![]() |
大好きな桜の木の素性を知っている人に会いました

去年、公園で素敵な巨木を発見。人もあまり来ない静かな場所。今年も同じ桜の木の下で花見をしようとHelinoxの椅子とお弁当を持参。
目当ての木はソメイヨシノと書いてあります。隣の山桜は花吹雪中。木は3人が手をつないでやっと届くくらいの幹の太さ。
でも誰が植えて樹齢など不明。色々疑問が湧きます。なぜかこの木や周囲の桜は綺麗に剪定されているのか?公園の他の場所の桜は剪定が下手なのも多い。
そこに花見に来た夫婦が現れました。なんと、その奥様は元地主で公園になる前に造園や牛など飼っていたとのこと。桜の木は亡くなった兄が植えたから100年くらいの木だそうです

まさか疑問がすぐさま全部解けるとは思っていませんでした。この情報は公園の管理している人も知らないはず。貴重なお話です。
調べたら・・・ソメイヨシノは成長が速いけど病気などで樹齢100歳以上になるのは少ないらしい。この巨木は元気いっぱい。きっと大切に育てた人がいたのと、公園の隅の方で人があまり来ない場所で根も張れているから巨木になったと思います。本当に素敵な日になりました。


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する