![]() |
歯周病の検査と歯石の除去と治療か所があるかの確認。
歯科衛生士のお若い女性から奥歯の歯と歯茎の根本がきちんと磨けておらず歯周ポケットがあるとの事(前回も同じことを言われました)。
「奥歯は歯周病です。きちんと歯茎にブラシを当てて下さい」とお叱りを受けました。
お若い女性から叱られるの地味にこたえます。
その後、歯の治療をする男の先生に歯の様子を確認してもらうとこんな事を言われました。
「強く噛みしめたりで歯のクッションになるものが痛んで歯に不具合が出る時があります」
そのような事を言われたのは初めてです。
要は「老化による歯の不具合は出ます」というもの。
そんなの分かり切っているのだけど、そこそこのご年齢の患者さんから「お宅で治療したのにまた歯が痛んだ。治っていないじゃないか!」というクレームを受けたのかしら?
80歳で自分の歯を20本以上残しましょうという8020運動があるくらいだから、ある程度の年齢になったら歯が痛むのは当然です。
全ての歯をそのまま維持するのは無理な話です。
「良く分からないが、歯医者さんは患者さんとのやり取りで苦労しいるのだなあ」と思いました。
私はかなりの歯槽膿漏です。歯周ポケットが7mmある重病人です。
毎月のお手入れに通っています。53歳で奥歯が2本ぐらぐらです(泣)
ストレスなどで就寝中に食いしばりをするとおっしゃるように歯周病が進んでしまうとこのことで、スプリント(マウスピース)を作成し寝るときに装着して寝ています(ときどきですが)
効果のほどは不明
うちの家族はみんな歯茎の状態が悪く似たような症状ですが、
母の兄弟である叔父や叔母は80過ぎていますが8020な方々なんです。
元々持っている個人の体のポテンシャルもあるでしょうけど、生活環境もかなり原因になっているのだろうなと今までの生活習慣を反省するばかりでございます。
Basscla_aiko様。
歯周病?
歯周病でないよ、自覚症状ないし。
てな具合で前歯が欠けて歯医者さんに行くと、「歯周病です(バーン!)」。
歯周ポケットがある時点で歯周病認定のようですな。
定期的に歯石取ってもらって、きちんと歯磨きしているつもりでも、未だに奥歯だけ3mmとか言われて涙目です(7mmって・・・、涙)。
ちゅうか、定期的に歯医者さんに通っていない50代以上の方で歯周病でない方はいないと思います。
可能であればお若いうちから歯医者さんに定期的に通った方がいいけど、若い頃のお金と時間は貴重だからね・・・。
近所の歯科、コンビニよりも多いのに、未だ腕の良い歯科医の話は聞きません。
なぁぜなぁぜ?
カピさん様。
お金さえあれば歯医者になれるからです。
腕が伴わなくても開業できます。
歯医者は近いだけで選ぶと歯と顎をボロボロにされます。
今はウェブの口コミがあるから腕の悪い歯医者さんは淘汰されるだろうけど。
個人的にインプラントは歯医者の領域を超える治療と思っています。
顎の骨はインプラントを支えられるほど丈夫ではありません。
saitama-nの日記:歯医者さんで無力感を味わう(中年以上の方は虫歯が無くても歯医者さんに行ったほうがええよ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-290184
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する