![]() |
![]() |
住んでいる長野県は日本でも1、2位を争う
ガソリン高値県。
テン泊登山やソロキャンプにフラッと行く為
もっと手軽な方法は無いかな?
荷物大きいし、重いし、、、自転車、、は
日帰り程度の荷物ならまだしも
重い荷物背負ってチャリは…苦手。
(何故か左に転びます、歩いていても
傾く事があります。目が悪くなってそれが顕著に)
(あ、10月に両目白内障手術決まった。
お医者さんに「もう待った無し!」と言われちっち)
あ…電動3輪車かぁ〜w
積載荷重は50kg!航続距離も50kmかー。
デザインもマウンテンバイクっぽいなぁ♪
自宅から半径20kmなら今の行動範囲を
ほぼカバー出来るじゃん!
しかし車体幅が0.8mもあるのかー。
街中厳しそうだな(これで街中乗らないけど)
せめてハンドルバーと同じくらいの幅じゃないと
厳しいよなー。60cmぐらいが感覚としちゃ…
お値段・・・・うっ、、、(滝汗)
愛車のガソリン満タン価格53回分。
やっぱり中古の軽バンの方が良いかなー。
けど、こーゆーミニマムな乗り物
(小型EVやミニベロとか)好きなんだよな。
400とか500馬力を持つクルマのアクセルを
ベタ踏みする快感とはまた違う喜びがあるー♪
むしろ今は、こっちの方が楽しい。
一番好きなのは風を感じながら歩く事だけど…。
そんな事を考えるだけでもストレスって消えていく。
けど、新たなストレスも生まれてくる(笑)
独り言、、、
そうですよね、製油所から遠くなるほど輸送費がかかりガソリン価格に転嫁されますからね私もね長野県にお邪魔する前に山梨とかで満タンにしています。😅
ははっ、写真のヤツかっこいいですね。🤩
でも、流石に40諭吉は・・・😱
高速道路で繋がっているし、高速道は
山道だけじゃないんだから
こんなに高くしなくてもエエじゃん〜(涙
と泣いております。
で、生活道路は山道ばかりなので
ガンガン減る!
カッコ良くても40諭吉越えは…無理だぁ!(笑)
長野県のガソリンはバカ高いですね!
私が住む群馬県北部も新潟県や埼玉県と比べるとずいぶん割高です。
なので、「損してるなぁ」と毎日悔しい思いをしています。
ところがですよ、
その私が長野県にゆくと「長野の人は気の毒だね」と思うのだから、半端じゃない高値ですよね。
よそより旨いラーメンだったら高くても良いけど、同じ味のラーメンの値段が高いのは許せねえ!
って思っています。
そうそう!同じ味のラーメンでこんなに値段違うのはぁー!(爆
素晴らしい例えです、使わせて頂きます♪
仕事で千葉とか中京地区に行くと、ガソリン価格に驚きます。
私の乗り方で年間4万円も違うと…泣けます
ヤマノボラーの最強最高の移動手段はやっぱ足ですよー
door to samitt(合ってる?)
いずれやってみたい挑戦ですー
一番金が掛からんですね♪>足
飯縄山はレコ上げした以外にも2回ほどやってますが
時間が掛かっちゃうのが難点ー
登山口に行くまでが核心になっちゃうw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する