介護している父が毎朝パンにジャムを付けるのでジャムの消費しています。好きなのはマーマレード。ピーナッツバターも結構食べています。
ジャムって自分が食べないので良く分からないのですが、先日兄に買って来てもらった日本のラベルで380円くらいのマーマレードはあっという間に無くなりました。あまりの早さで何か問題あるかと思ったら、オレンジの皮が少なくゼリー状の部分が大半。「やられた〜」と思いました。
リベンジで海外のジャムが沢山並んでいる店へ。甘さ控えめはダメ、見るからに具が少ない物も除外。360グラムで475円のジャムを買ってみました。具だくさんで無くなる速度がぐっと遅くなりました。割高なのは日本の薄めたジャム。腹が立ちます。
ハチミツも海外のドキュメンタリーによれば安いのは大半がコーンシロップで薄めているそうです。問題はどの程度薄めているか研究所も全く分からないそうで、本当のハチミツが入っているかどうかは顕微鏡で花粉のカケラが見つかるか探して入っていると判断されるのみ。しかも健康に良いから食べている人も多いですが、それも期待薄のようです。
自分の地元の蜂蜜店を担当した税理士さんが大量の水飴を購入していて驚いたという話があります。
農場直売ならいざ知らず、街中にある蜂蜜店で混ぜ物はよくあるようです。
蜂蜜には実にいい加減な規格しかないようです。検査して調べたところで蜂蜜の純度等は分からないのでしょう。
なので、自分は蜂蜜を買いません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する