![]() |
![]() |
![]() |
夏休みが終わった後から仕事が忙しくなったのと天気が良くないので今日は最近ニュースでも話題になっている取り壊し前の小学館ビルに描かれた豪華なラクガキを見に行って来ました。
小学館の本社建て替え前に藤子不二雄Aさんや浦沢直樹さんが描いたラクガキが話題になっていますが、私の目的はタイトルにもなっているゆうきまさみさんの描いた究極超人あ〜るの主人公あ〜る君のラクガキです。
究極超人あ〜るとは練馬区の架空の高校春風高校の光画部(写真部)を舞台にロボットいえいえアンドロイドの主人公R・田中一郎たちが繰り広げるドタバタコメディですが、その内容が当時の特撮ネタや写真部ネタなど一部のマニアに受けた漫画ですが、私はこれがきっかけでマンガやアニメにハマっていきました。
連載終了後にはアニメ化(ビデオのみ)もされましたがこちらは鉄道マニア特に飯田線ファンに受けたようです。
24日と25日は先着3000名が建物の中から見られるという事で行ってきましたが、12時の時点で15時から16時の整理券しか無かったので結局外から見ただけでした。
写真左:小学館ビルの外の様子
写真中:あ〜る君
写真右:光画部の鳥坂センパイ
そっち行ってきましたか。
私は、「ガッチャマン」見に行ってたぞ。
ふふふ、昨日から何かにつけて
のフレーズが口から漏れてくる〜〜〜〜
ちなみに実写版の映画では残念ながらこの主題歌は使われていなかった・・・
tekutekugoさんこんばんは。
ガッチャマンですか、ヤッターマンやヤマトに続き最近ではハーロックも実写化されるみたいですね。
観てみたい気はするんですが、何だか実写化されるとちょっと微妙な感じがするのはアニメの印象が強いからでしょうか?
恋愛要素を取り入れてくるのもちょっと…
ジュンのコスチュームの色も違うし主題歌も違うんですね。
などと、語り出したらキリがないのがヲ○クの悪い癖ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する