仕事帰りにふらっと寄った書店でふと手に取ったのは漢字検定のテキスト。
去年も思い立って2級を受けたのですが、ただの漢字の練習に嵌まってしまって楽しんでいた前科はあるんです。
ただ2級までは普段目にする単語や文字が多く、一般常識に近いレベルなのですが、その上となると文字も熟語も読み方からわからないものが多くて手に負えないと決めていました。
今日手に取ったテキストをパラパラめくってみると、やっぱり無理!としか思えない内容ではありますが、その分一冊で長く付き合えるのはひょっとして楽しいことじゃないかと買ってしまったのです。
あと必要なのは15マスくらいの漢字練習ノート。
いつまでに合格なんて決めないから好きなだけやれるし、テキストとノートが多分10冊くらいですむ趣味なんてリーズナブルです

・・・こんなふうにある日突然趣味が増えたりするので時間が足りなくなります


でも、ある日突然消える趣味も多々あったので、あまり信用していませんが・・・
楽しいことは多い方がいいです

ムシュさんこんにちは
小学二年の娘がとても上手に漢字を書き、毎日稽古に励んでいるのを見て、「字は丁寧に書かなきゃな」と感じ入っています。パソコンの日記はメモ程度にして、毎日必ず手書き万年筆で日記を書くことにしました。
試験を受けるのは御免ですが、漢字の底なしの世界には引力を感じます。書きたい漢字、覚えたい漢字を調べてでも書きたくなりますね。
漢字のディープな世界はそう実感したことはないのですが、辞書を引く作業だとかきれいにゆっくり書いている時間は好きで、無心になれる気がします。
(書道や華道なんかにも共通するのかも・・・)
飽きる前に取れるか、私にもわかりません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する