![]() |
歯科衛生士のお若い女性「着色汚れがありますね。歯磨き粉使っています?」
自分「口の中が泡だらけになるの嫌でたまにしか使わないです」
歯科衛生士のお若い女性「着色汚れは歯垢がつきやすく歯石になりやすいです。着色汚れを落とす歯磨き粉のサンプルを差し上げますので使ってください」
会計時の受付横に頂いた歯磨き粉がありました。
ドラッグストアによくあるサイズでお値段なんと1,000円!
毎日使う歯磨き粉に1,000円の使っていたら破産します。
後日、ドラッグストアでオーラツーを2本買ってきました(1本300円程度)。
Ora2(オーラツー)│オーラルケア│サンスター製品情報サイト
https://jp.sunstar.com/oralcare/ora2/
それはそうと、最近の芸人さんは誰もかも歯が白すぎます。
「芸能人は歯が命」は分からなくもないけど、芸人さんの歯が白すぎるとうさんくさい詐欺師にしか見えません(個人の感想です)。
カピさんなんかは山で拾った動物の骨を強アルカリ溶液や漂白剤に漬け込んで、「白すぎもなく、黒すぎもなく、野性味のあふれる標本(骨)に仕上がった♡」でニヤニヤしちゃうのだろうけどね。
仕上がった標本(骨)を愛でながら「違いの分かる女♪」でお茶飲んでいる様を想像しちゃいます。
saitama-nの日記:「ほぼ日刊 骨格標本を作る」が面白い(想像というか妄想がはかどります)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-294195
お茶を飲みながらカモシーちゃんを毎日愛でると当然茶渋問題が発生しますw
朝昼等忙しい時は普通の歯磨き粉使用ですが、夜時間があるときはサンギのアパガード(発泡剤無し)等で丁寧に磨き、仕上げはフロスです。
アパガードは80g千円以上するのでちょい高めですが、1日1回用にしておけば結構長持ちしますw
渋の状況によってはレモンやお酢、電動歯ブラシもあり??
自分だと見落としや限界もあるので、定期的に歯科衛生士に磨いてもらうのが楽ですw
カピさん様。
愛でるというよりは見入っていますね。
カモシカさんはさぞご満足でしょう。
歯科衛生士のお若い女性に毎回、「内側の奥、1〜3番目がきちんと磨けていません。歯周病です。ブラシをきちんと当ててください」と言われております。
いい歳したオッサンがお若い女性に叱られるの地味にこたえます。
歯だけでなく、歯茎もブラシでコシコシして鍛えないとダメみたいね。
歯と歯茎の間に歯石がこびりつくと歯周病になりやすいそうです。
定期検診に通った方が良いですね。
歯石除去後は歯科医の先生のチェックがあり、相変わらず「年齢を重ねると歯がすり減ったり噛みしめて歯にダメージが出ます」と「お前の歯が弱るのは俺のせいじゃないから」的な逃げを言われます。
saitama-nの日記:歯医者さんは患者さんとのやり取りで苦労している
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-319938
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する