ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> JJ0JVLさんのHP > 日記
日記
JJ0JVL
@JJ0JVL
21
フォロー
11
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
JJ0JVLさんを
ブロック
しますか?
JJ0JVLさん(@JJ0JVL)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
JJ0JVLさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、JJ0JVLさん(@JJ0JVL)の情報が表示されなくなります。
JJ0JVLさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
JJ0JVLさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
JJ0JVLさんの
ブロック
を解除しますか?
JJ0JVLさん(@JJ0JVL)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
JJ0JVLさん(@JJ0JVL)のミュートを解除します。
カテゴリー「里の風景」の日記リスト
全体に公開
2012年 04月 27日 22:31
里の風景
Xファイル雲
出張の途中長野県辰野町でおもしろい雲が撮影できました。 たぶん飛行機雲が交差したと思われますが雲がX状の形に。 箕輪町みのわ天竜公園に移動すると、桜のソメヨシノが散って芝の上が桜の花びらのじゅうたんに。 そして八重桜が満開。 いろいろなものが見られ良い
25
続きを読む
2012年 04月 26日 06:52
里の風景
高遠小彼岸桜
伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園の長野県の天然記念物に指定されているタカトオコヒガンザクラが満開となり、県内外から多くの観光客が訪れています。25日桜を見ようと昼休みに出かけましたが車が渋滞したため城址公園は遠方より眺めました。また、当日は黄砂のため視程
24
4
続きを読む
2012年 02月 18日 23:24
里の風景
自然の芸術品「櫃岩(ひついわ)」……土柱
木の葉が落ちたこの季節は車道から見上げると確認できます。気になっていた自然が創った芸術品の土柱を見に行ってきました。登り口には説明看板があり急坂を約100m登ります。
14
続きを読む
2011年 09月 29日 19:34
里の風景
伊那谷のヒガンバナ見頃
記事がたぶりますが、
hotaka3000さんの紹介で長野県下伊那郡松川町生田「水明山 嶺岳禅寺」へヒガンバナを見に行ってきました。 同寺の住職が30年前から毎年6月に球根を分け三万本まで増やしたものです。 今年は猛暑と長雨で一斉に咲かず疎ら咲となってい
13
続きを読む
2011年 06月 05日 06:13
里の風景
九十九谷森林公園…九輪草(クリンソウ) 約5万株が満開
4日、秋葉街道「小川路峠」への山行帰りに初めて寄ってみました。
信州伊那谷喬木村の九十九谷(くじゅうくたに)森林公園では、村の村花に指定された九輪草(クリン
13
続きを読む
2011年 04月 22日 21:32
里の風景
桃の花の色は桃色
初めて知った「桃色」の意味。
朝、いつものとおりジョギングに出発すると、桃畑の向こう側の西南西方向に沈みかけた月。そして桃の花が満開。太陽が昇り始めると、とにかく花が美しい。 こちらに新居を構えて7年目。毎
8
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
里から山を望む。(11)
山の名前のお店(1)
里の風景(6)
伊那谷のお店(4)
山行(3)
駅からの風景(5)
健康(1)
道の駅(1)
温泉(2)
家族(2)
落語(3)
ヤマレコ(2)
山の恵み(7)
未分類(8)
訪問者数
62129人 / 日記全体
最近の日記
大豊作の予感−−松茸
今年も咲きました「赤そば…高嶺ルビー」
木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの通行ができません。
この秋最低気温でした。
赤そば花まつり…長野県中川村
Xファイル雲
高遠小彼岸桜
最近のコメント
RE: 木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの
JJ0JVL [09/19 07:07]
RE: 木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの
yokowv [09/19 02:28]
RE: この秋最低気温でした。
JJ0JVL [10/25 04:23]
各月の日記
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04