偏見かもしれませんが、今までは男性の方が歴史好きが多いイメージでしたけど、漫画やゲームの影響で幅広い層に増えてきたんでしょうね

個人的には松本、熊本、姫路城が好きですが、我が神奈川県が誇る「小田原城」もコンクリ姿で現代芸術だな〜と思いながらも、少し冷めた目で見てしまう私がいます

北条家の居城で、戦国時代最大の城塞都市だったと思うと、今現在はちょっと拍子抜けしてしまう攻めやすいお城でございます!
地元を馬鹿にしてはいけませんが、「熱海城(秘宝館)」も大人の雰囲気がモリモリで、こっそりと登城し色々とあんな事や、こんな事まで!って感じで楽しみたいな〜っていつも思っております

(ローカルな話ですみません。熱海城が何だかは、知ってる方は知ってますし、あえて大きな声でここでは書きません。)
そんな中、石田様やひこにゃんの聖地でも有る、彦根のお山で歴女さんが遭難してしまったニュースが有って不謹慎ながら思わず笑ってしまいました。
<情報ソース>
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120830/waf12083008590001-n1.htm
滋賀県彦根市の佐和山(標高約233メートル)で迷ってしまったみたいですが、低い山とは言え暗くて怖かったんでしょうね〜〜
夢中になると周りが見えなくなる事は私も良くあるんで痛いほど分かります!
多分、石垣や土塁を見ながら遠い昔に思いを馳せ、クリクリ逝ってしまったんでしょうね〜〜♪
石垣(武者返し)も熱いですが、私は「石落とし」マニアなもんで、あれを見ながら毎回逝ってましたけどね〜♪
「あそこから石や熱い油を落とされた日には、ヒィ〜♪ヒィ〜♪もんだな〜」とか、
「こりゃ〜吉本もビックリなガチな突っ込みだよな〜〜タルじゃないしね〜・・頭がカチ割れるよね〜♪」とか、
「でも、Mな私なもんで、ちょっと頭に落として貰ってくらってみたいな〜♪」とか、一人でニヤニヤ妄想しておりました

ま〜夢中になると、アっという間に時間が過ぎるのもよく分かりますよね。
16時位から城攻めに行ったそうなんで、夜襲をかけたつもりが返り討ちにあい、いつの間にか辺りも暗くなり道をだいぶ外してしまったんでしょうね。
もしかしたら、諸葛 孔明の「石兵八陣の計」にやられてしまったのかも知れませんよね

実は行ったのが佐和山城ではなく、白帝城だったのでは?と三国志ファンにはたまらない感じでございます

城マニアの私にとっても、白帝城は行ってみたいな〜〜と思わせる名城ですし、「風雲たけし城」にも行きたかったな〜〜っと後悔の念で押しつぶされそうです

たけし城を世界遺産にしろとは言いません。せめて、世界文化遺産にして欲しいと声を大にして言いたいです!!
そして、出来る事なら私を「た●し軍団」に入れて欲しい感じです。
芸名は、「つまみナンコツ」でも良いんですし、「そのまんま東西」でも良いんです。
「ダンラン」でも良いんですし、「ガダルカナル・一木大佐」でも良いんです。(一木大佐を知っていれば、かなりのマニアですね!)
「エスパー熱海」でも良いんです。アっ!こいつは違うか

なんだかよく分からなくなってきましたけど、とりあえず「低い山でも遭難するよ!」って事を言いたかったんです。
読み返しても全然そんな内容じゃないですけど、実はそうだったんです(笑
)
結びとなりますが、「石落とし」も結構熱いよ!って事だけは忘れないでやって下さい!
そして、歴女さん。今度爽やかなオジサンとサシで熱く語り合いましょう!
貴方の本丸までは攻め込めなくても、せめて「石落とし」で私をギャフン♪と言わせて下さいな!!
なにはともあれ、他人様に迷惑掛けたのはアレですが、無事に戻れて良かったのと、これに懲りずに自国の文化・歴史に興味を持ち続けて下ださいね!
TVや新聞が言っている事が全てじゃないです。
勝った者が都合よく歴史を変えるのが常です。
自分の目で見て確かめる事が、今の時代は特に必要なんじゃないかな〜って思っております

Mの方って「ちょっと頭に落として貰ってくらってみたいな〜♪」なんて思うんですかっ
「一木大佐」ってググってみました。
督戦隊って!
「敵前逃亡は銃殺刑」って怪奇伝説などではけっしてない具体例。コワ〜
daizさん!
こんばんは!
お〜〜そこをついて来ましたか
たぶんdaizさんも「石落とし」の現物を見ると「落としてくれ!」ってなると思いますよ
(そんな事はないか!?)
門の上の櫓に有るんですけど、その時代に思いを馳せると妄想しニヤニヤしちゃいますね〜
nanshuさん!
お疲れ様です!!
大佐は督戦隊も指揮していたんですね!
それは知りませんでした
でも、どの部隊にも居ますから不思議ではないですよね
敵にやられるなら仕方ないとしても、味方にやれてしまうのは微妙ですよね・・・
ヤケクソ特攻の初代モデル一木大佐であると一部で言われております。
勇敢とヤケクソは紙一重ですよね〜〜
あらぁ…遭難者は同じ神奈川県人じゃないですか
その語り合う会が催行の暁には、ぜひ一声を
macha76さん!
お疲れ様です!
そ〜なんですよ!同じ同郷なんで、余り強い事も書けず・・・(笑)
そうですね!ちょっと熱く歴女と一緒に語り明かしたいですね
とりあえず、「石落とし」なら3時間くらいは語れるかと思われますよ(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する