![]() |
![]() |
![]() |
スポーツ ヘッドランプ - PETZL|HEADLAMP
https://www.petzl.co.jp/headlamp/製品情報/sport/
充電池は充電手間があるので乾電池使用だな。
テキィナにするか、ティカ(赤のサブライト付き)にするか。
最大ルーメン数の違いはあれども、大きな違いはサブライトのあるなしか。
赤のサブライト好きでないんよね。
それならティキナで良くね?費用抑えられるし。
などとブツブツ独り言。
そういえば、不具合時(初期不良など)はどうするの?
ペツルの「よくあるお問い合わせ」に下記の内容。
「Q5. 点検や修理を依頼したい場合はどうすればいいですか?
製品をご購入されたお店にご相談ください。」
よくあるお問い合わせ - PETZL|HEADLAMP
https://www.petzl.co.jp/headlamp/サポート/よくあるお問い合わせ/
ペツルのヘッドランプ(ヘッドランプ以外も)は信頼のおける登山用品店の実店舗で買うのが良さげです。
通販はやり取りが面倒くさそう。
レシートを取っておいた方が良いね。
ペツル総輸入販売元である株式会社アルテリアは海外通販で購入した製品の修理や保証(リコールも)を断るそうなので、お店を間にいれるのかな。
ペツルのティキナのスペックには「保証:5年」とあります。
ですが、説明書には「Petzl 保証 本製品は、原材料および製造過程における欠陥に対し、ランプ本体は3年」とあります。
保証年数が異なるのは何故かしら。
それはともかく、「Petzl 保証」は文面から初期不良に対しての保証と受け取れます。
だとしたら、保証年数が長いからと喜ぶものでないね。
saitama-nの日記:ペツルのヘッドランプの角度調整が上下出来るのを知らなかった
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-370030
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する