台風の通り道にいる親戚も停電だけで無事と報告がありほっとしましたが、今年はもう台風こないでくれ

〜〜 介護している自分は登山は都内だけと決めて今年はまだ一度も行っていません。ストレスが溜まるので1日おきにゴルフ打ちっぱなしで練習。自転車で往復1時間で汗だくになるけど、登山のおかげで良い汗がすぐに出る。それでもやっぱり何か別の発散をしたいのでコロナ後はじめてファミレスで一人外食をしてみた。
テーブルにはおしゃべりするときはマスク着用と書いてあるのは良いと思ったのに隣のテーブルの人はマスク無しでおしゃべり開始。あちらこちらでマスクなしの咳。

おまけに注文した物が明らかにメニューの写真と違って具が少ないので注文が合っているのか聞いてみたらお詫びしてきた。。。クレーマーと思われたくないのに静かなレストランで「申し訳ありません。」って何度も言われて目立ったしまう。やれやれと思っていると、おしゃべりしている人たちの話をどうしても聞こえてしまい大学関係の愚痴をずっと聞く羽目に。
けっきょくお金使って余計ストレスじゃん!!!!
登山を始めて都心の人混みが大嫌いになってしまったのですが、最近はコロナのせいでマスク無しのおしゃべりや、電車内のおしゃべりが物凄く気になってしまう。介護していない人や他の人は気にならないのでしょうか。もうパンデミックでなければ変な人の部類に入ってしまったかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する