![]() |
![]() |
![]() |
それから、新宿発の従来型E351型スーパーあずさ15号(左側のD席)で、白く輝く南アルプスや八ヶ岳を堪能しながら松本駅まで移動しました。
さすがに1993年に営業運転を開始した車両だけ有って、座席やトイレなどに歴史を感じさせます。
4分遅れで松本に到着したそのわずか数分後、今度は最新型のE353型スーパーあずさ22号に松本駅から初めて乗りました。
このためだけにわざわざ、松本まで来たわけです(笑)。
あずさバイオレットの量産先行車を松本駅では見たことがありますが、初めて乗った感想は、まるで新幹線のようです。
リクライニングシート周りや、テーブル、可動式マクラ、座席毎のコンセント付きなどは、はやぶさなど最新型の新幹線そのものです。
今のところ4往復8本のみで、まだ半分は旧型のようですが、乗り心地が向上しザックやスキーなどの荷物置き場も有り、更に快適な信州への山旅が出来そうです。
ちなみに、所要時間は変わらないとのこと。
何と言っても眺めが良いので、新幹線よりも特急の方がお気に入りです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する