25
HOME > raichohsukiさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「食べ物」の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 26日 13:49食べ物
断食完了 感動した食べ物は・・
5日間の断食が終わり回復食を食べています。回復食では発酵食品で腸内環境を整えるヨーグルトなど良い物を選んで食べています。
今日は魚を少量食べたくなりすし店へ。イワシとサケの寿司とあら汁。うま〜い!!!でも1年前の断食でもっと感動した断食明けのスープには負けています。そこで口直しに食べたガリ。え
2024年 10月 08日 13:27食べ物
物価高騰はつらい
2024年 08月 30日 14:34食べ物
これで更に美肌になれる やっていますか?
化粧品会社に物申す。高級クリームは外から付ける物。中から肌をきれいにするのも宣伝してよ
1.高級クリームなんて不要。大事なのは肌を乾燥させないこと(特に冬)。安いクリームでも高級クリームに入っているものと同じ材料が使われています。宣伝費で高額になっています。大事なのは乾燥させないことです。
42
2024年 02月 05日 08:13食べ物
煮干しの味噌汁を久しぶりに堪能
猫用のかつお節には煮干しが入っています。でも、うちの猫は煮干しの頭は必ず残します。料理では苦みや臭みのために頭と腹わたは取ることが多いですが、猫が残す理由は匂いなのか味なのか?
久しぶりに人間用の煮干しを購入。自分でちゃんと出汁を取らなくなって久しい我が家です。私も母も。でも子供の頃はいつもカ
21
2023年 09月 24日 11:46食べ物レビュー(調理器具&ボトル)
食パン1枚で作るホットサンドメーカー見つけた
2022年 11月 23日 09:07食べ物
野菜不足の時に思い出す父の奇跡
野菜が不足と感じる日に必ず父の野菜による奇跡を思い出します。そして翌日に不足分を補うように食べるようにしています。
父は82歳の2016年にPSAが280と血液検査で出たため前立腺がんと判明。その後、薬で正常値以内に。PSAはまた僅かずつ上がって来ます。1つ目の薬でもPSAが10を超えてくると
37
2022年 11月 17日 21:15食べ物
いろんな物が少しずつ小さくなっているような。。
軽登山を終え帰宅途中にバーガー屋に寄りました。
あれ?こんなに小さかった??しかも値上がり。。。
別のバーガーショップも一回り小さくなったからお腹が満腹になりにくいし、よく行くサラダバーがあるレストランは取り皿が二回り小さくなりました。
どこも仕入れ値の値上がりに苦慮しているのが分かり
38
6
2022年 10月 22日 11:25食べ物
高野豆腐、とろろ昆布使用の山食
やってみました!山食で高野豆腐にラーメンの汁を吸わせるの!
結果は豆腐のタンパク質のため満腹感が倍増しました。問題は高野豆腐が大きすぎて乾燥している内は細かく切れません。ラーメン汁を吸わせると柔らかいのですが、大きいので前歯の裏をやけど。熱すぎてアチチッとなってしまう事。今度は最初から小さく切
28
2022年 04月 14日 13:28食べ物
山で食事 熱々はやっぱり美味しさが違う
同じ食事でも山で食べると数倍美味しいのを改めて実感しました。ここ2,3日は気温が高いので山歩きしてきました。目的はトレーニングと山で一人喫茶。
虫もまだ少ないので良い季節ですね。花見もできました。
久しぶりにバーナー持参。久しぶりすぎて燃料を忘れて途中で調達。本当の登山だったら目も当てら
43
2022年 01月 15日 21:18食べ物レビュー(食料)
こうや豆腐で満腹!山行にも軽くて活躍しそう
昨年3月から糖尿病予備軍からの脱出を計画し糖質制限、運動、12〜16時間断食を継続中です。減量して現在は予備軍ではなくなりましたが、体重をキープしているところです。
その中で満腹感があり使い勝手がよいのが高野豆腐です。水に戻すのが不要になった製品が増えて調理もラクラ

25
2021年 11月 24日 09:57食べ物
ビストロで食事したけど感動がなかった
介護から解放され非日常的なことをして自分にご褒美ということでビストロに行ってきました。
美味しいと評判らしい百名店のお店だし、まあまあの金額だから美味しいに決まっていますが、だからって感動は。。。ほとんどなし。何かに欠けている印象がずっと続くんです


43
2
2021年 11月 06日 14:22食べ物
東京でゴーヤをまだ収穫中〜例年より1か月以上遅い収穫
2021年 09月 19日 23:16食べ物
敬老の日の週末に86歳の父が食べたかったのがインドカレー
良い天気ですが山に行けずに家で洗濯。。。紅葉見たい!
両親の若い頃は外食をほとんどしない二人でした。今は私が毎日野菜豊富な食事を作っています。昨日はバターナッツ南瓜のポタージュ
スープ。コリアンダーシードを入れたらおいしいこと
今日は久しぶりに家族


18
2021年 07月 12日 19:50食べ物レビュー(食料)
MCTオイルで認知症改善しました(親の)
MCTオイルとは中鎖脂肪酸油(Medium Chain Triglcerides)のことですが、最近自分用の脂肪燃焼目的で飲み始めました。ココナッツオイルに含まれている成分です。説明書きに認知症の脳の比較があって効果があると書かれていましたが、半信半疑でしたが、海外の論文や治験で確かに効果が出ている
36
2021年 04月 21日 22:13食べ物
タイマー付ロックでポテチの袋の半分残せた〜
開けたら最後まで食べてしまうのがポテトチップなどのカリカリ系の菓子。塩っぽい菓子が好きな私
それが分かっているから400カロリー以上の袋は買えません。
最近介護している親に使う目的で買ったタイマー付ロック。時間をセットしたらその時間まで開けられません。でも自分用で使

20
2021年 02月 02日 11:54食べ物
キンカンの手作りマーマレード
2020年 12月 04日 10:21食べ物
登山でも使える?ビアレッティのエスプレッソメーカー
思い切ってイタリアのBialetti社製のエスプレッソメーカーを買いました。
コーヒーはよく飲みますが、こだわるほどではありません。サイズで迷ったのは2カップか3カップにするか。入れ方も動画が沢山ありますが少しずつ違います。熱いお湯を入れるとか水を入れるとか。抽出が終わったら水で冷やすとか。
22
4
2020年 09月 21日 21:25食べ物
ジャムとハチミツに注意しないと
介護している父が毎朝パンにジャムを付けるのでジャムの消費しています。好きなのはマーマレード。ピーナッツバターも結構食べています。
ジャムって自分が食べないので良く分からないのですが、先日兄に買って来てもらった日本のラベルで380円くらいのマーマレードはあっという間に無くなりました。あまりの早さ
24
1
2019年 10月 23日 23:56食べ物レビュー(食料)
関東人ですが金ちゃんヌードルの美味しさを知りました〜
東京出身です。カップ麺はあの元祖カップ麺のニオイがどうも苦手で山でも日常でもほとんど食べない生活をしてきましたが、最近高めのカップ麺を試して楽しんでいます。高級カップ麺は麺もスープも全く違った美味しさがありますよね。
先日スーパーで見慣れない金ちゃんヌードルなる物を発見したので試しに購入。関西
23
2019年 09月 04日 14:29食べ物
アメリカで人気らしいラーメン爆弾Ramen Bombという山ごはん
検索している内にラーメン爆弾(Ramen Bomb)という山ごはんを発見。ご存じの通り、インスタントラーメンはアメリカでも庶民の味方。Ichiban(どこか会社かわかりますね)と呼んでいるくらい認知度も非常に高い商品があります。当然ハイカーもラーメンを食べるのですが、ラーメンに色々足して更に美味しく
27
2
2019年 06月 27日 07:51食べ物
登山後にだけ食べたくなる豚骨ラーメン
昨年はほとんど登山をしていませんでしたが、今年は再開。運動が及ぼす体への良い影響を日々感じています。標準の血圧から低めになり、有酸素運動中は食欲が減り全体的に食べる量が減ったためのダイエット効果、体に良いことをしている満足感等々。
その中で面白いのは登山の翌日から3日後くらいに食べたくなる豚骨
16
2
2017年 10月 16日 10:47食べ物レビュー(食料)
山で美味しい食べ物
普段それほどではないけど山で美味しく感じる食べ物
1.梅カツオおにぎり
やっぱり酸味は欲しくなります
・梅
・かつお節
・醤油
2.味噌おにぎり
汗で塩分が欲しくなります
・味噌(濃い目の色の味噌、合わせても)
・みりん+


28
4