ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
JJ0JVL
さんのHP >
日記
2011年10月03日 21:10
山の恵み
全体に公開
ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
大きな松茸のとなりに生えたミニ松茸。養分は大きな松茸に取られ日にちが経っても大きくなりません。このような5cm以下の松茸の美味しい食べ方を紹介します。
写真 左:
小さな松茸を水洗いし、石鎚部分を包丁でそぎ取ってスライスします。新鮮な松茸は水洗いしても香りは飛びません。
写真 中:
スライスした松茸と信州味噌(白味噌)、お酒(少々)、砂糖(少々)をからめます。
写真 右:
2時間ほどおけば松茸から汁が出て柔くなり、味噌にも香りが移り少し歯ごたえのある松茸の浅味噌漬けが完成です。
日本酒に良く合い、また御飯の友ともなります。
残った味噌は味噌汁に入れても美味しく頂けます。
2011-09-30 赤そば花まつり
2011-10-06 落語会「柳家喬太郎独演会」
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:3189人
ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
firebolt
RE: ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
JJ0JVLさん、こんばんは。
これは一切加熱していないようですが、生のマツタケなんでしょうか。
採りたての新鮮なものじゃないとダメなんですね?
2011/10/3 21:18
JJ0JVL
RE: ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
fireboltさん こんばんは。
生の松茸でいっさい加熱はしていません。味噌で殺菌されるかもしれません。鹿も傘の部分を好んで食べています。
現地では、取り立ての松茸を味噌をつけて生でかじる食べ方もあります。
冷蔵庫で3日おいた松茸でも大丈夫でした。
2011/10/3 21:29
サク姉
RE: ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
JJ0JVLさん、こんばんわ。
松茸の浅味噌漬とはびっくり。
試してみたいですが、
新鮮なチビ松茸が無いとできません
お味噌も松茸の香りが移るということは
味噌汁も松茸の香りになりますね。
2011/10/3 21:54
JJ0JVL
RE: ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
sakusakuさん こんばんは
5cm以下の松茸なので市場には出回ることはありませんが、大きな松茸でも美味しいですよ。特に傘の部分の香りが何とも言えません。
ほんのり松茸の香りがする味噌汁も最高です。
お試し下さい。
北信、東信の松茸の状況はいかがですか。南信は出始めました。
2011/10/3 22:10
daikoku
RE: ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
JJOJVLさん、おはようございます。
松茸の変わった食べ方ですね。
少し寒さも感じてきた此の頃には日本酒で一杯、
旨そうです。
酒の肴に合いそうですね。
2011/10/4 8:38
JJ0JVL
RE: ミニ松茸の食べ方(信州伊那谷産地)
daikokuさん こんばんは。
熱燗、冷や酒にも合います。お試し下さい。
知人はそのままの松茸を丸ごと1本味噌に漬けて1〜2ヶ月後に食べるそうで、正月に合わせて漬けるそうです。生産地だからできる料理方法だと思います。
やはり、温かい御飯が一番合います。
2011/10/4 19:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
JJ0JVL
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
里から山を望む。(11)
山の名前のお店(1)
里の風景(6)
伊那谷のお店(4)
山行(3)
駅からの風景(5)
健康(1)
道の駅(1)
温泉(2)
家族(2)
落語(3)
ヤマレコ(2)
山の恵み(7)
未分類(8)
訪問者数
62136人 / 日記全体
最近の日記
大豊作の予感−−松茸
今年も咲きました「赤そば…高嶺ルビー」
木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの通行ができません。
この秋最低気温でした。
赤そば花まつり…長野県中川村
Xファイル雲
高遠小彼岸桜
最近のコメント
RE: 木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの
JJ0JVL [09/19 07:07]
RE: 木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの
yokowv [09/19 02:28]
RE: この秋最低気温でした。
JJ0JVL [10/25 04:23]
各月の日記
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
JJ0JVLさん、こんばんは。
これは一切加熱していないようですが、生のマツタケなんでしょうか。
採りたての新鮮なものじゃないとダメなんですね?
fireboltさん こんばんは。
生の松茸でいっさい加熱はしていません。味噌で殺菌されるかもしれません。鹿も傘の部分を好んで食べています。
現地では、取り立ての松茸を味噌をつけて生でかじる食べ方もあります。
冷蔵庫で3日おいた松茸でも大丈夫でした。
JJ0JVLさん、こんばんわ。
松茸の浅味噌漬とはびっくり。
試してみたいですが、
新鮮なチビ松茸が無いとできません
お味噌も松茸の香りが移るということは
味噌汁も松茸の香りになりますね。
sakusakuさん こんばんは
5cm以下の松茸なので市場には出回ることはありませんが、大きな松茸でも美味しいですよ。特に傘の部分の香りが何とも言えません。
ほんのり松茸の香りがする味噌汁も最高です。
お試し下さい。
北信、東信の松茸の状況はいかがですか。南信は出始めました。
JJOJVLさん、おはようございます。
松茸の変わった食べ方ですね。
少し寒さも感じてきた此の頃には日本酒で一杯、
旨そうです。
酒の肴に合いそうですね。
daikokuさん こんばんは。
熱燗、冷や酒にも合います。お試し下さい。
知人はそのままの松茸を丸ごと1本味噌に漬けて1〜2ヶ月後に食べるそうで、正月に合わせて漬けるそうです。生産地だからできる料理方法だと思います。
やはり、温かい御飯が一番合います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する