|
|
|
コロナ以降、3〜4年ぶりになるかな、妻、息子と誕生祝いで会食した。
メトロポリタンホテル2Fの日本料理 「花むさし 」で【ステーキ会席】石焼き国産牛サーロインを楽しめる全9皿(17000円)の会席料理だった。
https://www.ozmall.co.jp/restaurant/7660/?scid=pppc00251rers
自分的には日本料理よりガッツリA5ランクのステーキにしたかったが、「ステーキなら一人の時食べに行って」と妻に却下された。9月に2回長野・富山遠征をしたいところなので、潔く折れた。それでも、1ヶ月に2回遠方の遠征が許可されるかどうか分からない。
そして、遠征が1回だった場合(天気的も含めて)を想定して黒部・赤木沢(テント2泊)または南アルプス仙塩尾根(テント1泊)+阿弥陀北稜(日帰り)かで悩む。
★赤木沢なら薬師峠テント2泊。8日は薬師峠まで、9日が赤木沢なので最低でも9日は午後1時ころまで晴れてくれないと、大滝の手前で大雨になると増水して危険だ。また前日以前が雨続きで水量が多いと危険。8〜10日を予定してるが9日は終日曇予報。
★一方、千丈岳は8日夕方から雨、昼過ぎから3時間の林道あるきのみでこれはOK。9日晴時々曇、これもOK。10日は阿弥陀岳で曇り時々晴れ、これもOK。
今行きたいのは赤木沢、9日が晴れ予報に変わり、7日に薬師沢小屋に電話して水量を聞いて水量が平年並なら赤木沢にしようと思っている。7日夕刻までに延期も含めて決定。下旬まで延期になるようなら沢は寒いので仙塩尾根+阿弥陀かな。
参考までに「花むさし 」【ステーキ会席】<9/1〜9/30>のメニュー
【先付】 菊胡桃豆腐 菊花餡
【前菜】 菊菜釜 ますこ長芋 菊菜菊花浸し
かます難波松茸揚げ 海老菊花寿司
渋皮栗甘露煮 松葉蕎麦 笹巻麩
【お椀】 月見椀薄葛仕立て
白玉団子海老射込み
【造り】 本日のお刺身 芽物いろいろ わさび
【煮物】 秋茄子 いちじく 煮おろし 浅月 針唐辛子
【揚物】 名残鱧秋茸フライ 枝豆チーズ春巻き 丸十チップス
【強肴】 石焼き 国産牛サーロイン100g にんにくだれ おろしぽん酢 生野菜
【食事】 新潟県産こしひかり 赤出汁 漬物 または 秋鮭茶漬け
【デザート】 栗かすてらロール フルーツ
一番美味かったのは石焼き 国産牛サーロイン100gかな。
画像1:【前菜】
画像2:【造り】
画像3:【強肴】牛肉は右の焼けた石(画像には写ってない)でお好みに焼く
ご子息様の🎂誕生日おめでとうございます。🎉
赤木沢、良いですよね👍️
台風の影響で厳しいかな?
どちらの山行でも楽しく安全に楽しまれる事を願っています。😊
有り難うございます。
好天狙いで行くつもりです。
台風の風雨は、あのエリアには影響がなさそうです😄
9日にはデータを収集して、出発日を決めます。
沢なので慎重に決めます✌️
コメント有り難うございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する