カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2013年 09月 19日 00:46未分類
9月14日に桂木場より木曽駒ヶ岳方面へ登り山行記録で紹介しましたが、

台風18号の影響で、県道伊那駒ケ岳線の「つばめ沢橋」付近の道路の崩落のため、通行止めになっています。西駒ケ岳登山に桂小場ルートを利用することができませんので、別ルートをご利用ください。
1.通行止 県道伊那駒ケ
34
2
2012年 02月 12日 21:13未分類

2027年に開業を目指すリニア中央新幹線(東京−名古屋間)の概略ルートについては「中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価方法書」において駅は直径5キロ、路線は幅3キロの範囲で示されており概要は、
・南アルプスをほとんどトンネルで通過する。
・土被り(どかぶり)をできる
15
4
2012年 01月 15日 08:25未分類
新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が1月12日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われました。今年のお題は「岸」。一般応募から入選した10人の歌の一つ、長野県 小林勝人氏の
「ほのぼのと河岸段丘に朝日さしメガソーラーはかがやき始む」
を詠んだ「メガソーラー」の現地に行ってきました。
場所は長野県飯
16
2011年 11月 05日 04:33未分類

大平(飯田)街道とは長野県飯田市と木曽を結ぶ街道です。山行では中央アルプスの南部である摺古木山、安平路山登山、南部縦走で利用します。

山行のため街道を自動車で走らせると珍しい道標が有りました。
22
2
2011年 09月 11日 07:13未分類

9月8日付け読売新聞によると「今年は福島第一原発事故による放射性物質の影響が心配されており、林野庁では、森や山に出かける前に、自治体のホームページなどで野生キノコの検査や規制の状況を確認するよう注意を促している。」
早速、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気輸送沈着シミ
10
2
2011年 09月 01日 06:26未分類
大型台風12号が日本に上陸し、各地で大雨が降り災害が起こりそうです。
山ではリアルタイムでの情報が必要になる場合があります。
小生が携帯電話で使用しているHPを紹介します。
国土交通省防災情報提供センター
携帯端末からは、http://www.mlit.go.jp/saigai/bosa
35
8
2011年 05月 26日 21:59未分類
廃図になった国土地理院の地図を再利用したメモ帳「マップMEMO」について5月24日付けで記載しましたが、小生の手元にあるメモ帳の裏側の地図が気になったので現状について調べてみました。
まず左側の地図ですが、左側に飛行場らしい標示、標高2mの点。地名は「北釜」と「相の釜」、そして一番下には老
10
2011年 05月 24日 23:01未分類レビュー(その他道具・小物)

メモ帳の「マップMEMO」をご存じですか。
山登りでお世話になっている国土地理院の地図を再利用したものです。

測量会社の知人が「6月3日測量の日のグッズとして会社の名入りメモ帳を作成したので1冊どうぞ」と山好きの小生に持ってきてくれました。
31
6