朝から妙に体が火照り、アレやコレがメラメラとしていたもので、調度二人で缶詰だった事も有り、難しそうな顔で仕事している後輩に思い切って聞いてみました。
「いやいや、1979さんをムラムラさせても意味ないですよ!」
「そう?なんか体が熱くてね〜〜・・・この気候の仕業かな!?」
「風邪でもひいたんじゃないですか!?変なのが流行ってるみたいなんで、気を付けて下さいね〜」
「・・・・」
も〜少し笑いのセンスがと言うか、痺れるような返しが欲しいよな〜って思いつつ、そんな事を望んではいけませんよね

長いこと私の異動がなく、職場が変わらないのはこの意味が分からない「ユ〜モア〜なコミュニケイション力」がこの堅苦しい職場には必要不可欠と人事が判断したんでしょうね〜♪
むしろ、他の職場が受け取り拒否をしているってオチかも知れませんけどね!
それにしても急に暑くなってきて、体が慣れていないぶん堪えますよね〜・・今日はホント暑かった



ウナギでも食べてモッコリ!としたいところですが、例の不漁の関係で値段が高騰し、「乞食みたいなオジサン」の経済力では手が出ません・・・
明日は「エアーウナギ」にして、タレとご飯の黄金コンビで2杯くらいは逝ってしまいたい感じです♪
ま〜仮にウナギを食べてしまったら、次の日の朝も
「お主、今日も俺のお茶に媚薬入れたな?」
って聞いてしまいそうですけどね

いつもの訳の分からない報告はこれ位にし、最近でもないんですが視力が低下したな〜〜って感じで、物が正直よく見えません

ま〜見たいものも有りますが、見たくないのも結構有りますよね

登山を含め、スポーツする時と「勝負の日」はコンタクト(1日使い捨て)なんですが、それ以外はいつもメガネ君な私でございます。
リスペクトしているのが、「のび太君」、「勉三さん」、「ラーメン大好き小池さん」なもので、ある意味その路線を踏襲していると自負しております

中学生の頃から急速に悪くなったんですが、多分、生まれたままのお姿でオネーさんがアクロバティックに動きまわるビデオや本の見過ぎや、TVゲーム等が原因なんでだろうな〜って感じです

あの頃は物凄く勉強熱心でしたし、実技の方も高得点!とはいきませんが、それなりだったのかな〜でも、聞くのは恥ずかしいな〜って感じでした

「え?さっきから鼻の下を伸ばしながら何を熱く語っているの???」
私の裏の顔である、「夜のガリ勉さん」に聞いてみて下さい

益々訳が分からなくなりつつも場が温まった感じですが、今使っている眼鏡の度が合って無いみたいで、かけているのに良く見えないんですよね〜〜
モザイクが必要ないのに、大事な所がモヤモヤしていて、私の心までモヤモヤしてしまいます〜

新しく買えば良いんでしょうけど、例の「貧乏症」と「店員さんと関わりたくない病」が重篤なもんで、お山には足が向きますが、街の方には全くないんですよね〜・・・・
センスも悪いんで、お洒落メガネを選択できず、「奇天烈なオジサン」になってしまいそうな予感です

黄色い声援が欲しいところですが、罵声の方が心に響き、安らぎを得てしまうのは内緒ですよ〜♪
生まれた時から顔がデカイんで、小顔に見えるやつや、クールで頭が良く賢そうに見えるフレームが良いんですけどね〜・・・・
もっと言えば、相手の戦闘能力が分かるやつや(?)、ちょっと服が透けて見える特典が有ったり(骨までは見えないやつ)、お山や尾根の名前とか標高が一目で分かるメガネだと需要がモリモリでしょうね〜♪
グーグルさんで色々面白そうなメガネを開発しているみたいですが、こんなクダラナイ話もいつか現実になる日は・・・当分なさそうですよね

<参考サイト>
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130425/473604/?bpnet
でも、ネットショッピングでもメガネを買える時代なのは驚きですし、医学が進歩すれば視力回復や、人生の道を踏み外してしまった誰かさんの根性も治してもらえるかも知れませんよね〜!
*自分の視力を連絡する必要があるそうです。分からない場合は、今使っているメガネを送れば良いみたいです。
そんな感じで、山登りでも問題なく使えそうなのを買いたいと思う反面、あんまり良いのを買っても直ぐに度が合わなくなると思うので色々と考えてしまいます

お山でもメガネ姿の方が結構居ますけど、汗とかで鬱陶しくならないのかな〜って思いますし、落としたり壊れた時ようにスペアーを持って登っているんですかね!?
私の視力だと、裸眼で落としたメガネを探せるか、甚だ疑問でございます

色々考えると、やっぱりコンタクトの方がエエのかな〜って思いますし、予備で1個持っていけば良いだけですもんね。
色々と思惑が駆け巡りますが、山行記録にヒョコっと「小池さん」みたいなオジサンが登場したら、「やっと買ったんだね!」って思って頂けたら嬉しい限りです!
さ〜どんな奇天烈なフレームを選ぶか、今から楽しみでございます

アッチもコンタクトだったっけ。
俺も中学3年くらいから急激に視力が落ちた。
原因は・・。まあ、同じもんよ。
どんなフレームのメガネかな。
楽しみだね。
山で泊まるときはコンタクト取るのがめんどくて
付けたまま寝ることがあるんだけど、
翌じつ乾いて、乾いて大変なことになる。
寝るときは必ず外した方がいいね。
お疲れ様です
あれ?コンタクトだったんだ!
それはオジサン初耳ですぜ!!
ま〜原因は・・・男子なら逃げられない奥の細道だよね〜〜(笑)
確かに山泊の時は面倒だね!
装着に手間取って、何度萎えた事か・・・
ソフトだと着けたまま寝ちゃうよね
夜勤とか不規則勤務があるとその辺大変そうだね〜〜
acchiさん、こんばんは〜
メガネやコンタクトは大変ですよね。
実は僕、幸いにも眼鏡系全く縁がありませんで・・・・。たまたまかもしれませんが・・・。
おかげで、めがねをかける習慣が無い人間がサングラスなんぞをつけるので、捨ててきてしまうんです
眼鏡や、コンタクトの方は大変ですよね
自分の山の師匠(↑の師匠ではありませんよ〜)も良く山でめがねが曇っていますよ〜。
って、部長、眼鏡曇ってますぜ〜みたいな
どんな眼鏡になさるのか、これからのレコに注目ですね
schunさん!
お疲れ様です
いや〜目が良いのは羨ましいですよ!
目が悪いとろくな事がないですよ
でも、サングラスは忘れちゃいますよね
私もよく忘れちゃいます
多分、性格的なもんだと思ってもおります(笑)
部長の件は面白いですね!
schunさんも色々ともってますね〜
そーゆー話が大好物なんで、またお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する