![]() |
![]() |
![]() |
先日の、樹氷スプレー中国語らくがき事件には驚かされましたが、対策会議のニュースときに八甲田ロープウェー株式会社がRAB青森放送にインタビューされたのを観て、またまた驚きました。
会社の知り合いの方に聞くと、開業は50年前の1968年 (昭和43年) 10月で、ちょうど今年の10月で50周年を迎えまるそうです。
今日寄ったら、かまくらが数基作られていましたね。
今後とも安定的な輸送をお願いしたいと共に、樹氷もロープウェーも八甲田の貴重な財産だと思いますので、大切にしたいものです。
【追記】
草津白根山の噴火で大きな人的被害が出てしまいましたが、ハザードマップ公開が予定されている十和田や八甲田でも起こりうる災害だと肝に銘じて、できる限りの対策をして行きたいと思います。
犠牲となった自衛官のかたには、謹んでお悔やみを申し上げます。
ちょっとマニアックですが施設概要
種類・方式 : 複線交走式普通索道(2支索・2えい索)
線路水平こう長 : 2367.84m
線路傾斜こう長 : 2459.70m
最大高低差 : 649.50m
最大径間長 : 733.32m
最大勾配 : 25°43′
支柱 : 4基(トラス構造)
主原動機 : DC150kW×2
予備原動機 : ディーゼルエンジン124kW / 1800rpm
最大運転速度 : 毎秒 5m
搬器定員 : 101人 (乗務員1人含む)
索道メーカー : 日本ケーブル株式会社
画像3:お昼は、楽天食堂の汁なし担々麺
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する