コーヒーはよく飲みますが、こだわるほどではありません。サイズで迷ったのは2カップか3カップにするか。入れ方も動画が沢山ありますが少しずつ違います。熱いお湯を入れるとか水を入れるとか。抽出が終わったら水で冷やすとか。
さっそく到着したもので作ってみました。最初の2杯は金属臭が出るそうで捨て、熱湯を入れて、抽出が終わりそうになったらすぐに火から下ろしました。
本番のコーヒーは美味しい〜〜


手入れも面倒ではないので今後使うかな。一応箱は取っておくことにします

このメーカーをテント泊に持って行く人はいるのでしょうか?やっぱりちょっと重いですよね。軽登山で身軽の時は良いかも

raichohsukiさん、こんにちは。
はじめまして。
私も雷鳥好きです♪
ビアレッティってどんな物なのかと思って、
調べてみました。
これ良く見かけるのですが、どう使うのかと思ったら
エスプレッソメーカーだったんですね。
下の部分が重いのでしょうか。
お山の中でのんびり過ごしたい時に、こんなエスプレッソメーカーで入れたらちょっと贅沢なひとときにしてくれそうですね(о´∀`о)
momochonさん、コメントありがとうございます!
登山されていますね〜いいな〜
買うと高いので自分で作ったカプチーノが飲みたくて。。。。コロナになっていなければ買わなかった物です。下の部分に水を入れて火にかけるて沸騰すると圧力で上に水が移動。真ん中にコーヒー豆をセットしてあるので出来上がったエスプレッソは上に溜まる仕組みです。結構簡単な仕組みでお手入れも水洗いのみ。
自宅用なのでこれで良いのですが、重さは320グラムもあるから登山には重すぎですね。そういえば低山の山頂で一服している時に作っている人は見たことがあります。エスプレッソを楽しみたいと思います。
はじめまして。
私もエスプレッソ好きで、昔は毎日使ってました。
オットと結婚した頃、ゆるーい雪山ハイクに行った時にビアレッティ持参し、飲んだことを思い出しました。
そこそこ重いですし、ハードな山行には向かないけど、のんびりな時にはいいですよね
Naojunさん、コメントありがとうございます
雪山で飲んだんですね。装備も重いのにスゴイです!登山を再開したら持って行こうと思います。
3000円くらいで買えて腐る物でもないので満足しています。今朝もトーストとカフェラテを飲みましたが、飲んだ後の余韻も長く続くんですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する