![]() |
![]() |
![]() |
令和に入ってまさか地球規模で疫病に見舞われるとは誰も思っていなかったでしょう。
これは、自分、日本、世界の民度、民力が試されていると感じました。
コロナ感染予防に関し、WHO 政府 行政また山岳会関係からもガイドラインが出されました。
アベのマスクが小さいだの遅いだの、各リーダーの施作にツッコミ所はあったにせよ今は従う事が寛容と思いました。
日本は今のところ他国に比べ爆発的に蔓延する事
無く第二波の防御に入っているところですが、ある程度抑えられたのは、多くの国民が自覚し自粛した民力、民度の高さ故の事と思います。
さてステイホームのさかな、山に思いを馳せながら何をするか考えて、普段出来なかった事を20項目ピックアップしミッションとして取り組みました。
やっていくうちあれもしなきゃこれもしなきゃで今70項目突破してしまいました。
これからのお休みはソロ登山を再開し、空いた時間に残りのミッションをこなして行こうかと思っています。
以下が今回のミッションですがメモ書きですので自分にしか分からないかも知れません。
○完了△進行中
新コロナの隙をついてやる事
○1.板塀塗装 ○南側○西側 ○北側
○2.コンポストの土畑へ移動
○3.コンポスト移設
○4.北側来待石飛び石の設置
○5.北側薪置き場屋根修理
○6.夏野菜植える
○7.窓枠塗装
○8.芝刈り、草取り、目土入れ
○9.二段室外機カバー固定
○10.庭竜の髭植える
○11.薪ストーブメンテナンス
○12.居間ワードローブ改良
○13.倉庫不用品処分
○14.ワトコオイル掛け
○15.家周り整理
16.庭竹垣(9月)
○17.ヤマモモ枝セメントシール
○18.庭中央基礎石設置
○19.樋詰まり除去
○20.トイレ尿石取り
○21.芝張り
○22.南側ラティス設置
○23.不要木伐採
○24.車掃除
△25.前庭草取り
○26.松芽摘み
○27.柿の選定
○28.北側おおいたび除去
○29. ストーブ・座布団片付け
○30.車庫木戸塗装
○31.ギャッペ紐付け
○32.畑耕す
○33.蔵断捨離 処理場へ
○34.墓草刈り
35.墓玉石交換(9月)
○36. ローテーブル補修
○37. ツバメウンチ受け設置
○38.床下調査
○39.壁面高圧洗浄
○40.溜桝土砂取り
○41.杉枝打ち
○42.ボランティア墓道草刈り
○43.物干し修理
○44.塩水除草
○45.物干しラティス塗装
○46.雑木剪定
○47.車庫物置台設置
○48.車庫棚敷物交換
○49.北側通路センサーライト設置
○50.ブーツ🥾メンテナンス
○51.シュロ葉落とし
○52.壁面高圧洗浄
○53.勝手口周辺掃除
○54.網戸ガラス戸洗浄
○55.廊下電球掃除
○56.車庫棚工具箱整理
○57.エアコンドレン網
58.車庫南面目地補修、屋根、壁塗装
○59.メダカビオトープ作り
○60.ソーホースブラケット作製、塗装
○61.車庫ツバメ受け除去
○62.エアコン室外機カバー塗装
○63.廃棄ドア取外し
○64.テーブル補修、ワックスがけ
○65.デッキカット補修塗装
○66.客間廊下塗装・ワックス掛け
○67.犬矢来塗装
○68.衣替え
○69.客間西窓枠塗装
○70.物干し塗装
○ 71.二階倉庫整理、清掃
○72.網戸張り替え
外注
○1.杉、珊瑚樹伐採
○2.中庭照明器具変更
3.永田染め物暖簾オーダー
○4.塩冶古道具屋
○5.車庫電源変更 靴箱コンセント
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する