![]() |
一番の違いは大量に買うと安い場合は切り替えました。特に肉関係。
仕事先でよく買っている野菜ジュースの小さい200mlのパック飲料は2個の値段で1リットル近い大きな容器の野菜ジュースがあったので買ってみました。たっぷり飲めたのと野菜ジュースはぬるくても美味しく飲めるためフタができるから家に持ち帰って更にたっぷり飲めました。
久しぶりに魚を丸ごと買ってみたこと。新鮮な魚を丸ごとだから安くてデカい。レストラン顔負けの最高の蒸し魚のおかずが出来ました。パックの魚の切り身だと豪華さに欠けますが、尾頭付きはご馳走に見えてしかも割安。大好評😄
鶏肉の丸ごとも誰も買わない時に値下げで買いましたが、ガラスープまでとれるので良かった!
情報や参考になることありましたら教えてください🙇
写真の魚料理、とても美味しそうですね😋
私は家で買い出し&調理係なので、日頃からスーパーを数件回って価格を調べておき、なるべく安い店を選ぶようにしています。
例えば、近所に業務スーパーがあり、缶詰類は安いのですが、他のジャンルは意外と高いものが多いです。
Amazonやヨドバシなど、通販サイトの方が安いこともあります。
生鮮食品は単価が安くなるように大きなパックを選んで、小分けにして保存。
あとは「余計なものは買わない」ですね。特にお菓子はほとんど買わなくなりました。
サイトの方が安いものが多いのですが、探す手間がありますよね。
レストランで母の老眼鏡を借りて食事したら大きく見えて満足感がかなりありました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する