![]() |
![]() |
![]() |
日が傾き始めたから、大急ぎで
大町市にある山岳博物館にライチョウ見学に
行ってきた。
チケット購入して四階にある展望台から見学開始。
正面に見えるはずの北アルプスの山々は厚い雲の中。
岩石展示や化石類の展示で、北アルプスを中心にした
長野県の生い立ちが学べます。
その下は大町周辺や北アルプスに生息する動植物や
保護に力を入れているライチョウの特別展示室や
明治以前からの人と山との歴史から、登山器具の
進化を実物展示を交え見る事が出来た。
最新ウェアは全身モンベルのモンベラー君がどーん!
いやぁ楽しかった。
屋外展示ではライチョウがせわしなく走り回っていたな。
帰るころには晴れ間も広がり、周囲の山々も
顔を覗かせ始めた。
その後はエネルギー博物館に30年ぶりに行くー。
ここではエネルギーに関する事柄以外にも黒部ダム関係の
解説展示も充実してます。
まぁ都会にあるような科学博物館レベルの展示では
ありませんが、未就学児も楽しめるんじゃないかな〜。
短時間だったが充実した山見学でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する