ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ChilicaさんのHP > 日記
2013年03月29日 23:21山のこと全体に公開

外秩父七峰縦走ハイキング大会

前に宝登山に登った際に長瀞駅で「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の申込書をもらってきました。

以前から興味はあったので、今年こそは参加してみようと思い申し込んでいたのですが、今日家に帰ってきたら参加カードが届いていました。

約42Kmのコースですが、今までにもそこまでの距離を歩いたことはなく、一番長くても約28Kmなのですが、その時も後半はひざが痛くて辛かったのにこんな距離歩けるのでしょうか

2年に分けての完歩も認められているので、足の様子を見ながらチャレンジしてみようと思いますshoe

ただ、最寄駅からスタート地点の小川町駅に行くには4:42発の電車に乗らなくてはいけないのが最大の難点かも

この日記を見た方で以前に参加された方がいましたら装備など攻略法を教えていただけると嬉しいです
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

RE: 外秩父七峰縦走ハイキング大会
Chilicaさん、こんばんは〜

おぉ、外秩父七峰縦走ハイキング大会参戦がんばってください

42KMも4:42の電車もすごいっす

スタート直後の渋滞とかいろいろ以前参加された方の日記で見た気がします。
ヤマレコだったらきっと有益な情報がゲットできますよ!
体調万全で望んでください
2013/3/29 23:28
頑張ってね
うほほ〜〜い
私は過去二回一日で完歩してるぞ。

コツは荷物を軽く、靴も軽くて底の厚いモノを選ぶこと。
スニーカーじゃ足の裏が痛くなって絶対ムリだからね。
ローカットの軽めの登山靴がベスト。

始発の電車で行っても、もう近隣に泊まった人たちはスタートしている。
そして、恐ろしいことに歩きだして30分くらいのちょっとした山道に入るところでもう渋滞している。
そこを超えるとまた街に出るのだが官の倉のクサリ場でまたまた大渋滞。
そこを超えるとまた街に出る。
このアスファルトは決して急がない。脚にくる。
朝ごはんはスタート時にヴァームゼリーなどをとっておく。
そして和紙の里についたら、ここで軽めのお弁当類を売っているので買って、座ってゆっくり食べること。
トイレは女性は参加者が少ないので問題ないのだが、男性用は大行列になるのでご注意。行けるポイントで行っておくこと。
そこから先はまず休憩しないつもりで歩くこと。
天候にも依るが、ほぼ渋滞しているので早くは歩けません。休んだらアウトです。
堂平のチェックポイントが12時です。
これを超えると一日での完歩が難しくなります。
ファミリーや、はなから完歩のつもりのない人はここでリタイアしますので、この先やっと渋滞緩和です。
気を抜かずに進みましょう。
大霧山まではぬかるんでるとけっこう滑る道です。
アップダウンも多くあり、このあたりから道端にうずくまって足の痙攣に耐える人が続出し始めます。
粥新田峠まで出るとアスファルトの平らな道です。
疲れた足にアスファルトの硬さが響きます。
そして秩父高原牧場へ。
牛乳大好きな私は、ここで絞りたてミルクを飲むというモチベーションだけで、和紙の里からノンストップで歩けてしまいます。
ミルクうまし!!
でも足が限界に近くなっているので、座ってはいけません。座ったら二度と立てなくなります。
みすずと、とや山を超えるのは土の道なので耐えられる。
釜伏からの車道が本当につらい。
かなりの下りなので足にビンビン響く。
そして、やっと平らな街に出てからがまた長い〜〜〜
もうこのへん歩いてるのは超立派なシシャモ足の人ばっかですから〜〜〜

そしてやっと鉢形ゴールです。
ここでもヘタってはダメ。
だって、寄居の駅までまだ結構遠いんです。
バスとかないし〜〜〜
なんせここが一番つらい。
でもまだ歩ける。

そして電車に乗ると意識飛びますね〜〜〜
川越で私は西武線に乗り換えるのですが、これがまた歩く・・・いったん座った後に歩くのは実につらいです。
死の行軍状態で帰宅したら即沈没。

こんな感じです。
まあ、ちょっとやそっとじゃ完歩できんからね〜〜

とにかく完歩目指すなら和紙の里以降立ち止まらないことにつきますわ。

ま、2年ルールもあるんで、そこまで頑張らず気持ちよく歩いてきてください。
里の桜やレンギョウがキレイです。
登山道にはカタクリもあります。

堂平か定峰でやめとくつもりで参加すればいいんじゃない?
2013/3/30 0:34
kamehibaさんこんばんは(^-^)/
コメントありがとうございます。

tekutekugoさんから長編コメントも届いていますし 、途中でエスケープもできるようなので他の方の記録を参考にして、無理をせずに楽しんで参加してみようと思います
2013/3/30 19:04
tekutekugoさんこんばんは(^-^)/
過去2回完歩とは流石です

わかりやすい攻略法も大いに参考にさせていただきます。
装備の軽量化が必要みたいなのでまた散財してしまいそうで怖いですが、次の日が仕事なので無理をせずに楽しんでこようと思います
2013/3/30 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する