ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > raichohsukiさんのHP > 日記
2025年03月29日 14:30独り言全体に公開

レジ無人化の方が時間かかるし、面倒

ファーストフード店や牛丼屋などの最初の注文画面、客に仕事をさせて店が節約しているシステムだと思いませんか?

時間がかかり欲しい物が見つかりにくくイライラします。しかも店によって機械が違うので使い方も違う。

使い方を知らない高齢者は、真後ろにいる私に助けを求めて来るのに、店員は見ないふり。お手伝いしますが、店員たちの仕事でしょ?って思います。

あんなの、失くしてしまえ!と思うのは私だけですか?  メニューをじっくり見る余裕がある時は良いですが、自動化で更に時間がかかり面倒くさいと思うことの方が多いです。どう思いますか? 人件費節約できているのでしょうか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

こんにちは。
大賛成です。

近年、タブレットで注文が増えていますよね。「直接注文できますか?」「紙のメニューはありますか?」と聞いています。
タブレットでしか注文できなくなり、行かなくなったお店があります。

よくランチを食べに行くサイゼリアの店員さんに「セルフレジだと、ごちそうさまが言えませんね」と言うと、店員さんが「セルフレジは、ありがとうございました、とお客様や常連さんに声がかけられないから好きではないのです」とおっしゃっていました。

デジタル化、どうも功罪のよろしくない方が目立つ気がしますね。

ヤマレコもデジタルだけど、直接こうしてやりとりできると考えると、デジタルツールを使ったアナログの出会いですね♪
2025/3/29 14:36
いいねいいね
6
「客に仕事をさせて店が節約しているシステム」、その通りだと思います。
少子化で働く人の人口が減っているので、機械化するか、海外からの労働力を当てにするか(それも円が弱いし差別が露骨だし働く環境としても良くないのでそのうち頼れなくなると思いますが)しかないですよね。
人件費が最も高くつく(これからはますますその傾向は強くなる)ので、高価格な人的サービスか、機械化か、選択できるといいんでしょうね。
…私はセルフで全然かまいません(笑)。時間はかかりますが。
2025/3/29 14:44
いいねいいね
6
一番の理由は募集しても人が来なくなったのでしょう

最初は経費節減から発したのかもしれませんが、今や何処もかしこも人手不足
私の職場も人員不足です

上は募集しても人が来ないと言いますが、日々時間単位の仕事を熟さねばならないのに、それで仕事の質を落とさず、寧ろ仕事量を増やすとは、はっきり言って、我々労働者はどうせ辞めずに仕事するだろう、と思われているのが分かります

店員さんも本当なら手助けしたくとも出来ない事もあるのかも、と思いました
手助けして、レジに行列が出来たら、それはそれでクレーム対象になるでしょうし
おそらく、セルフレジのカバー要員はいないのでしょうね

私も偶にセルフレジで支払いますが、ご指摘通り店ごとに仕様が違うのは、凄く操作しづらいです
何処かのコンビニでは、品物持って店の外へ出ただけで決済終了するシステムがある、と聞いて、そうなれば楽なのになぁ、なんて思ってしまいました
2025/3/29 15:10
いいねいいね
6
私はセルフレジでも構いませんが、規格を統一してもらいたいです。
高齢者なので店ごとにやり方が違うと時間がかかりますが、規格が同じなら一度覚えて仕舞えば無人の方がむしろ楽です。
2025/3/29 15:59
いいねいいね
6
客側からすれば明らかなサービス低下ですね。
言葉という共通のコミュニケーションツールがあるのに、機械を通すことで面倒くさくなっています。

ネットの問い合わせ然り。電話で用件を伝えて応えてもらった方がよっぽど早いです!
2025/3/29 16:42
いいねいいね
2
raichohsukiさん、こんにちは。

人が対応するのに割増料金を払ってもいいなら。けど、実際、人手がなく、その割増料金を払う気もないなら、ある程度はセルフの部分で埋めるしかないんでしょう。けど、あくまである程度は、です。セルフで詰まってしまうことには店員がやれと言うよりその会社のシステムに問題があるので、それを意見として伝えるのがいいんじゃないでしょうか。
2025/3/29 16:59
いいねいいね
3
皆さまコメントありがとうございました。
私もセルフレジ使っています。人件費を抑えるのに仕方ないと思います。店内がせまいレストランもネットでオーダーをさせてから行くのが面倒になったレストランがあります。ウェイトレスが目の前に立っているのに、狭い店内を見まわさず、ネットのベルがなるまでぼーっとしているんです。冷水器から水が漏れている状態だから手を挙げても全く気が付かないのは呆れました。

今回思ったのは牛丼屋の配膳する2名の店員が何もしないで立っている状態だったからです。一人くらい駆け付けられる状態だったにも関わらず見ないふり。
あのセルフレジも大画面にすれば見えやすいと思っているのでしょうが、かえって全部見まわすので頭も動かさないとダメだし、千円札を縦に入れたり横に入れたり、規格がバラバラです。
あと、大画面で使い慣れていないと後ろに人が立っていると、すごく緊張するし、恥ずかしい。
2025/3/31 10:59
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する