ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
POYON あきら
さんのHP >
日記
2019年05月22日 23:01
山用品
全体に公開
捨てられないザック
25年以上前に購入した
ジャックウルフスキンのザック
ヤク2(YAK II)
加水分解もあるし日焼けもしてるし
重いし今使うには機能的じゃないから
捨てようと思っているが
当時の購入金額(3万円)を考えると
怖くて(勿体なくて)捨てられない。
ので長男に好きにして良い!と託した。
さてどうなるかな。
2019-05-20 長野市周辺の開山祭情報
2019-05-23 今週末、山の天気はどうでしょー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:584人
捨てられないザック
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tomo908
RE: 捨てられないザック
おはようございます!
肉は積めない様に、ご注意ですね(笑)
2019/5/23 6:24
POYON あきら
RE: 捨てられないザック
おはようございますー!
肉はザックに詰めるまでもなく
腹廻りにシッカリ格納しておりますー!∠(^‐^)
・・・あぁぁぁぁ orz…痩せねぇ・・・
2019/5/23 9:53
show696
RE: 捨てられないザック
おはようございます☀
足跡マークのですよね〜
日常使いのデイパックは三代続けてジャックウルフスキンです。
内側のPUコーティングがポロポロ剥がれてきてますが、デザイン好きなのでまだ使っています。
当時買った値段の3倍くらいの値段がついてます詐欺っぽい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G9M69SO/ref=cm_sw_r_cp_api_i_DjD5Cb0Q9BJEV
2019/5/23 7:53
POYON あきら
RE: 捨てられないザック
スノーさん、おはようございますー!
そうそう足跡、ポーマーク!
我が家も92〜96年頃に購入したザックは
ほぼほぼJWSでしたー。
あの頃の色使いが好きで捨てられないけど
ヤクは場所取り過ぎー。
密林でのザック価格は値幅が凄いですよね。
自分が使っているロウアルパインも
やっぱり3倍ぐらいの値段付いているモノがあります(汗)
2019/5/23 9:58
guchi999
RE: 捨てられないザック
40年以上前に買った、今は無きIBS石井スポーツのデイパックを、まだ使っています。
そろそろ限界とは思うのですが、本当に使えなくなるまで頑張ろうと思っています。
他にも、同じ頃に買ったカリマーと30年くらい前のミレーを持っていて、カリマーなんて背中が擦り切れてパッドが出ているような代物で、泊まりの山行なんか行ったら途中で壊れそうだから、歩かないキャンプの時に使うくらい。
そんなのは買い替えれば良いのだけど、何故か捨てない。
意識はしていないけど、いろんな所へ行ったザックだから、深層心理で思い入れがあるのかも知れません。
2019/5/23 13:41
POYON あきら
RE: 捨てられないザック
guchiさん、こんにちはー!
大切にされたザック達ですね。
自分は使い方悪かったので劣化が激しくって・・・
やはり30年前に購入したバックなぞショルダーハーネスと
背面とのほつれが凄く、といっても補修する腕など無く
洗って干したままの姿で山道具置き場にぶら下がってます。
そうですね、思い入れがある道具はなかなか処分できませんね♪
このザック買った頃にうっかり結婚とか出産とかいろいろ
あったので・・・(笑)
2019/5/23 14:07
yokohamanori3
RE: 捨てられないザック
改名中のAKIRAさん こんばんは。
私もジャックウルフスキンのザック持っています。やはり20年以上経過しているため、すのーさんと同じ、中の黒いのがベタベタ、デモね、赤と黒のデザインが気に入っているのでまだ捨てられずに吊るしてあります。( 〃▽〃)
愛着のあるものは捨てられんですね!
2019/5/23 18:23
POYON あきら
RE: 捨てられないザック
ノリさん、こんにちはー!
もう痩せる兆しがみられないので(涙)
このままポヨンで…いく…か…
あの頃のジャックのデザインが大好きでした。
コーティングの無いウォッシュルームなどは
20数年、毎日通勤用のザックの中で救急箱代わりに
医薬品からツメ切り、耳かき(笑)などいろいろ入れて
活躍中ー!タープもカビだらけになったけど
なんとか復活できんもんかと思慮しながらも
ノーアクションのまま捨てられずー。
子供たちがまだヨチヨチだった頃、日よけに活躍したっけなー。
小さいザックは重曹入れてコーティング剥がして(今ココ)
刷毛塗りでシーラント塗って復活させようと思ってます。
2019/5/23 18:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
POYON あきら
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
食事(42)
山用品(49)
山行記録に上げるまでもない山歩き(7)
ふつうの日記(648)
登山忘備録(2)
こっそり日記(10)
くるま(2)
ヤマレコ献血部(9)
未分類(40)
訪問者数
143003人 / 日記全体
最近の日記
高妻山はラスボス感があるねぇ
ツバメさんの巣立ち、今期2回目
今日も暑かった、、、
好きな事はよく覚えているもんだな〜、と。
ツバメも茹だる
山を望む物件見学
登りたくなっちゃうな
最近のコメント
山ボーイさん こんにちは!
POYON あきら [08/07 20:37]
あきらさん 横レス失礼します
junbader [08/07 20:36]
Barklayさん こんにちはー!
POYON あきら [08/07 20:32]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
おはようございます!
肉は積めない様に、ご注意ですね(笑)
おはようございますー!
肉はザックに詰めるまでもなく
腹廻りにシッカリ格納しておりますー!∠(^‐^)
・・・あぁぁぁぁ orz…痩せねぇ・・・
おはようございます☀
足跡マークのですよね〜
日常使いのデイパックは三代続けてジャックウルフスキンです。
内側のPUコーティングがポロポロ剥がれてきてますが、デザイン好きなのでまだ使っています。
当時買った値段の3倍くらいの値段がついてます詐欺っぽい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G9M69SO/ref=cm_sw_r_cp_api_i_DjD5Cb0Q9BJEV
スノーさん、おはようございますー!
そうそう足跡、ポーマーク!
我が家も92〜96年頃に購入したザックは
ほぼほぼJWSでしたー。
あの頃の色使いが好きで捨てられないけど
ヤクは場所取り過ぎー。
密林でのザック価格は値幅が凄いですよね。
自分が使っているロウアルパインも
やっぱり3倍ぐらいの値段付いているモノがあります(汗)
40年以上前に買った、今は無きIBS石井スポーツのデイパックを、まだ使っています。
そろそろ限界とは思うのですが、本当に使えなくなるまで頑張ろうと思っています。
他にも、同じ頃に買ったカリマーと30年くらい前のミレーを持っていて、カリマーなんて背中が擦り切れてパッドが出ているような代物で、泊まりの山行なんか行ったら途中で壊れそうだから、歩かないキャンプの時に使うくらい。
そんなのは買い替えれば良いのだけど、何故か捨てない。
意識はしていないけど、いろんな所へ行ったザックだから、深層心理で思い入れがあるのかも知れません。
guchiさん、こんにちはー!
大切にされたザック達ですね。
自分は使い方悪かったので劣化が激しくって・・・
やはり30年前に購入したバックなぞショルダーハーネスと
背面とのほつれが凄く、といっても補修する腕など無く
洗って干したままの姿で山道具置き場にぶら下がってます。
そうですね、思い入れがある道具はなかなか処分できませんね♪
このザック買った頃にうっかり結婚とか出産とかいろいろ
あったので・・・(笑)
改名中のAKIRAさん こんばんは。
私もジャックウルフスキンのザック持っています。やはり20年以上経過しているため、すのーさんと同じ、中の黒いのがベタベタ、デモね、赤と黒のデザインが気に入っているのでまだ捨てられずに吊るしてあります。( 〃▽〃)
愛着のあるものは捨てられんですね!
ノリさん、こんにちはー!
もう痩せる兆しがみられないので(涙)
このままポヨンで…いく…か…
あの頃のジャックのデザインが大好きでした。
コーティングの無いウォッシュルームなどは
20数年、毎日通勤用のザックの中で救急箱代わりに
医薬品からツメ切り、耳かき(笑)などいろいろ入れて
活躍中ー!タープもカビだらけになったけど
なんとか復活できんもんかと思慮しながらも
ノーアクションのまま捨てられずー。
子供たちがまだヨチヨチだった頃、日よけに活躍したっけなー。
小さいザックは重曹入れてコーティング剥がして(今ココ)
刷毛塗りでシーラント塗って復活させようと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する