自分なりに、いくつか目的があって、一番は記録用です。加齢で歩けなくなった時に見返して郷愁に浸るとか。実際、見返すかどうか分りませんけど。
あと、興味のある方の参考になるようなガイドブック的な物。そして、自分が感動したり綺麗だと思った写真を見てもらいたい欲求(きれいに言えば共有)です。
yasponyo-Rさんの日記を読んで、自己満足で画像登録していたけど、減らした方が良いと思うようになりました。日帰り8時間の行程でも50枚くらいに押さえたいですが、やっぱ奥多摩の杉林メインのルートならできても、晴れた雪山ではもう少し多くなりそうです。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する