![]() |
![]() |
![]() |
毎年、理事の方はこの竹取が大変で嫌なようですが、アウトドア派の俺は、結構楽しみにしていました。画像1は町内会の方が竹を切っているところです。切る竹は1年目のを使います、切りやすいのと葉が落ないからです。2年目以降の竹は葉が1週間程度で落ちてしまうそうです。ちなみに、葉は切ってから数時間で丸まります。小学校用と合わせて11本切りました。
画像2が飾りつけを終えた竹です。10m位のうち下半分は使用しないので、30センチくらいに切って廃棄処分にします。なので飾りつけを終えた竹は5m位です。
画像3は板橋平和公園のカルガモ親子の看板です。自転車で10分程度のところなので見に行きました。デジイチで撮ったんですが被写体が動くのでどの画像もブレブレでした。設定で運動会を選べば良かったのかな?ということで動画をYouTubeにアップしました。再生時間は8秒程度です。
ここから先は山関係の日記です。
7月2日に勤務中に腰を痛めてしまいました。30kgの荷物を持ち上げた時に痛めました。整形外科の所見では急性腰痛症(ぎっくり腰)だそうです。腰痛は、昨年秋に池袋のボルダリングジムで痛めて以来です。
ちなみに池袋のボルダリングジムは1回で行くの辞めました。自宅近くでボルダリングジム見つけました。ここマジいいです。山関係の本がすごいです!
お親父さんも一見無愛想ですが親切です。クライミングジム・ナッツ!です
http://blog.livedoor.jp/anb55634live-nuts/
ほとんど行ってないんですけど、マイシューズ買ったらまた行きます

整形外科の話に戻ります。
ついでに最近調子の悪い右膝も見てもらいましたが、痛む場所とレントゲンから判断して半月板だそうです。急性腰痛症は程度が軽く、今日は痛みがかなり引きました。右膝の方が悪い感じです。今も4km程ジョグしてきましたが、最後の階段登りで右膝内側が結構痛かったです。腰は痛みをほとんど感じなかったです。
7月9〜10日にテント泊で奥秩父を予定していましたが、腰に膝痛、それに梅雨で天気も悪そうだし中止ですね

え! 梅雨が明けた!!
だけど、腰に膝痛が

じゃあ、次の連休には腰と膝痛治ってるわけ?それに天気は晴れ確定?
それは分かりません。
じゃ、いつ行くの?
今でしょ

訂正:板橋中央公園は間違えで、板橋平和公園が正確な名前でした。訂正とお詫び申し上げます。7月21日。
妙義、袈裟丸と懇親のレコの後、「ないなぁ…」と思っていました。
ギックリの方は、時間の経過と共に治まるかもしれませんが、半月板とは厄介ですね。
ご自愛を!
>じゃ、いつ行くの?
>今でしょ
と強がり(ギャグ)は言ったものの、やはり中止にしました。
腰痛はあまり経験がないので、登山でどうなるか未知数だったのと、右膝の半月板(以前スキーで怪我しました)が予想以上に悪く、今日も階段の上り下りで痛むので、やはり無理と判断しました
予定していた奥秩父(テント泊で飛龍&和名倉山)は
yamabeeryuさんの、心遣い大変嬉しく思います。本当に有難うございます。
懇親ではなく、渾身でした(;_;)/~~~
拙者も、靱帯損傷の経験がありますが、身体の内側の怪我は他人には分からない痛みがありますからね。
yamabeeryuさん、こんにちは。
無いな〜と思っていたら北海道ですか
11日は晴れの予報なので楽しい旅になるといいですね
身体の内側の怪我は見た目には分からないので辛いです。特に膝だと、下山はCTオーバーしますから。下りでは70才以上の年配者にも道譲ることあるんです
来週は奥秩父テント泊でいけると思うんですが、先にCTの短いところを日帰りで試すかもしれません。
北海道でマダニの被害が出ているので気をつけてください
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する