ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
むっしゅ
さんのHP >
日記
2013年05月02日 20:04
できごと
全体に公開
明日からだっていうときに・・・
事もあろうにトラックの荷台から転落し、アスファルトの歩道に思いっきり顔から落ちてしまいました。
今日の早朝のことです。
顔だけなら痛かったで済む話ですが、落ちる拍子に右の膝をひねったようで、足が真っすぐ伸びない状態です。
深く曲げることもできない・・・
空木岳の再訪を予定して明朝出発するばかりでしたが、白紙にせざるを得ないようです。
さすがに凹みましたが、この運のなさで無理して山で大怪我や遭難するリスクを考えると、先にブレーキをかけてくれたことを良しとしなければ・・・
連休が手持ち無沙汰になるかも?
山に行かなくてもやりたいことはたくさんあるのが救いです・・・なんて強がりを言ってみますね
2013-02-21 わんこ、帰ってきました。
2013-07-09 えっ! もうそんな時期?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:262人
明日からだっていうときに・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kamehiba
RE: 明日からだっていうときに・・・
monsieurさん、こんばんは!
拍手は違う気がしますが、強がり?!?に一票という意味で一応してみました
足、心配ですね。病院にはいかれましたか?
しっかり治してお山に行きましょう!
お大事に〜
2013/5/2 20:37
senrakuya
RE: 明日からだっていうときに・・・
なんということを
いやいや、顔も大変でしょ
山屋が使う励ましのことば。
「山は逃げない!」
しっかり、治して元気な姿をみせてください。
2013/5/2 21:15
nobuchi
急な山休みには・・・
5日&6日、草津Aスクエアでトーマスに乗れますよ!!
お子様向けのスピード、こちらは転落の危険はありません
痛い思いもして残念無念かもしれませんが、
お山ではもっと痛い思いが待っていたのかも
とお山の神様のお告げと思っておきましょう
では、トーマスとお待ちしております
2013/5/2 21:17
むっしゅ
おかげさまで・・・
kamehibaさん、ありがとうございます
膝には湿布をしてみましたが、じっとしている限り足の痛みはなくて、ひどくならなかったようです
そうなると山に行きたい虫が騒ぎ出して、明日にでも
と思うのですが、膝が動かせない以上おとなしくしていた方が良さそうです
ま、空いた時間を何に使うか、楽しみではあります
2013/5/3 17:01
むっしゅ
きょう鏡を見たら・・・!
senrakuyaさん、こんにちは
おっしゃる通り、左目が腫れていてまるで四谷怪談のようです・・・
まぶたと眉の間に擦り傷があって、漫画に出てくるケンカした人のようですよ
山は逃げませんが、一年後のシーズンを待つとなると逃げるのは私の体力かも・・・
2013/5/3 17:15
むっしゅ
nobuchiさん、そうおもっておきます(涙)
山の神様も案外無情なことをなさるものです
せっかくの連休を「山に行けなかった」だけで終わるのはもったいないので、その時その時でいいもの探しをしてみますよ
ランニングはできないので、まずは漢字のお稽古から
2013/5/3 17:42
churabana
RE: 明日からだっていうときに・・・
こういうときは、お手入れするのが一番ですよ
靴磨き
レインウェアのお手入れ、
アイゼン、ピッケルを出して、ニンマリ
テントのシーリングをやってみる
シュラフをほしてふかふかに
マットを広げて、地図を眺めながら、お昼寝
非常食のチェック
山めしの練習
道具のちょっとした改良でより便利に
バーナーのお掃除
ロープワークの練習
と思っていると、
家のお手伝いをいっぱい仰せつかりますので、どこかへ退散してませんか?
2013/5/5 5:21
むっしゅ
退散はしていませんが・・・
churaさん、こんばんは!
足のリハビリも順調だったもので、昨日の比良に続いて今日は10kmのランニングをしてみました
数日ランニングからは離れてしまっていたので、息を切らさない程度に、もちろん足にも無理がかからないように慎重に走りましたが、なんとか大丈夫でしたよ!
体を使うことに馴染んでしまうとじっとしていることが苦痛になりますね。
あ、雨具やジャケット類の防水処置をやってみました。
churaさんの日記がきっかけでしたよ
やらないよりはいいだろうという出来だと思いますが・・・
2013/5/6 19:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
むっしゅ
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山以外の趣味(10)
山道具などなど(3)
できごと(8)
歩くことを楽しもう(1)
未分類(1)
訪問者数
15466人 / 日記全体
最近の日記
長野市の災害ボランティア
なにやってんだか(-_-;)
富士山、村山古道を歩きたい
京都マラソン2015 目標に少し届かず
集めたゴミの処分ができない・・・ 困った困った
2度目のフルマラソンはもう少しなんとかしたかった…
スピーカーにありがとう
最近のコメント
RE: なにやってんだか(-_-;)
むっしゅ [08/26 16:15]
RE: なにやってんだか(-_-;)
むっしゅ [08/26 16:07]
RE: なにやってんだか(-_-;)
dolce [08/26 14:32]
各月の日記
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
monsieurさん、こんばんは!
拍手は違う気がしますが、強がり?!?に一票という意味で一応してみました
足、心配ですね。病院にはいかれましたか?
しっかり治してお山に行きましょう!
お大事に〜
なんということを
いやいや、顔も大変でしょ
山屋が使う励ましのことば。
「山は逃げない!」
しっかり、治して元気な姿をみせてください。
5日&6日、草津Aスクエアでトーマスに乗れますよ!!
お子様向けのスピード、こちらは転落の危険はありません
痛い思いもして残念無念かもしれませんが、
お山ではもっと痛い思いが待っていたのかも
とお山の神様のお告げと思っておきましょう
では、トーマスとお待ちしております
kamehibaさん、ありがとうございます
膝には湿布をしてみましたが、じっとしている限り足の痛みはなくて、ひどくならなかったようです
そうなると山に行きたい虫が騒ぎ出して、明日にでも
ま、空いた時間を何に使うか、楽しみではあります
senrakuyaさん、こんにちは
おっしゃる通り、左目が腫れていてまるで四谷怪談のようです・・・
まぶたと眉の間に擦り傷があって、漫画に出てくるケンカした人のようですよ
山は逃げませんが、一年後のシーズンを待つとなると逃げるのは私の体力かも・・・
山の神様も案外無情なことをなさるものです
せっかくの連休を「山に行けなかった」だけで終わるのはもったいないので、その時その時でいいもの探しをしてみますよ
ランニングはできないので、まずは漢字のお稽古から
こういうときは、お手入れするのが一番ですよ
靴磨き
レインウェアのお手入れ、
アイゼン、ピッケルを出して、ニンマリ
テントのシーリングをやってみる
シュラフをほしてふかふかに
マットを広げて、地図を眺めながら、お昼寝
非常食のチェック
山めしの練習
道具のちょっとした改良でより便利に
バーナーのお掃除
ロープワークの練習
と思っていると、
家のお手伝いをいっぱい仰せつかりますので、どこかへ退散してませんか?
churaさん、こんばんは!
足のリハビリも順調だったもので、昨日の比良に続いて今日は10kmのランニングをしてみました
数日ランニングからは離れてしまっていたので、息を切らさない程度に、もちろん足にも無理がかからないように慎重に走りましたが、なんとか大丈夫でしたよ!
体を使うことに馴染んでしまうとじっとしていることが苦痛になりますね。
あ、雨具やジャケット類の防水処置をやってみました。
churaさんの日記がきっかけでしたよ
やらないよりはいいだろうという出来だと思いますが・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する