「え?バレた?」
「え?なにがですか?」
「え?」
「え?」
・
・
・
この文脈だけで全てを理解出来た方がいれば、間違いなくコアな1979ファンだと思います(笑)
何がバレたかはちょっと謎ですが、たまには冗談くらい言わないと仕事なんてやってられません。って、殆ど冗談だらけの人生なんですけどね

年末恒例の「1979さんを囲んでボコボコにする会」を開きたいと思ってますので、いつも文脈にイライラしている方がいらしたら奮ってご参加の程。
会は開きますが、「私が出席します」とは言ってない点もご了承下さいますようお願い申し上げます

話がアッチに飛び意味が分かりませんが、鼻の穴が大きい割には匂いや冷たい視線に鈍感なもので、言われるまで私は全然気づきませんでした。
きっと例のあの毛が毛玉みたいに凄い事になってて、空気清浄機みたいな役割をしたんでしょうね〜(笑)
毎日寒い日々ですが、誰も編んでくれないんで自分へのご褒美に例の毛玉で「手編みのマフラー」なんか編んじゃった日には凄い事になりそうですね

男らしく、太くたくましいワンパクな感じの毛なんで、氷河期が来ても大丈夫なくらいの強度と断熱性だと信じております!
そんな感じで、真剣にクンクンしてみると確かにちょっとガス臭い。
定時過ぎで修理担当部署の人間が居なかったもんで、面倒でも看過できず嫌々ながら対応いたしました。
「もしや、犯人はオナゴ達の井戸端会議場(給湯室)か?」
って事で行ってみると、徐々に臭いが強烈になり、ど〜やら湯沸かし器が犯人の予感が致しました。
しかし、感知器はビービー鳴って無く、なんざんしょ?って感じでしたが、爆発されたらかなわないんで取引しているガス屋さんに来てもらう事に。
結局、直ぐに来てくれてホースに小さな亀裂が有ったそうで、それが原因だったみたいなんですが、色々と業者さんと雑談してみると元々ガスは(LPガス)無臭で、危険を知らせる為に敢えて臭いを付けてる事を初めて知りました

「じゃ〜色も付ければ漏れてる箇所が分かりやすくなるかもね!」
って話すと、
「そんなことしたらガスコンロが凄い色に染まってしまうよ!」
って感じで、毎度の事ながら馬鹿丸出しな痛い会話をしてしまいました(笑)
口は災いのもと。
知ったかぶりは程々に!って感じでございます

「男は黙して多くを語らず!」これに尽きますね!
私も生理現象の「ガス漏れ」が有って苦情が来た時には、
「いやいや、危険を知らせる為に敢えて臭いを付けているんだよ!」
って言ってやろうと思った極悪非道な1979さんでした!
それにしても、急にガスの充填が完了になる事もあり、音量をとるか、濃度をとるか、毎日悩ましい感じですよね(笑)
個人的には音量の方を採用して、堂々と、そして潔く散って逝きたい感じでございます!!
さっきから、何の話を熱く語っているのかは申しません。
男は黙して語らず!そして、たまには着色してみて、どんだけ強烈かを検証しても良いかもですね(笑)
黄色になるのか、黄緑色になるか、センスが問われる瞬間です♪
連休が有ったりお年玉強奪プレーや色々とイベントも多く楽しいこの季節。
毎年必ず痛ましい火事のニュースが年末年始は多い様な気が致します。
「うっかりachi兵衛」な私なもんで、全く説得力はございませんが、火の元だけには十分注意下さいませ!
それでは良い連休をお過ごし下さい

*なんだか臭ってきそうな話をダラダラと申し訳ございませんでした。
acchi1979さん、こんちはっす!
昭和の時代にはガス漏れををマッチこすって、火がボッと付いた、あここだとかやってたという話を聞きます。
高圧ガス製造資格試験には出てきますよ。
火を付けてガス漏れの場所を特定した。○か×か。
また、自動車用燃料ガソリンに赤い色がついているのも同様の理由からだそうですね。赤い色を付けてないのが、白ガスとか。
acchi1979さん、こんにちは
> 爆発されたらかなわないんで取引しているガス屋さんに来てもらう事に。
本当に早く気づいて何事も無くて良かったですね。
nanshuさん、
> 高圧ガス製造資格試験には出てきますよ。
> 火を付けてガス漏れの場所を特定した。○か×か。
って、この文脈じゃ×じゃないんですか?
昭和なら大丈夫だとか今ならどうかは別として、
火災のリスクはあるわけですから、火気厳禁ですよね
fireboltさん、こんにちは
もちろん×です。(^_^)昭和でも×
こんな信じがたい問題が出たりするのは、事実そういうことが頻繁にあったからなんでしょうね。
nanshuさん!
お疲れ様です!
例の所へ行って先ほど帰って来ましたです
いや〜かなり寒くて鼻毛を1.5倍大盛り!にして欲しい感じでした(笑)
むしろ、高圧ガス製造資格試験とは過ごそうな試験ですね
私は資格マニアなんで、ちょっと興味深い感じです。
nanshuさん博学ですからね〜
またなんか有ったら教えてください!
fireboltさん!
遅くなりまして申し訳ございません。
アレがあ〜なって、これがあんな感じで、逝ってしまっておりました(笑)
そうですね〜爆発しなくて良かったです。
弊社、化学会社なんで、換気扇とか電気機器などは全て防爆タイプなんで静電気とか火花は飛ばないようにしているんですけど、そーは言っても怖いですからね
結局、検知器も鳴らなかったんで設置箇所のを点検する事になり、大事になっております
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する