|
|
|
善峯寺まではバスを利用。
善峯寺は比較的交通の便が悪いので人が少ないので・・と
一緒にバスに乗車した人からの情報
山の上の寺なので紅葉は盛りが終盤といった感じ。でも、背景の山の紅葉も素晴らしく、展望もよいので開放的な紅葉狩りでした。
すこし、歩こうと思って、同じく紅葉で有名な光明寺までテコテコ
歩きました。車道歩きはつまらない。ブツブツ思いながら
夕暮れの光明寺にたどり着きました。(道路の警備員の人から早くいかないと券が16時までしか購入できないよ!)ありがとう。急いで到着。15:45頃の到着
拝観停止の16:30までゆっくりさせてもらいました。
夕方のせいか人はまばら。こっちの寺の方が雰囲気好きですね。
紅葉は進んでます。見ごろの始めの方で、これからも楽しめそうですね
帰路はむろん駅まで歩き。・・・バスがなかった。
写真左から 1善峯寺(背景の山の紅葉) 2善峯寺 3光明寺
ゆっくり紅葉狩り楽しめたようで良かったですね。
この辺りは善峯寺と光明寺、そして柳谷観音の
三寺を繋ぐ古道、西山古道になっていますね。
夏前に少し歩いたんですが、
実はまた近々歩こうかなと候補になっている所なので
状況が少し分かりました。
ありがとうございます!
寺には全く興味はないので自分も市街地歩きの
光明寺は外そうかなとは思っています
低山のせいか?ポンポン山に行くルート以外、あまりレコを見たこと無い様に思ってましたが、たくさん登山道が有る様ですね。丁寧に過去レコを探したら見つかる?のかも。今、西山連峰は、とても紅葉が綺麗になっています。是非訪れてみてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する