![]() |
せっかくなんで山に行こうか考えましたが、当初の予定通り行かずじまいでございます

やっぱりモチベーションも上がらず、天気も微妙でなお拍車が掛かった感じですね

そんな感じで普段出来ない事をしようと思い、パソコンのキーに絡まってるなんだか見慣れない「毛」を取り除いたり、前々から観たかった映画をモリモリと鑑賞し、やがてストーリーに影響を受け、一人で勝手に主人公の気持ちになり、男臭い暑苦しい部屋の中でリモコンを振り回しまだ見ぬ敵と格闘をしておりました

(wiiではございません!!)
結局、3日間で7本観る事に成功したんですが、(18禁は別)今回の中でのベストは写真に載せてますとおり、「戦火の馬」かと思いました。
マイケル・モーパーゴさんの小説を、スピルバーグさんが映画化。
個人的にはスピルバーグさんが映画が好きなんで、それなりに楽しめました

ま〜かなり出来すぎている話だな〜っとは思いつつも映画ですからね〜・・
馬の演技力も「凄い!」の一言でした。
私もかなりの「馬顔」なんで、一本眉毛がアレですが、スピルバーグさんからのオファーを楽しみに待っていたんですけどね

「戦火の馬鹿」って言う映画を作るときには是非一報を!って感じでございます

Mな乙女心を持ち合わせているもんで、多少の鞭も「ヒヒ〜〜ン♪はい!喜んで!!」って笑顔でビール持っていきながら言いますんで、その点も宜しくです

ところで、好きな方にはアレですが「韓流」ってまだ流行ってるんですかね?
レンタル店も目立つ場所に結構な量(棚)のDVDを置いてあるものの、あんなに人がいるのに誰も物色してなくて思わず笑ってしまいました。
ま〜新作が強いのは分かりますが、レンタルランキングにも入ってなく、あんだけの場所を確保するなら私の大好きな「時代劇」や「三国志」を充実して欲しいもんです

興味本位で少し物色してみたんですが、そもそも彼の国は1000年属国だった訳で、そんな綺麗な歴史は無いんじゃない?って思うのは私だけでしょうかね?
迎恩門や、独立門のいわれを調べれば・・・
ま〜映画ですし、ドラマですからね!これ以上は言いません

でも、竹島の件は微妙ですよね〜〜
李明博大統領。貴方大阪の出身ですよね?
生まれ育った国に対してあんまりじゃないですかね?
昔、島根県の漁民も彼の国の警備隊に数十人殺されている訳ですしね。
自国の海で漁をし、何も悪い事をしてないのに殺される。
無念だったと思いますし、許されませんよね

何とかしてもらいたいもんですよね

個人的には感情を逆立てするような国のコンテンツには触れたくないんで、レンタルにしろTVの番組にしろ取り上げて貰いたくないですね。
段々と違う方に話が進みましたが、何だかんだで休みを満喫しております

このまま夏休みが終わらない事を夢見ながら、そろそろ休み前の生活リズムに戻さないと!っと思う今日この頃です

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する